コンテンツへスキップ

日本時間の昨日の早朝に行われたESO Liveによれば、9月16日(月)に行われるPTS(パブリック・テスト・サーバー)のメンテナンス後、次のアップデートとなる「ドラゴンの大地」(アップデート24)のテストが始まる。

その影響で、週毎の恒例メンテナンスは、月曜ではなく火曜に予定にされているけども、そのメンテナンス時間は、今のところ5時間が予定されている。

下記が公式から発表になっている来週のメンテナンスのスケジュール。

reed more "【ESO】9月16日(月)から次回アップデート24(ドラゴンの大地)のテストがスタート 恒例メンテナンスは火曜日"

先日、英語公式フォーラムにZOSのリードPvPデザイナーによる次期アップデート24の概要を説明記事が投稿されました。それを本家の方に訳したので、時間がある時にでも読んでみて下さい。

そして、9月9日(月)には恒例の月曜メンテナンスがいつも通り実施予定。
予定時間は今のところ4時間。

今日から9月16日まで、帝都でインドリクのチケットも貰えるイベントが開催されていて、英語公式フォーラムにも帝都に行った事が無いんだけど、どうしたらいいの? と言う人が結構いる。

それで、先日、英語なんだけどフォーラムスレッドにこのイベント中に参考になる丁寧な帝都のガイドを書いてくれた人が居て、時間の問題でこれを訳せないけども、Google翻訳でも使って読んでみて下さい。すごい参考になる筈。

またこのイベントの要点を本家に纏めてあります。

今日、先日訳した本家のESO記事に沢山の人が来てくれて、Twitterとかで回してくれた人に感謝します。ありがとうー!!

ところで、来週のESOのメンテンナスは、月曜ではなく9月3日(火)で予定時間は2時間

最近は、ようやっと少し色々な視点でシロディールの戦闘状況も少し把握してきたけど、今回のアップデートは戦闘においてもかなり荒削りな調整に思えたり(極端に作用を動かしただけのものも蔓延している)、環境によってクラッシュが未だ続いている人も居るみたいだし、早急の対策が待たれる。 reed more "【ESO】今度のメンテナンスは月曜ではなく、9月4日(火)"

一昨日、ESOのシロディールや試練・グループダンジョン等の色々なところで断続的にクラッシュが起きている問題について書いたけども、その後、その修正のメンテナンスは月曜と公式は言っていた筈だった。

しかし、その後、また進展があって、更に英語公式のコミュニティマネージャーより日本時間の深夜に発表があり、今日(8/23)の午後5時より緊急メンテナンスを行うと言う。 reed more "【ESO】重要:クラッシュ問題のメンテナンスは今日(8月23日)の午後5時からに変更 → 終了"

今、自分の両サイトを見てびっくらこいたけども、サーバーの方でphpバージョンが7.2から7.3に自動的に移行した為に、7.3に対応していないWPプラグインが一斉エラーを吐くと言う状態になっておりました(汗)

応急措置的に7.2に戻したけども、来月からphp7.2はサービス終了と言う事で、今後、php7.3に対応してないWPプラグインを断定し訂正を加える為、そのテストでサイトの表示がおかしくなるような事があったらお許し下さい。なるべくお客さんが居ない時(夜中とか)にやろうと思っております。

今度の月曜日(2/25)、やっと憤怒の石のアップデートが来る。この最初の案のパッチ(4.3.0)が来たのが1月21日で、1ヶ月以上のテストがそこから繰り返される事になった。

そして、2月25日のメンテナンスは日本時間の午後5時より始まって7時間の予定
だから、日本では夜中の12時頃に終わる見込みになっている。

日本の場合、深夜にメンテナンスが終わるから、アップデートは翌日になる人も居るかもしれないけど、一番恐れるのは大きなアップデートの後は「毎度」と言っていいほど何か不具合が出る事で、今回は何も無い事を祈る...(苦笑)
 


追記:重要 公式からの告知

パッチをDLして初回ログインの時、読み込み時間が5分から10分、場合によっては2時間近く掛かるケースが発生する可能性があるらしい。

これらは銀行やイベントリ内アイテム、メール添付アイテムの量に影響を受けて、それらの数を減らす事で初回のロード時間の短縮を見込めるそうで。

IDコードを置き換える処置にも見えるけど、公式では「アップデートとメンテナンスに大きな柔軟性をもたらす、ESOのデータベースに関連するコードを実装」の為と説明している。

本家には既に導入していたWordpressプラグインの”Table Press”
このサイトにも導入した際、壁にぶち当たる...とまでは言わないけど、出て来た疑問。
 

Table Pressは、CSSに既にtableのデザインが設定してあれば、それが反映される。
しかし、テーブル一つ一つに任意の横幅(width)の設定を持たせたい場合はどうすればいいのか? reed more "【WordPress】Table Press(プラグイン)のテーブルの横幅の設定"

このサイトに、サイトを開設して暫くして作ったダッサいサイトバナー(本家)を貼っていたんだけど、パートナーが新しいのを作ってくれた。 reed more "お笑いのスウィート・ロールのバナー(RSR用)"