数日前、グレイホストの1月の最終集計が終わり、遅くなりましたが、どの陣営の人もお疲れさまでした。
これが最後の集計の結果で、優勝したカバナントの皆さんはおめでとうございます。
実は今月のグレイホストの総評とはすごい書きづらいと言うか、いつも通り、どんなクラスが多かった…とかそういう話が出来れば幸せなんだけど、今回はそういう話ではありません。 reed more "【ESO】1月のグレイホストのキャンペーンが終わって / パクトの問題児と他陣営で計画されていたゲート"
Rolling Sweet Roll の管理人のログ(サブサイト)
数日前、グレイホストの1月の最終集計が終わり、遅くなりましたが、どの陣営の人もお疲れさまでした。
これが最後の集計の結果で、優勝したカバナントの皆さんはおめでとうございます。
実は今月のグレイホストの総評とはすごい書きづらいと言うか、いつも通り、どんなクラスが多かった…とかそういう話が出来れば幸せなんだけど、今回はそういう話ではありません。 reed more "【ESO】1月のグレイホストのキャンペーンが終わって / パクトの問題児と他陣営で計画されていたゲート"
今日のアップデート41についてのESO Liveを見終わりました(管理人は出張から遅くに戻って来て激ネムで申し訳ありません)
DLCのダンジョンの紹介の他、アップデート41の新要素として次の事が発表になりました。
特にシロディーラーに嬉しい変更が含まれていて、2項目目の「スタック可能な攻城兵器」。これは長年のシロディーラーの1つの夢だったと思うし、同じ種類の攻城兵器を例えば5つ持っていた場合、今までは5つ分の荷物枠を取られていたのが、アップデート41からは1つの荷物枠で済むようになります。しかし、こうなるとかなり多くの攻城兵器を持ち歩く事が可能だったり、壊れても壊されても攻城兵器を出し続ける事も可能になるかもしれないし、攻城兵器を持ち運ぶ側からすれば便利でもあっても、その攻撃を受ける側にとっては作戦とかも変える必要があるかもしれません。
追記: 結局午前5時近くになって次期アップデート41の暫定パッチが来ました。
戦闘調整的にはかなり大量の調整や、またDLCダンジョンのセットに加えてPvPの新セットも登場します。PvP視点で言えば、現在問題になっている回復関係の調整はソーサラーにバーストヒールが加わる以外は全く調整がなく、そういう回復量を相殺できる攻撃出力を更に盛っている感じで、ダメージ量対戦に更に傾く恐れがあります。防御的な部分の調整もアルカニスト(ダメシ)以外は殆どない為、ざっと見たところ、そういう形でTTK(Time to kill)の縮小が図られている感じもします。(問題の調整も幾つかある)
今回はパッチの容量が大きい為、どこまで解説できるかわからないけども、プレイヤーがこういう状態で攻撃と防御のバランスをどう取るのか? 防御を盛らないと更に簡単に死ぬかもしれないし、防御を上げれば攻撃力は減るだろうし、攻撃力のないタンクが高いダメージ出せる要素も減らされています。
あと約2日でシロのグレイホストの最終日が来る為、それが終わってから解説を書く形になるかもしれないけども、先にパッチを見たい人はリンクだけ貼っておきます。
メンテナンスは終了しました
記事が遅くなりましたが、今日(1月29日・月)にPC版のみメンテナンスがあります。コンソール版は今週メンテナンスは予定されていません。
今回のメンテナンスは予定時間は短くて、午後6時から午後9時までの3時間の予定で、パッチのないメンテナンスになります。
また同日の午後10時よりパブリックテストサーバー(PTS)のメンテナンスがあります。このメンテナンスの終わり頃にいつも通り次期アップデート41の暫定パッチが来るかと思いますが、このPTSのメンテナンス3時間後、日本時間の1月30日午前1時よりベセスダ公式Twitchで次期アップデート41についての公式Liveがあります。
現在、ギルドと栄光の祝典のイベント最中で、そのイベントの金色報酬箱とウィークリーエンデバーを兼ねてさくっとメイルストローム・アリーナに行って来たところ、ノーマルランクでも紫のメイル武器が出るような事があって、パートナーも全く同じ事を言っていました。
と言うか、自分は最初は紫武器が入っているのに全然気付かなくて、言われて荷物を探ってみたら紫のメイル武器(弓だよー)を持っていたと言う状態www その為に写真を取り忘れちゃったんだけども、最終ボスの箱から青のメイル武器2つと紫のメイル武器1つを貰ったようで、これが仕様なのかバグなのか、今、公式の方に報告しておきました。
英語公式フォーラムでも同じような事を言っている人が居て、これについて幾つかスレッドが上がっているもののまだZOSからの返答がありません。
それで、もしこれがバグだったとして、しかし、今はメイルストロームはイベントの金色報酬箱が出る場所の1つだけに、行くな…と言われても予定が狂ったり困ってしまう人が沢山居ると思います。まして、ZOSでは取り敢えず「バグの悪用は禁止」となっている為に「悪用した」とか言われたくも無いし、ZOSからの返答が待たれます。
遅くなっちゃったけどもやっとグローバルイベントの記事が出来ました。
【TESオンライン】今年の新章は「ゴールドロード」(PC版6月3日スタート) グローバルイベントで話された新章や新システムについて
昨日、急遽追記したけども、今年のグローバルイベントは、コンソール版がスタートした事で日本のゼニマックスが日本語Liveもやってくれて、システム名なんかもすぐに日本語名がわかって助かりました。感謝です。と言う事で、その日本語字幕のついたLiveを見れば誰でも一目瞭然で、しかし、40分も動画見てられない…とか言う人は当サイトの記事も読んでみて下さい。 reed more "【ESO】グローバルイベントの記事を書きましたー"
おはようございます。今、グローバルイベントが終了して、今年のストーリーや新システムについて軽ーく説明がありました。今年はやはり中心になる街は懐かしいスキングラードで、ヴァレンウッドの北地域からスキングラード(シロディール)の北地域を含む場所が舞台になりそうです。そして中心になるのは忘れ去られたデイドラ公!
また、今年の目玉となる新システムは日本語では「書紀」と呼ばれるアビリティ(grimoire)のカスタマイズシステムが加わるようです。バフとか範囲効果とかカスタマイズ出来るようです。今年のシナリオはTES4オブリビオンの街であったスキングラードが拠点で進んで行くけども、オブリにも魔法制作システムと言うのがあって、しかし、いい気になってあれもこれも付けているととんでもない高いコストの魔法になっちゃって実際唱える事が出来ない魔法で出来てしまった…とか言う事もありましたwww ESOではどうなんだろう?
来週もESO Liveがあって、これは多分次期アップデート41に的を絞っている可能性もあって、この後の29日(月)にアップデート41のPTSがスタートするそうです。こういう1年間のスケジュールの流れ、またイベントの予定も本家にまとめるつもりです。
PC版メンテナンスは午後9時32分に終了しました(告知が遅くなってすみません)
パッチノート9.2.9は本当に短くて、「今日のグローバルイベントの準備」だけ書いてあります。
来週はメンテナンスが予定されていますが、特にPC版では月曜ではなく木曜にメンテナンスがある為にスケジュールなので注意ください。
特に注意したいのは、1月18日のたて込んだスケジュールで、メンテナンスの終了予定時間と次のイベント「ギルドと栄光の祝典」の開始予定時間が同じである事。纏めておくと以下のようになります。
非常に予定が忙しい為に気を付けてください。
先日書いたシロディールの記事に、プライムタイムのキュー(待ち行列)すごい事になっている…と書いたりしましたが、実はアルドメリ陣営でもどうやら同じ事が起きていると投稿が英語公式フォーラムにありました。
このスレ主さんが言う事では、彼は自分達と同じPC/NAで、人口上限テストの後からアルドメリでもプライムタイムはグレイホストのキューが75、ブラックリーチが30になったと言っていて、殆どパクトと同じ! それで、アルドメリでも大きな人口流入は最近は無いようで、マップで1つの大規模戦闘が持てたら良いくらい… とも言っております。だから前より人口上限が減らされているように感じると。 reed more "【シロディール噂話】人口上限テストの後、更に人口上限が減らされている??? 1月13日追記"
ついこの間ESOのニュー・ライフ・フェスティバルが終わったばかりですが、もう次のイベントの告知が来ました。今回のイベントはESOがスタートして1年目に導入されたDLCコンテンツ、「オルシニム」「闇の一党」「盗賊ギルド」「インペリアル・シティ(帝都)」が舞台になっています。
イベント期間は1月18日の夜中0時(1月19日午前0時)より1月30日一杯になってます。
今回のイベントで少しややこしいのは、「栄光の報酬箱」(金色箱)を得られる機会が3回ある事です。 reed more "【ESO】1月18日より「ギルドと栄光の祝典」のイベント / 今年のペット変化アイテムのテーマは「モラグ・バル」"
The pieces are falling into place. Do you see what we see?
Tune in to learn more:
️🗓️ Thurs., Jan 18
⏰ 4:00 PM ET/21:00 UTC
📺 https://t.co/bzXK3AuDb5 pic.twitter.com/sMDpJc1dX5— The Elder Scrolls Online (@TESOnline) January 10, 2024