コンテンツへスキップ

午後9時30分 メンテナンスは終了しました

次の月曜日、メンテナンス後にアップデート41と新DLCダンジョン「イセリアの末裔」がスタートします。

メンテナンスの予定時間は 3月11日午後5時より午後11時間の6時間で、既にこの日はアメリカの夏時間に切り替わっているので注意下さい。

いつも通りならこのメンテナンスの途中からアップデート41のパッチがダウンロード出来る筈で、かなり大きなパッチの為に環境によっては時間が掛かる事に注意して下さい。メンテナンスの直前になったら本家ページにもいつも通りアップデート41のページを作る予定でいます。

因みにコンソール版のアップデート41と新ダンジョンは3月26日のメンテナンスで予定されています。

昨日で年央の騒乱(新・ホワイトストレーク99)も終わり、12時間もの長さで予定されていたメンテナンスも時間通りに終了しました。しかし、このメンテナンスの終了直後、アップデート41で予定されていたシロディールの様々なリペアキット(壁・ドア・攻城兵器・ゲート等)が統一されるのは、アップデート41ではなく延期になったとアナウンスがありました。理由は重大な問題が発見されたと言う事です。

ZOSとすれば多くの人がこのアップデートを楽しみにしている事は理解している為、出来るだけ早く実装したいと言っているし、ギアの統合修理キットだけはアップデート41では来るようです。

今のところのファンの反応

多くの人は残念と言いながら、シロの新しいシステムが出たばかりの頃はうまく機能しないかもしれない…事も理解していて、しっかり直してて投入してほしいと言う感じになってます。

3/9 追記:

このメンテナンスについて更なる詳細がZOSより来ました。

📃 3月のデイリーログイン報酬に関する続報

 

シロディールに居たところ、いきなりメンテナンスの為のサーバーダウンのカウントダウンが始まって、調べてみたところ、今日のデイリーログイン報酬「オルシニウムDLC」が入手できない問題を修正する為の臨時メンテナンスのようです。

これに書いてある事によれば、ダウンタイムは日本時間の午前4時より2時間予定で、このメンテナンスでその解決策が機能するかテストして、それがうまく機能すれば、他のサーバーにもその解決策を施行する…と言う事のようです。

確かに今日デイリーログイン報酬で「オルシニムDLC」がグレイアウトしたまま受け取れない状態になっていて、このメンテナンス後には受け取れるようになるのかもしれません。

追記: 午前5時2分 PC/NA メンテナンスは終了しました

しかし先に書いた通り、これはPC/NAだけで、PC欧州、コンソールは3月3日(今日)の午後6時より3時間の予定で同様のメンテナンスが行われます。

メンテナンスは午前2時ちょうどに終了しました。

来週のメンテナンスの予定が来て、あまりに長いメンテナンス時間が組まれていて目を疑ってしまいましたが、3月6日(水)の昼の午後2時よりメンテナンスが予定されています。

それで予定時間が日本時間の午後2時から夜中の2時までの12時間で組まれていて、これはパッチのないメンテナンスになっています。

このメンテナンスはホワイトストレークの騒乱のイベントが終わった後処理もあるかもしれないけども、メイン作業は3月11日にスタートするアップデート41とDLCダンジョンのデータとシステムを前もってLiveサーバーに入れる作業と思ってます。メンテナンスが長時間の為、デイリーログイン報酬やエンデバーを取り忘れないように気を付けてください。

追記: 今回のメンテナンスでは北米サーバーのバックエンド・ネットワークシステムのアップグレードを含む

(アップデート41に含まれるクラウン木箱やクラウンストアの商品)

そして注意してほしい事はアメリカでは3月10日(日)夜中(日本時間)より夏時間がスタートする為、アップデート41が正式スタートする時は時間がマイナス1時間になって、ZOSのある東部時間との時差は13時間になります。

その他、PTSとアカウントシステムとクラウンストアのメンテナンスも予定されてますが、3月6日のアカウントシステムのメンテナンスは、サーバーメンテナンス以上の長時間が予定されている為、新規アカウントを作成したい場合は注意下さい。

4

今日はグレイホストの最終日と言う事でシロディールに顔出して来ました。そして、最終的にこういう結果で終わる事になりました。

アルドメリが久々に優勝し(調べてみたんだけど、去年は優勝していないよね?)、パクトが2位、カバナント3位と言う事で、アルドメリの皆さんは本当におめでとうございます。そして全陣営の皆さんにはお疲れさまです。今は年央の最中でもあるので楽しくキャンペーン後半を過ごした人も多かったと思います。 reed more "【ESO雑談】シロディール 2月グレイホストの優勝はアルドメリ"

実は先週からずっと風邪が治らず、入院クラスの風邪だったと言うか、高熱のままベッドに引きこもってました。先週の週末はシロに少し顔出したものの、また38℃から39℃の熱が出て、病院行って抗生物質もらってやっと今頃少し復活しました。こんな高熱出ても検査ではコロナでもインフルでも無いと言うし、ひたすら寒気と高熱、食欲不振と強烈な筋肉痛www マジで熱よりも体中の強烈な筋肉痛に苦しんで、何をやるのも「イタタタ…」とかwww この高熱騒ぎで周りにも結構迷惑を掛けちゃったんだけど、大変申し訳なく思っておりますw (特に一番心配かけたパートナーにはごめんね)

そういうわけで、思っていた以上の長患いになっちゃって(完全に1週間から10日ダメになったw)、今は年央のイベントだし、本当はシロディールに行きたくて仕方なかったんだけど、自分には「ゲームダメ」とか言いながら毎日そこに行っていたパートナーから状況は聞いておりました(GHはかなり興味深い順位)。それで、明日、グレイホストの集計が来るし、自分も文章を書ける位には元気になったと言う事で幾つか書いておきます。 reed more "【ESO雑談】風邪で死んでいる間に… シロの人口上限の激減 / 職人の祝典で発生したBAN"

やっとホワイトストレークの騒乱のスケジュールと概要が発表になりました。既に公式記事も来ているのでよく読んでみて下さい。

この内容を大雑把にざっと纏めると… reed more "【ESO】PvPイベント「ホワイトストレークの騒乱」は2月22日(木)より"

午後8時4分 北米の全サーバーのメンテナンスは終了しました
(欧州サーバーのメンテナンスはまだ継続中)


今週は再び定例メンテナンスが予定されていて、今回はシステムの再起動のメンテナンスのようです。

このメンテナンスのスケジュールはPCとコンソール共通で、予定時間は2月21日(水)日本時間の午後6時から午後9時の3時間でかなり短いメンテンナンスになっています。まだPvPイベントの年央の騒乱の予定が来ていない状態で、その準備の為のメンテナンスなのかはわかっておりません。 2/20追記: やっと年央のスケジュールが来て、やはりこのメンテはその為と思われます。

また今日は次期アップデート41の4回目のメンテナンスが夜中の0時より予定されていて、これが終わる頃に追加の暫定パッチが来ると思っています。先日も伝えた通り、次期アップデート41と新DLCダンジョンはPC版では3月11日、コンソール版では3月26日に予定されています。

今日、何の前予告もないまま新・週末イベント「職人の祝典」がスタートして、これはESO初開催のイベントで、実はイベントスタート後に変更になった件や分かりづらい分があるのでその説明を書きました。

【TESオンライン】初開催・週末イベント「職人の祝典」がスタート 変更になった点・わかりづらい点を解説

難しい事はないイベントなんだけども、変性台での再構築の特典がイベント開始後に外されたり、マスター依頼書の依頼達成証2倍はこのイベント期間に得たマスター依頼書のみになる…等の分かりづらい点があるので、それについて書いてあります。

今日、管理人は一日外で仕事で夜中に帰って来る事になってしまいましたが、告知が遅れてすみませんでした。

そして書く機会を逸してましたが、次期アップデート41と新DLCダンジョンの「イセリアの末裔」はPC版では3月11日、コンソール版では3月26日にスタートが決定しました。本家のサイドバーに今後のスケジュールを貼り出してあるので、わからない時はそこで確認下さい。

午後11時40分 メンテナンスは2時間以上早く終わりました。

今回のメンテナンスのパッチは上記になりますが、アイレイドの井戸でアザンダーの友好度が正しく動くようになったとか、終わりなき保管庫のリーダーボードのUIエラーの修正、英語版のみTOSに記載されるDSAの情報先の変更、ネクロムのストーリーラインを終わらせているとクラグローンのシーカーの保管庫でハルメアス・モラと会話出来なくなる等々その程度の修正になっています。


また告知が遅くなってすみません。今日(2月12日)は日本では多くの人が振替休日かもしれませんが、ESOでは非常に長いメンテナンスが組まれています。

予定時間は午後6時から翌午前2時までの8時間枠が組まれています。今回はパッチのあるメンテナンスになってます。

最近の問題と言うのはとりわけて聞かないんだけども、シロディールでは一部でクラッシュが多発していて、激戦中に落ちるのは勿論、砦に近づくだけでクラッシュしたりする事も起きていて、これは国内海外を問わずに色々な方面から聞いたりしています。こんな状態で、今月の後半にあるだろうPvPイベント「ホワイトストレークの祭典」(旧名: 年央の騒乱)にいつもの如く人が殺到してパフォーマンスが保たれるのか心配にもなって来ます。PTSが走っている時はシロディールのパフォーマンスが悪くなる… と言う話もありますが、年央の最中もPTSのテストは継続予定で、このパフォーマンスの問題の改善もお願いしたくらいです。

そして、今日はPTSでもメンテナンスがあり(日本時間の午後10時より)、この終了時間はわからないものの終わり頃に更なる追加パッチ(9.3.2)が来ると思っています。

このパッチノートの解説をいつもやって来て、今回も時間があればやりたいとは思っているものの、時間が無いと言う事情で先伸ばしになっています。今回はかなり大きなパッチで全部解説出来るかわからないんだけども、時間があれば書きたいとは思ってます。