イベントお疲れさまです。今週、ZOSから報告があった色々な問題を纏めたいと思います。まずは、11/5に複数の不正アドオンの制作者がBANされた事が発表になりました。 reed more "【ESO】複数の不正アドオンの制作者がBANされる / 未だ継続・修正中の問題について(アニメーション)/ 来週のメンテナンス予定"
タグ: ESOメンテナンス
【ESO】イベントチケットが「トレードバー」と表記されている問題について / 次のメンテナンスは11月3日に予定
アップデート48が今週スタートして、多くの問題が吹き出しまくっていて(そういう時にあまり活動してなくてすみません)、どうやら英語以外のローカライズが必要な言語版において、イベントチケットが違う名前になっていて、今まで貯めていたチケットが無くなっていたり、支配人のところで交換できないと言う問題が出ているようです。
それで、自分のところのパートナーがそれについて日本語公式のDMMに問い合わせをしたところ、こういう答えが戻って来たようです。 reed more "【ESO】イベントチケットが「トレードバー」と表記されている問題について / 次のメンテナンスは11月3日に予定"
【ESO】10/29日(今日)のメンテナンスは午前1時までの予定 → 終了
午後9時30分頃にXbox以外のサーバーではメンテナンスは終了しました。
XboxのNAとEUサーバーではまだメンテナンスは継続中です(午後10時45分現在)
ESOの方は暫くお休みさせてもらってますが(イベントチケットくらいはもらいに行きますw)、今日は臨時メンテナンスが行われていると言う事で、なんでメンテナンスやってるのか? と聞かれたので記事にしておきます。
Hotfix For October 29 (PC NA and PC EU megaservers)
皆さん、こんにちは!
明日(10月29日)、午前4時(米国東部時間)/午前8時(協定世界時)より、PC版の北米(NA)および欧州(EU)のメガサーバーを一時停止いたします。これは、「Tales of Tribute」のリーダーボードのホットフィックスと、インベントリがいっぱいの状態で銀行からアイテムを装備した際にアイテムが消失してしまう問題の修正のためです。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
現在継続中のメンテナンスの予定時間は日本時間で午前1時までで、注意してほしいのはこれはPC版のみで、コンソール版はアップデート48が来た時にこのパッチが同封されるようです。
そして、これはほぼ定例メンテナンスと同じ予定時間を持っていて、月曜にアップデート48のメンテナンスがあったばかりでこんな長いメンテナンスが再度必要になるのか? と公式フォーラムでもそれが話題になってました。
今回のアップデート48のあともかなり多くの問題が出ていて、いつもなら自分のサイトがそれを説明して来ましたが現在「お休み」なので、アップデート48の問題については以下の公式フォーラムの公式スレッド参照ください。
U48/ Seasons of the Worm Cult Part 2 Launch Known Issues List
※ 管理人はまだ暫くSUNOの方にいる予定なので、何かあれば遊びに来てください。
【ESO】10月15日(水)全サーバーで四半期のデータアップデートメンテナンス → 終了
午後9時40分 全サーバーでメンテナンスは終了しました
10月13日(月)から「苦悶の壁」の壮大なイベントが開始しますが、10月15日(水)には四半期のデータのためのメンテナンスがあります。
- 全Liveサーバーメンテナンス
- 日本時間: 10月15日(水)午後5時より翌午前1時までの8時間予定
- PTSのメンテナンス(パッチ v11.2.4)
- 日本時間: 10月13日(月)午後11時より 終了未定
このメンテナンスは多分10月27日にスタートするアップデート48のデータを入れる作業の筈で、少し長いメンテナンスになっています。また月曜日にはPTSのメンテナンスも予定されています。
それで、イベント中のメンテナンスが邪魔に思う人も多いかもしれませんが、本家に纏めた通り、壁イベントのフェーズ1とフェーズ2の期間はイベントの期日はなく、フェーズ3はアップデート48が来てからスタートします。その為にイベントの進行にはあまり影響がないように思われます。
またいつも通り月曜にはPTSのメンテナンスがありますが、今回がテスト用暫定パッチの追加が来る最後のメンテナンスになります。
【ESO】定例メンテナンス PC版は9月29日(月)→ 終了、コンソール版は10月1日(水)
- 午後11時20分 何の告知もなく終了時間が延長していたPC版のメンテナンスはやっと終了しました。
(パッチノート 11.1.8) - 復讐キャンペーンの紛らわしいスケジュールですが、ZOSが言う事ではPC版では今日終了、コンソール版は10月1日終了の予定のようです。
追記: PC版のシロディールはキャンペーンがあと2日残った状態でまた新しくスタートしてる?
- コンソール版では、暫くゲームに入れない不具合が続いていたようです(復旧)
- ESOにはあまり関係ない話だけども、X(旧Twitter)も落ちていたような…。(復旧)
- (メンテ後、ログインに数分掛かって焦りました…w)
- PTSのパッチも超早朝くらいに来ました。 → PTS Patch Notes v11.2.2
(追記終了)
来週はPC版とコンソール版両方に定例メンテナンスがあります。
- PC版: 日本時間9月29日(月)午後5時より午後10時まで(パッチあり)
- コンソール版: 日本時間10月1日(水)午後5時より翌午前1時まで(パッチあり)
- PTS: 日本時間9月29日(月)午後9時より未明まで(パッチ 11.2.2)
気をつけてほしいのは、PC版のメンテナンス日程で、コンソールの場合は、復讐キャンペーンテストとアンドンのイベントが全て終了してからメンテナンスがあるので問題はありませんが、PC版の場合は、多分このメンテナンスで復讐キャンペーンは終わる筈で、またアンドンのイベントと黄金の追跡の最終日近くにメンテナンスがあるので、イベントチケットや報酬の取り忘れに注意してください。取り敢えず、現時点では、各催し終了時間は以下のようになってます。
- 復讐キャンペーン 9月29日午後11時まで
- アンドンのイベント & 黄金の追跡 9月30日午後11時まで
【ESO】9月22日(月)定例メンテナンス(全サーバー共通) → 終了 その後、シロディールで復讐キャンペーン第3弾がスタート
午後10時03分、メンテナンスは終了しましたが、確認したところ復讐キャンペーンはスタートしました
またキャンペーンの報酬が届いているので、9月のキャンペーンは終了したように見えます。
(追記終了)
次の月曜日、全サーバーで共通のメンテナンス、またテストが継続中のPTSのメンテナンスも行われる予定です。
- 日本時間 9月22日(月)午後5時より午後11時までの6時間予定(全サーバー共通)
- PTSのメンテナンスは午後9時より未明まで(パッチ11.2.1)
そして、このLiveサーバーでのメンテナンスの終了後、シロディールは再び復讐キャンペーンにに変わる筈で(コンソールも共通)、しかし、これについてはまだスケジュールが発表になっているだけで詳細な記事とかはZOSから来てません。あとでわかる範囲で本家に纏めておきます。
【ESO】PTSのメンテナンス時間の延長について(メンテナンスはやっと終了しました)
昨夜、PTSのメンテナンスもあって、しかし、その終了を待っていたものの全然終わらないようで、朝起きてみたら、こういう投稿がZOSより来ていました。
皆様、こんにちは。
現在PTS(Public Test Server)の公開に問題が発生しており、皆さまにご利用いただける状態にするために、明日9月16日(予定)の午後6時(UTC 22:00)まで、PTSのメンテナンス期間を延長させていただくことになりました。開発チームは現在、問題の原因究明と解決に努めております。
しかしながら、本日皆さまにパッチノートをお届けすることが重要だと考えましたので、 こちらのリンクからご確認いただけます。PTSのメンテナンス状況については、明日改めてアップデート情報をお伝えいたします。
引き続きご理解とご協力いただき、誠にありがとうございます。
という事で、日本語のアカウントではPTSに参加出来ないため、日本から参加するファンは少ないと思うものの、PTSには明日まで入れないので知っておいてください。また、PTSのパッチについてはあとで纏めますが、信じられないくらい戦闘調整がないので、もし以降のPTSの追加パッチでも戦闘調整がないなら、来年の3月まで今のPvPを圧巻する幾つかのビルドとクラスが暫く継続されるかもしれない可能性を覚悟しておいてください。
【ESO】9月15日(月)PC版メンテナンス / 9月16日(火)コンソール版メンテナンス → PTSを含め全てのメンテナンスは終了
全てのサーバーのメンテナンスが終了しました
今回のメンテナンスのパッチノート
PC/Mac Patch Notes v11.1.7 | Update 47 Incremental 2
事前に予告されていた問題の修正以外に、シロディールの砦が勝手に壊れていたりする問題、トライアルの一部で視界にある存在をターゲットにできない問題、マスタークラフト依頼書とクラフト資源の地図の問題の更なる修正、一部の椅子に座れなくなる問題等々、色々な事が修正されてます。
(パッチノートの超下らない事にツッコミますが、このパッチノートではシロディールの砦を「keeps」と書いていて、これはパクト式の砦の呼び名で、カバナントなら「forts」、アルドメリなら「Castles」と砦を呼びます。多分、日本のプレイヤーは陣営関係なく「砦(とりで)」一択だと思いますがwww この砦の呼び方で、実は出身の陣営が結構分かったりします。ZOSの関係者で砦をkeepsと書いたのを初めて見た気がします。)
=== 追記終了 ===
ESOではアップデート47以降の幾つかのバグが残っていて、今回の定例メンテナンスではそういうものが修正される予定です。
- PC版メンテナンス (終了)
- 日本時間9月15日(月)午後5時より午後10時までの5時間予定(パッチあり)
- コンソール版メンテナンス (終了)
- 日本時間9月16日(火)午後7時より翌午前1時までの6時間予定(パッチあり)
- 次期アップデート48のPTSメンテナンス (終了)
- 日本時間9月15日(月)午後9時より 終了時間未定(テスト用暫定パッチあり)
特に今回修正を約束されているのは、ギルドの商人の入札履歴のバグ、またグレイブンディープ等のダンジョンで技が発動しなくなる問題の修正です。前者の問題もストア系ギルドにとっては大変な問題なんだけど、後者のダンジョンの問題は、9月18日(木)からグループダンジョンを舞台にしたアンドンのイベントがスタートする為、早急な修正が必要な筈です。
そしてPC版メンテナンスと同じ日には、いよいよ次期アップデート48のテスト用のPTSのメンテナンスがあり、いつもどおりテスト用の暫定パッチも来る予定です。先日、アップデート48の概要については発表になった範囲で紹介する事になったけども、そのパッチノートも色々なエピソードを交えて解説出来たらと思っています。(解説出来るほど戦闘調整があればいいんだけど…ww)
【ESO】9月2日(火)PC版定例メンテナンス → 終了 / 9月3日(水)コンソール版アップデート47メンテナンス
午後7時18分にメンテナンスは終了しました(告知が遅くなってすみません)
今回のメンテナンスのパッチ
個人的に気になる修正部分は、以下の部分で
- UI の色が薄く見える問題を解決するために、HDR 使用時の色がアップデート 47 のリリース前に使用されていた色に戻されました。ゲーム内で HDR 設定を再調整する必要がある場合があります。
- マルチスレッド レンダリングが有効なときに発生する可能性があったクラッシュを修正しました。
マルチスレッドレンダリングによるクラッシュは過去に何度か修正されて来た筈で、まだ問題あったのか… とか、いや、自分の環境でもこれはONに出来ないままでした。また、ローカライズされてなかった英語部分が各言語の表記になりました。日本語版なら日本語でちゃんと表記されます。
(追記終了)
今週は月曜ではなく火曜日にPC版メンテナンスがありますが、アップデート47の不具合が修正される初めてのメンテナンスになります。またコンソール版は水曜日のメンテナンス後にアップデート47と新ダンジョンがプレイ出来るようになります。
-
- PC版メンテナンス
- 9月2日(火)午後5時より午後10時までの5時間予定(パッチあり)
-
- コンソール版メンテナンス(アップデート47)
- 9月3日(水)午後5時より翌日午前1時まで(パッチあり)
アップデート47の不具合については、英語公式フォーラムをもとに本家に纏めてありますが(それ以外にも何か細々した不具合がありそうな気もするけども)、9月15日から次期アップデート48のテストがPTSでもうスタートする予定なので、アップデート47の問題は早急に修正してほしいと願ってます。
【ESO】8月18日(月)PC版はアップデート47とDLCダンジョン「影の宴」のメンテナンス → 終了
午後11時54分 メンテナンスは終了しました
次の月曜日、今までPTSでテストされて来たアップデート47がメンテナンスの後、いよいよLiveサーバーで利用可能になります。(コンソール版のアップデート47は9月3日より)
- PC版 アップデート47のメンテナンス(巨大パッチあり) ⇒ 終了
- 8月18日(月)午後5時から翌日午前1時までの8時間予定
- コンソール版 定例メンテナンス(パッチなし)
- 8月20日(水)午後7時から翌日午前1時までの7時間予定
reed more "【ESO】8月18日(月)PC版はアップデート47とDLCダンジョン「影の宴」のメンテナンス → 終了"




