コンテンツへスキップ

Makoto

やっとESOのパッチノートを纏め終わったけど、これは誰かの為と言うより、自分がそれを正しく理解しておかなくては…と言う感じで、学生の時も、一度自分で纏め直して頭に入れるタイプだった。

しかし、スキルとかアビリティとかに触るのが嫌なのは、日本語と英語の技の名前が違いすぎて、こっちは英語の原文見てるわけだけど、「これ、日本語でなんて技…?」とか、年中確認しなきゃいけないこと。正直に言うと、3年もやっているドラゴンナイトの日本語技名もちゃんと覚えてない事が多い。「爪」とか「羽バサ」とか「火吹き」とか技の見た目のまま呼んでいる技も沢山あるw 

隣からパートナーがシロディールでドンパチやってる音がしてるんだけど、自分は今日はもう疲れちゃったよ…www 自分は音楽聞いて癒やされるわ。

Makoto

パートナーが昼過ぎに「お出かけ」すると言うから、自分が今日の昼飯当番をしていたけど、おにぎりと味噌汁とフルーツ。(誰でも作れますね…と言うレベル)

我が家のご飯は、最近は米に「もち麦」と言うのを入れていて、この「もち麦」と言うのは糖質吸収を抑える食物繊維が豊富とか色々効用があるみたいだけど、個人的には思ってたより美味しいから食べていると言う感じ。このご飯に、我が家の御用達の楽天通販で買えるますよねの明太子を入れて、おにぎりを作っておいた。

それで、今日のフルーツはゴールデンキウイとマスカット。先日、知り合いが山梨産のシャインマスカットを送ってくれたんだけど、これは本当に旨い。種が無くて皮ごと食べれるから面倒くさくないし、しかし、店で見たら思わず「高ぇ!」 リピート買いは、ちと苦しいような値段w 

自分はフルーツが好きで殆ど毎日食べてるし、冬になるとリンゴが主食になるような生活をしている時もあるけど(お菓子系は殆ど食わない)、パートナーは「お出かけ」したし、自分は何してっかな…。一人で遊びに行くわけにも行かないしな…。 

→ WOWOWで一挙放送の「アベンジャーズ」を観ていた(今も観てるんだけどw)。マイティ・ソーが好きで、ソーは北欧の神話のトールがモデルだけに、TESのノルドのイメージがすごい強いw

Makoto

さっきコントローラーの調整でESOに入ってたんだけど、ちょうどPvPギルドのギルマス達が居たから、今まで留守していた理由だけ報告しておいた。海外の人だけど、マジで自分にとって家族みたいな人で(ギルマス関係のギルドに3つも入っているw)、いつも「お帰り」って迎えてくれる。去年、パートナーのPCが壊れた時もそうだった。

それで、自分も「やっとシロディールに戻れるよ」とか言っておきながら、時計見たら昼だし(アメリカは夜中の12時前後だよね)、ギルマスもまだシロディールには居ないし、会話だけしてまたESOを出てきちゃったけど、ゲームであっても待っててくれる人がいるのは嬉しいものだよね。
明日から頑張る! www

Makoto

今日、何も無ければ新しいPCがBTOをお願いした工場から発送される予定だけど、台風15号がどうなるのか。台風の進路がやや海側にずれて来たとは言え、BTOの工場がある所も自分が住んでいる所もその暴風雨圏内にありそうだし、届くのはゆっくり待ってた方がいいかもしれない。

追記 この台風騒動の中、無事に工場出たみたいだけど明日来るかな...。

関東近郊に住んでいる人は、どうぞ台風に気を付けて仕事や学校に出かけて下さい...と言うか、今、東京近辺の多くの電車動いてないよね。Twitterを見ていたら、その被害の衝撃的な写真が沢山あるんだけど、無理せず、どうぞ気を付けて過ごして下さい。

Makoto

今日は湿度が高くて溶けちゃいそうなんだけど、夏は好きだけど湿度が高いのだけは勘弁してくれ。

こういう時はクーラーに湿気を取り除いてもらうのが一番だけど、散々「むしあちぃ~」とか騒いだ後、クーラーを付けると妙に気になる事がある。

それはクーラーの室外機のホースから、どれ位水が出ているか?と言う事www

そこから流れ出している水を見て、こんなに空気中に水分があったんだー! とか妙に納得して、湿度が取り除かれたであろう事に満足するのが自分の変なクセだったりする。

さて(なぜそこに話しが飛ぶのかは知らないけどw)、8月16日にリリースされたばかりのDj SpinnaがRemixした”Fine Wine”

相変わらずスペイシーなエア感が残暑の都会に似合う感じで、いかにもDj Spinnaらしい心地よい曲。

Makoto

意外や早くESOのメンテナンスが終わって、自分がゲームに入ったのは8時30分頃だったけど、チケットのイベントの為にロスガーに行ったら、ワールドボスの依頼の所にはびっくりするほど沢山の人たち達が集まっていた。今日はイベントの最終日だし、しかし、社会人の人たちはお盆休みが終わって今日から仕事の人も多いだろうし、仕事終わって駆け込みで来た人たちも多いのかもしれない。お疲れさまです。

それから一旦ゲームを出てシャワーを浴びて来たけど、これから再びゲームに入って荷物整理をしてくる。昨日、シロディールのカールグロンティードの最終集計があって、残念ながらパクトは3位だったけどその報酬が来たし、しかし、変性晶石、これ以上どうすんだよ...。

実は先月の集計の報酬も変性晶石をこれ以上持てない理由でメールのままにしてあるのがあるし、パートナーも変性晶石を開けないままにして数十個も持ち歩いてるし、熱心にシロディールに通う人たちにとっては、変性晶石の処分は面倒な問題になっている。デイリーの報酬でも結構来るしね。真剣にもう変性するアイテムが無い!!!

そう言えば、今日のメンテナンスのパッチの修正の中に、リーダーボードの上位100人に入ってなくても、リーダーボードのトップ報酬を貰えたりする可能性を修正した...とあるんだけど、シロディールの報酬もそうだったのかな...? w

Makoto

今日、やっとESOの日本語公式からパッチノートの翻訳が来た事で、自分も今回の「スケイルブレイカー」のアップデート記事を一気に本家に書き上げる事になったけど、まだ構成と文章のチェックが残っている。記事が出来たらリンクを貼っておくけど、戦闘調整だけじゃなくて、マスタークラフトとかアンドーンテッドの新しいシステムとかも説明しているんで、出来上がったら是非読んでみて下さい。

この記事の為に説明の写真が必要になったりで、写真の為だけに結構ゲームを出たり入ったりしてて、フレンドのチャット欄を忙しく汚してしまっただろう事を許して下さいw

でも疲れたー。これで5週間に渡る新アップデートのパッチノートから開放されるけど、これでやっとゆっくりゲームに戻れるw

追記:やっとできたー!!

Makoto

今日予定されているメンテナンス後にいよいよ新DLC「スケイルブレイカー」がスタートするけども、今回の戦闘調整はPvEとPvPのエンドコンテツに近くなればなるほど大きな影響があると思っているだけに、一体シロディールがどんな事になるのか、今から怖いような楽しみのような複雑な気分がする。

特に今回は「活力」や「回復の杖」の技を含めて回復全般に大きく手が入る予定で、自分もいつもならアップデート前にテストしたりして備えるけど、今回だけは実際のシロディールを見てみないと答えが出せない...と言う状況になっている。

自分がシロディールに通い出したちょうど2年前、よほどの人数差が無い限り大した回復を持ち込まなくてもシロディールでの前線が簡単に崩壊する事も少なかったけど、それからの2年で一体どれだけシロディールで使う回復を強化して行かなくてはいけなくなったのか、この変化は凄まじい。ものすごい数のボールグループの台頭、攻城兵器の威力アップ、アップデートの度の各クラスや種族の攻撃力&防御力アップ、そしてそういう中で突然やってくる回復の大調整(苦笑)。

因みに今日のメンテナンスは6時間の予定になっている。

Makoto

オルシニウムではイベントが始まって、今日、それに参加する為にESOに入って荷物整理してた時。
変性クリスタル」と言う文字が「滝川クリステル」を連想させて仕方なかった。
(自分で自分をバカだと思うw)

シロディールでもらいすぎて、もう変性させるアイテムがなーーーい!!