コンテンツへスキップ

エイジアのこの曲を久々に聞いたけど、やっぱりこの曲は好きだな。エイジアと言うと、ジョン・ウェットンが居る時代が好きと言う人が殆ど思うけど、自分の場合は、ジョン・ペイン時代の楽曲の方が好きなものが多い・・・と言う変わり種w
しかし、その後のジョン・ペインは、何やってんだろうな・・・

最近、この曲にやたらハマってて、2010年の曲だけど、これが流れて来るとちょっと嬉しくなる。

自分は既にこの曲を持ってるけど、アマゾンで100円で落とせるようで。
⇒ 💿 Out To Lunch (Original)

自分の部屋のステレオから今この曲が流れてるけど、自分は結構気分屋で、好きな音楽に背中押してもらう事も多い。この曲で、今日も少しやる気が出たかも。

今、”Cool Jazz Florida新しいウィンドウで開きます”と言うJazz&Fusion系のお気にリのWebラジオを聞いてたら、この曲が流れて来た。 reed more "GROVER WASHINGTON JR “Can You Dig It”"

今、ニュースをパラパラ見てたら、自分のようなPCやiPhoneに音楽をため込んでるユーザーには恐ろしい話しが・・・ reed more "iTunesが勝手に音楽を削除する・・・って言う「謎バグ」"

海外の音楽界でも訃報続きですが、日本の音楽界の巨匠も逝ってしまいました・・・
子供の頃から大尊敬する冨田勲先生が亡くなったと聞き・・・合掌。
心からご冥福をお祈りします。

作曲家の冨田勲さん死去新しいウィンドウで開きます(NHK)

先々月、キース・エマーソンが亡くなり、その自分の記事でも富田先生の話しに触れる事になりました。まさかその2ヶ月後に先生まで逝ってしまう・・・とか、先生の近況を知らない誰に考えられたのか・・・ reed more "シンセサイザー奏者・作曲家の冨田勲氏が84歳で亡くなる"

Makoto

今リブ・タイラーのMODを見つけて思い出した事。リブ・タイラーの父親がスティーブン・タイラー(エアロスミス)である事は有名だけど、彼女の養父がトッド・ラングレンと言うのを知った時、もっと驚いた。この環境で、彼女が音楽を目指さなかった事が不思議に思えるほど。

自分はあんまりGWとか関係ないんだけど、こういう長期系の休みの間って、多くの人が楽しんでる感じがして、それに便乗したくなるのが自分と言う奴でございます。

実際、夏に向けてこれからが一番楽しい時で、ドライブや遠出するのもいい季節だし、そうなって来ると自分は音楽をバカ買いしたくなるのがいつもの常。音楽レーベルだって、夏用のコンビネーションアルバムとかどんどん出して来るし、購買欲を刺激して来る事も多いし。 reed more "Joey Negroのアルバム3枚をDLする"

ウェブラジオから流れて来て、ピート・シンプソンの声?とか思ったらそうだった。前も紹介したけど、最近、ピート・シンプソンがマジでいいんだよね・・・
高音のファルセット、ジェームス・イングラムに似てるなw

今朝、ラジオからこの訃報が流れて来て、今度はプリンス・・・とか驚く事になりました。ご冥福をお祈りします。

世界的歌手のプリンスさん 自宅で死亡新しいウィンドウで開きます(NHK)

このNHKの記事はプリンスの功績についてすごい詳しく書いてあって、自分が書くまでも無い感じなものの、自分が知る範囲でプリンスについて書いてみたいと思います。 reed more "洋楽界でまた訃報 プリンスが57歳で亡くなる"