無事に父親の四十九日も済んで、これで何となく一段落したのか・・・
しかし、九州では余震が続いていたり、また死者が40人を越えていたり、亡くなった方のご冥福をお祈りします。
自分が住んでる場所も、東日本大震災でかなりの被害を受けて、水道なんかも1週間止まったりしたけど、それを体験してみて、間違いなくこういう地震の被害の見方が変わった。 reed more "九州の地震に思う事"
Rolling Sweet Roll の管理人のログ(サブサイト)
無事に父親の四十九日も済んで、これで何となく一段落したのか・・・
しかし、九州では余震が続いていたり、また死者が40人を越えていたり、亡くなった方のご冥福をお祈りします。
自分が住んでる場所も、東日本大震災でかなりの被害を受けて、水道なんかも1週間止まったりしたけど、それを体験してみて、間違いなくこういう地震の被害の見方が変わった。 reed more "九州の地震に思う事"
九州で起きた大地震、被災地の皆さんにお見舞い申しあげます。
昨日、アップしたレッドツェッペリンの記事は、沢山の人に読んでもらう事になって、しかし、この地震が起きてから、当たり前だけど、両サイトでアクセス数がすごく減った。いや、文句言ってるわけではなくて、これが当たり前と言うか、皆、九州の地震の事を心配してる証拠だと思ってます。 reed more "九州の地震"
ただ今真夜中ですが、今これを食べてるわけじゃございません。マックから、グランドビックマックが出たと言うので、2日前、食べる事になった。
本当の事を言うと、家族が買って来てくれたんだけど。
英語版のWordpress4.5の更新が来て、それに合わせてプラグインやらテーマのアップデートも続々来てる。早くWP4.5の日本版来ないかな。毎回jazzミュージシャンの名前が付くけど、今度はコールマン・ホーキンス(sax)
この問題の最新の展開 ↓ ↓ ↓
2020年3月10日追記
この問題は自分がこのサイトを作った年から続いていて(もう丸4年)、一度2016年にツェッペリン勝訴で終わったと思いきや、去年(2019)再び審理になり、ようやくそれに最終決着が付いたようで。 reed more "ツェッペリンの超名曲「天国への階段」盗作疑惑 なぜ今頃?(パクリ疑惑 自分なりの纏め)+ 2020年のツェッペリン再勝訴の追記"
最近、もう一つのサイトで、記事を爆書きしてましたが、記事を書くとなると、非常にPCの調子が悪くなると言う謎の症状に陥っていておりました。キーボードの打ち込みが完全に遅れて、全然テンポ良く文字が打ち込めないw PCがビジーな状態に似てる。
しかし、不思議。PC全体の処理能力が落ちてるんなら、PCゲームのSkyrimなんてガックンガックンになって大変だと思うんだけど、それはなぜかない。 reed more "PCの調子が悪すぎて、”My Cloud データ連携Utility”なるものをアンインストールしてみる"
お天気が悪いでございますが、ところで、昨日付けでアマゾンの配送料の規定が変わったと言う事のようで・・・
「みさと」と言う住所の漢字を聞かれて、「”さと”は郷ひろみの”郷”です」と答えている人が居て笑った・・・。
今日、珍しくアクセス解析を見てて・・・と言うか、
google アナリティクスって、なんだかワケがわからない・・・と言うのが本音。
サイトやる度、必ず導入はしてみるものの、それをちゃんと活用してるか?と言うと、全く出来てない。どの記事にアクセスが来てるのか?とかなら、Wordpressのサイト統計でも十分なわけだし。
それに、そのデータでマーケティングしよう・・・とか全く考えてないし、自分のサイトのレベルでは、こういう高機能のアクセス解析は正直必要ないのかもしれない。
しかし、確かにアナリティクスでしか見れないデータと言うのもあって、自分の運営してるゲームサイトだと、扱ってる内容が限られてる事もあって、ちょっと傾向が見えやすい。 reed more "アクセス解析見てて思ったこと"
スマホでニュースを見ていたら、興味深い記事があったので・・・
<ネット分析>子供があって裕福な人ほど…「炎上」参加者はこんな人
(Yahoo NEWS/毎日新聞)
ここには、子供が居て裕福な人の方が炎上行為に参加しやすい・・・と書いてある。ちょっと引用させてもらいます。 reed more "炎上行為の参加者の内訳?"