コンテンツへスキップ

PC版のメンテナンスは午後8時に終了しました

今週は定例メンテナンスが予定されていて、特にPC版の場合、アップデート43後の最初のメンテナンスとなります。注意してほしいのは、PC版の場合は月曜ではなく9月3日の火曜にメンテナンスがある事です。

  • PC版 9月3日(火) 日本時間午後5時より午後10時まで(パッチあり) 終了
  • コンソール版 9月4日(水) 日本時間午後7時より翌午前1時まで(パッチあり)

今回のアップデート43は、どれもが既存のシステム(ハウジングと保管庫)拡張だった為、これと言った大きなバグ報告は今ところ見かけないものの、保管庫を含んで小さなバグ報告は本当に多くて、そういうバグの修正が期待れます。

また、今日は9月のESOの予定の発表がありました。

  • 9月12日~9月24日 イベント 「アンドーンテッドの祝典」
  • 9月26日~10月8日 全員参加型イベント「ウェストウィールドの落ち葉」

8月の終わりに来ると思われていたアンドンのイベントが9月中旬にずれ込んで、今年の全員参加型イベントとたて続けに行われる事には注意して下さい。

また、9月10日に次期アップデート(新PvP等)や今後の10周年イベントの予定に関係するESOLiveが配信予定で、この直後に次期アップデート44のPTSがスタートすると思います。PvPに興味ない人も今年のコンパニオンもここで少し紹介される可能性がある事に期待してください。

暑い日が続いてますが、体調に気を付けてお過ごし下さい。

ESOでは今週もPCとコンソールの両方で定例メンテナンスの予定が組まれています。

今週の定例メンテナンス予定(日本時間)
  • PC版: 7月22日(月)午後5時より午後10時までの5時間(パッチあり) → 終了
  • コンソール版: 7月24日(水)午後7時より翌午前1時の6時間予定(パッチあり)

そして、現在次期アップデート43のテストを行っているPTSでも月曜にアップデートが予定されていて、このメンテナンスの終了前後に追加のテスト用パッチが来るかと思います。午後9時からそのメンテナンスが始まります。

最後に、今週7月25日からはPvPのイベントである「ホワイトストレークの騒乱」がスタートする予定です。7月25日(木)午後11時より8月6日午後11時までの予定になっています。

このイベントからペット変化アイテムのターンは第3期になり、第3期のペット変化アイテムはウェルワの騎乗で(また、騎乗ー? とか思っている人も多いかもしれないけどwww)、もし第1期(1-3月)と第2期(4-6月)の変化アイテムの収集が終わっていない場合、毎年1年最後のイベント(ニューライフフェスティバル)で今年交換可能なすべての断片と交換可能になる筈なので、心配しないで下さい。

個人的にはシロディールに戻るのが非常に遅れてますが、年央から必ず戻りる予定です。

今日、7月分のグレイホストのキャンペーンが終了して皆さんお疲れさまでした。自分は3月に入院・手術して以来のシロディールのキャンペーンで、だから僅かしか参加出来ずに全然役立たずだったけども、優勝したパクトの仲間にはおめでとうございます。

最終集計の5時間前の結果を貼っておきますが、先に言った通り、7月のキャンペーンは最後の一週間しか居なかったので、このキャンペーンについてあれやこれ総評とかを言うのも失礼なので今回は控えます。 reed more "【ESO雑記】シロディールのグレイホストの7月の最終集計 / シロディールへの久しぶりの帰還、年央期間のシロの様子"

先の記事に書いた通り、このサイトの管理人は1ヶ月入院しておりましてやっと帰還しましたが(ご迷惑をお掛けしました)、いきなりPC版のみアニバーサリーイベント延長のニュースがZOSより来る事になりました。 reed more "【ESO】現在開催中のアニバーサリーイベントはPC版のみ2日延長が決定 4月25日(木)午後11時まで"

実は先週からずっと風邪が治らず、入院クラスの風邪だったと言うか、高熱のままベッドに引きこもってました。先週の週末はシロに少し顔出したものの、また38℃から39℃の熱が出て、病院行って抗生物質もらってやっと今頃少し復活しました。こんな高熱出ても検査ではコロナでもインフルでも無いと言うし、ひたすら寒気と高熱、食欲不振と強烈な筋肉痛www マジで熱よりも体中の強烈な筋肉痛に苦しんで、何をやるのも「イタタタ…」とかwww この高熱騒ぎで周りにも結構迷惑を掛けちゃったんだけど、大変申し訳なく思っておりますw (特に一番心配かけたパートナーにはごめんね)

そういうわけで、思っていた以上の長患いになっちゃって(完全に1週間から10日ダメになったw)、今は年央のイベントだし、本当はシロディールに行きたくて仕方なかったんだけど、自分には「ゲームダメ」とか言いながら毎日そこに行っていたパートナーから状況は聞いておりました(GHはかなり興味深い順位)。それで、明日、グレイホストの集計が来るし、自分も文章を書ける位には元気になったと言う事で幾つか書いておきます。 reed more "【ESO雑談】風邪で死んでいる間に… シロの人口上限の激減 / 職人の祝典で発生したBAN"

やっとホワイトストレークの騒乱のスケジュールと概要が発表になりました。既に公式記事も来ているのでよく読んでみて下さい。

この内容を大雑把にざっと纏めると… reed more "【ESO】PvPイベント「ホワイトストレークの騒乱」は2月22日(木)より"

今日、何の前予告もないまま新・週末イベント「職人の祝典」がスタートして、これはESO初開催のイベントで、実はイベントスタート後に変更になった件や分かりづらい分があるのでその説明を書きました。

【TESオンライン】初開催・週末イベント「職人の祝典」がスタート 変更になった点・わかりづらい点を解説

難しい事はないイベントなんだけども、変性台での再構築の特典がイベント開始後に外されたり、マスター依頼書の依頼達成証2倍はこのイベント期間に得たマスター依頼書のみになる…等の分かりづらい点があるので、それについて書いてあります。

今日、管理人は一日外で仕事で夜中に帰って来る事になってしまいましたが、告知が遅れてすみませんでした。

そして書く機会を逸してましたが、次期アップデート41と新DLCダンジョンの「イセリアの末裔」はPC版では3月11日、コンソール版では3月26日にスタートが決定しました。本家のサイドバーに今後のスケジュールを貼り出してあるので、わからない時はそこで確認下さい。

午前9時追記
この問題はやはりバグだったらしく、現在は解決されてノーマルのメイルストロームでは完璧(紫)武器は拾えなくなったようです。

現在、ギルドと栄光の祝典のイベント最中で、そのイベントの金色報酬箱とウィークリーエンデバーを兼ねてさくっとメイルストローム・アリーナに行って来たところ、ノーマルランクでも紫のメイル武器が出るような事があって、パートナーも全く同じ事を言っていました。

と言うか、自分は最初は紫武器が入っているのに全然気付かなくて、言われて荷物を探ってみたら紫のメイル武器(弓だよー)を持っていたと言う状態www その為に写真を取り忘れちゃったんだけども、最終ボスの箱から青のメイル武器2つと紫のメイル武器1つを貰ったようで、これが仕様なのかバグなのか、今、公式の方に報告しておきました。

英語公式フォーラムでも同じような事を言っている人が居て、これについて幾つかスレッドが上がっているもののまだZOSからの返答がありません。

それで、もしこれがバグだったとして、しかし、今はメイルストロームはイベントの金色報酬箱が出る場所の1つだけに、行くな…と言われても予定が狂ったり困ってしまう人が沢山居ると思います。まして、ZOSでは取り敢えず「バグの悪用は禁止」となっている為に「悪用した」とか言われたくも無いし、ZOSからの返答が待たれます。

ついこの間ESOのニュー・ライフ・フェスティバルが終わったばかりですが、もう次のイベントの告知が来ました。今回のイベントはESOがスタートして1年目に導入されたDLCコンテンツ、「オルシニム」「闇の一党」「盗賊ギルド」「インペリアル・シティ(帝都)」が舞台になっています。

イベント期間は1月18日の夜中0時(1月19日午前0時)より1月30日一杯になってます。

今回のイベントで少しややこしいのは、「栄光の報酬箱」(金色箱)を得られる機会が3回ある事です。 reed more "【ESO】1月18日より「ギルドと栄光の祝典」のイベント / 今年のペット変化アイテムのテーマは「モラグ・バル」"

実は昨日の深夜に記事を出してましたが、こちらでの告知が遅れました(すみません)

【TESオンライン】年末年始恒例のニュー・ライフ・フェスティバルがスタートする(2023年版)/ 追記: ホリデーセールとイヤリングの無料プレゼント

ニュー・ライフ・フェスティバルは説明するまでもない毎年恒例のイベントで、今年は去年とほぼ同じ内容なだけにかなり簡略的な記事になってます。

また今日公式でゲームやクラウンのセール、またイヤリングを2種無料でもらえるキャンペーンも始まっているので、忘れずに貰って下さい。

実はTwitterを連携させて貰える「月と星の耳飾り」と言うのは、確かTwitchのLiveを見て貰えるイヤリングだった筈で、しかし、日本語アカウントの場合、ESOアカウントとTwitchを連携させる事が出来ない為に日本のファンは貰えなかったイヤリングでした。こういう形でも頂けたのは嬉しく思ってます。