最近、管理人はESOにはあまり居ませんが、公式フォーラムとZOSからの通達には目を通しているので、何かあれば今後もお知らせして行く予定ではいます。
それでこの2日、「苦悶の壁」についてZOSからプレイヤーがイベントを熱心にやりたがらない問題に対して、ZOSが改善案を出して来て、本家にそれを纏めたので必要であれば読んでみて下さい。
Rolling Sweet Roll の管理人のログ(サブサイト)
最近、管理人はESOにはあまり居ませんが、公式フォーラムとZOSからの通達には目を通しているので、何かあれば今後もお知らせして行く予定ではいます。
それでこの2日、「苦悶の壁」についてZOSからプレイヤーがイベントを熱心にやりたがらない問題に対して、ZOSが改善案を出して来て、本家にそれを纏めたので必要であれば読んでみて下さい。
この件について、DMMのESO日本語公式より返事を頂きまして、
DMMの日本語版はこの問題に影響を受けないとのことです。
今朝、ZOSよりかなりやばい注意勧告が来て、ドライブのルートにESOをインストールしている場合、ESOをインストールした時にそのドライブの中身が全部消えて空になる問題が起きているようです。ESOをインストールした時にデフォルトの推奨フォルダにインストールしている人には全く影響ない話ですが、そうじゃない場合は是非読んでおいてください。
【TESオンライン】要注意: ESOをカスタムでルートインストールしている場合、ESOのアンインストールでドライブが空になるバグ ZOSから注意喚起と当座の回避策
ESOでは次から次に色々な問題が本当に起きてますが、なんかZOSのリストラとか幹部の刷新とか、本当にこれで良かったのかな… とか少し怖くなります。人の居ない復讐キャンペーンでラグが出まくったり、何なんだろう…
今日、シロディールのプライムタイムに行って、暫く順調だったんだけどKCにあるボールグループが来た時、再びFPS3-5、Ping+999とか信じられない数値になって、数秒間画面が動かなくなって全然動けない事が何度も起きたりしました。まるで復讐キャンペーンの時の動画のようなwww
それで、もうシロでは全然何も出来ないから一旦ゲーム出て、しかし、我が家のネット回線なんて全く順調で 600前後のMbpsが出てるし、公式フォーラムを見ていたところ、欧州サーバーに再び問題があると言う警告がZOSより出ていました。もう何日連続? と言うレベル。どうやら、これと一緒に自分のESOのゲームもパフォーマンスが荒れるような気がしてる…。 reed more "【ESO雑談】今度こそ、ESOのゲームのパフォーマンスが悪くなる理由を発見?? (まだ完全解決はできてないけど)"
現在メンテナンス中で、暑い中お疲れさまです
本家ですでに記事にしてしまいましたが、今朝ZOSよりTwithのプレゼント機能等を利用したESOファンを狙ったフィッシング詐欺に気をつけて下さいと通達が来ました。
次々に色々な手口の詐欺問題が出て来るけども、個人情報とか絶対渡さないように気を付けて下さい。
現在、ESOはシロディールテストに向けたメンテナンス中ですが、毎日暑い日が続いていて、皆さん、お疲れさまです。今日はメンテ中の暇つぶしにどうぞ… と言う感じで、最近ESOで実際起きた恐ろしい小話みたいなのを一つ書いておきます。 reed more "【ESO雑談】最近あったギフト機能を悪用したいプレイヤーによる詐欺のような事件"
普通にフィールド探索とかしてESOをプレイしているとプレイヤーの永久BANの話とかは殆ど聞く事はないと思いますが、シロディールに居るといつも居るメンツは殆ど同じで一種の村社会みたいな感じから、噂的にはアカウント禁止(BAN)の話は聞く事があります。
それで最近も永久BANされる人が増えて来たような言及があり、そしたら、PvPとは全然関係ない釣りを自動化(ボット化)するサードパーティのソフトの使用が大きな問題になっていたようです。これについてZOSからも公式の報告がありました。 reed more "【ESO】釣り関係のアドオン/ サードパーティソフトで永久BANが相次ぐ"
先週、ゴールドロードのイベントがスタートして、しかし、それにもかかわらず、なぜかPvPやシロディールの問題の方が英語公式フォーラムの「一般(General)」カテゴリーの中に目立ったりしています。と言うか、シロディールだってガラガラで全然人が居ないのに、なんでそこでの問題の方がもっと人口が居るだろうPvEネタより投稿が多いのか? 今日は、そういうPvP問題の中でも議論が続いている日本語通称「屈伸」について書きたいと思います。 reed more "【ESO雑談】最近のPvPでの話題: たかが屈伸、されど屈伸… 根深いPvPでの問題"
最近、英語公式フォーラムでもぼちぼち問題になりはじめていますが、先月まで「パクトがー」でシロのマップが真っ赤だった筈が、今はもう多くの時間で真っ黄色。多くの人が一体何が起きたの? と思っていると思うし、自分も最近よく「パクトのナイトキャップの人達はアルドメリに行ったの?」とか仲間によく聞かれますwww 自分はパクトなのでアルドメリの事情はよくわからないけども、パクトのみんなまだちゃんとパクトに居ますw reed more "【ESO雑談】シロディールのグレイホストのマップが急に真っ黄色ですが / ESOのAIがチャットを監視してる??"
ゴールドロードと共に新しい魔法制作システム「書記」がスタートしたものの、しかし、どこに行っても聞くのが「(書き換えの)インクを全然拾わないし、全然足りないんだけど…」と言う事で、英語公式フォーラムでもそれは大きな話題になっています。
インクはどこ~?
確かに自分も書記のイベント進行でしか貰った覚えが無いし、「魔法作ろう」とか意欲がまだ無い段階だからインクが足りないんだかよくわかってないんだけども、これだけ多くのファンが騒いでいるところを見れば大きな問題なんでしょう。
それでこのスレッドにZOSのジーナさんが返答していて、インクのドロップ率については、
現在はこういう状況で、ボスの問題修正がリリースされた後、再びドロップ率を監視、必要あれば再調整予定
と言う事で、確かに自分もネッチ(おネエ)のイベントが終わったばかりで、この説明通りならインクを拾えるようになるのはその後…と言う事になります。
ところで、アップデート42がスタートした最初の月曜日(6月10日)はメンテナンスの予定はなく、多分、次の週(6/17以降)が最初の定例メンテナンスになると思います。
またZOSから発表になっているアップデート42のバグは以下のスレッドにまとめてあります。
アップデート40の本パッチを確認していたところ、本パッチ9.2.5にこういう一文がありました。
Crowns for players residing in Japan will now expire within 6 months from acquisition. Please see our Terms of Service for more details.
日本在住のプレイヤーのクラウンは、獲得から 6 か月以内に期限切れになります。詳細については、利用規約をご覧ください。
それで規約を見てみたところ、以下のように書いてありました。 reed more "【ESO】日本在住のプライヤーのクラウンは、今後獲得から6ヶ月で有効期限切れになる!! 追記: ZOSからの返答と日本で進行中の仮想通貨の法整備"