コンテンツへスキップ

全てのサーバーのメンテナンスが終了しました

今回のメンテナンスのパッチノート
 PC/Mac Patch Notes v11.1.7 | Update 47 Incremental 2

事前に予告されていた問題の修正以外に、シロディールの砦が勝手に壊れていたりする問題、トライアルの一部で視界にある存在をターゲットにできない問題、マスタークラフト依頼書とクラフト資源の地図の問題の更なる修正、一部の椅子に座れなくなる問題等々、色々な事が修正されてます。

(パッチノートの超下らない事にツッコミますが、このパッチノートではシロディールの砦を「keeps」と書いていて、これはパクト式の砦の呼び名で、カバナントなら「forts」、アルドメリなら「Castles」と砦を呼びます。多分、日本のプレイヤーは陣営関係なく「砦(とりで)」一択だと思いますがwww この砦の呼び方で、実は出身の陣営が結構分かったりします。ZOSの関係者で砦をkeepsと書いたのを初めて見た気がします。)
=== 追記終了 ===


ESOではアップデート47以降の幾つかのバグが残っていて、今回の定例メンテナンスではそういうものが修正される予定です。

PC版メンテナンス (終了)
日本時間9月15日(月)午後5時より午後10時までの5時間予定(パッチあり)
コンソール版メンテナンス (終了)
日本時間9月16日(火)午後7時より翌午前1時までの6時間予定(パッチあり)
次期アップデート48のPTSメンテナンス (終了)
日本時間9月15日(月)午後9時より 終了時間未定(テスト用暫定パッチあり)

特に今回修正を約束されているのは、ギルドの商人の入札履歴のバグ、またグレイブンディープ等のダンジョンで技が発動しなくなる問題の修正です。前者の問題もストア系ギルドにとっては大変な問題なんだけど、後者のダンジョンの問題は、9月18日(木)からグループダンジョンを舞台にしたアンドンのイベントがスタートする為、早急な修正が必要な筈です。

そしてPC版メンテナンスと同じ日には、いよいよ次期アップデート48のテスト用のPTSのメンテナンスがあり、いつもどおりテスト用の暫定パッチも来る予定です。先日、アップデート48の概要については発表になった範囲で紹介する事になったけども、そのパッチノートも色々なエピソードを交えて解説出来たらと思っています。(解説出来るほど戦闘調整があればいいんだけど…ww)

纏めるのが遅くなってしまいましたが、12日の夜中にあった次期アップデート48のESO Liveについて書きました。

【TESオンライン】9月15日より次期アップデート48のテストがスタート / アップデート48で予定されいる事(9/11 ESO Live)

今回のアップデートは目玉のようなものはあまり無いようで、ただ復讐キャンペーンとグレイホストが今後並行して開催されるような話もありました。年内は12月まで復讐キャンペーンの予定が組まれているので、来年からそうなるのかもしれません。詳細はPTSのパッチを待ちましょう。

英語公式フォーラムによれば、グレイブンディープで技が全然発動しないと言う問題があるようで、これは欧州サーバーだけではなく北米サーバーにも出ている問題のようです。そして、グレイブンディープ以外でも技が発動しない事がある… と言う意見もあるようです。

 PC EU: Spells not triggering reliably – observed across multiple dungeons (e.g. Graven Deep)

これについては、ZOSのジーナさんは、「これについて問題を特定したと確信しており、来週の増分パッチ(PC版は9月15日、コンソール版は9月17日)で修正される予定です」と言って、昨日伝えたギルドストアの入札履歴の問題と合わせて、来週のパッチでの修正を待ちましょう。

これは公式フォーラムと公式Redditのスレッドから来た告知で、ZOSの新しい幹部が集まり、ファンからの質問に答えるイベントがあるようです。

日本時間: 9月10日(水)午前3時より
(これはTwitchではなくRedditの公式ページで行わるようです?)  reed more "【ESO】9/10 日本時間 午前より”公式ESOの幹部を招集し「なんでも聞いて」の質問大会” ?"

2

今週はPCの北米サーバーではメンテナンスがありませんが、欧州サーバーだけ、バックエンドのアップグレードの為のメンテナンスが9日に予定されています。欧州サーバーは本当に色々ありすぎてプレイヤーが気の毒になるけども、実はちょうど日本時間の10日の北米プライムタイムあたりが欧州メンテナンス時間なので、欧州サーバーの人たちと一緒に遊べる機会になるかもしれません。

また、ギルドの商人を持っているギルドにしか関係ない話ですが、現在ギルドのストアの入札履歴が権限がない人にまで観閲可能になるバグが出ていて、その一時的な処置として、ギルド商人の入札の履歴が誰からも見れなくなっていると言います。 reed more "【ESO】突然、ギルドの商人入札履歴が見れなくなった理由 次のメンテナンスで修正予定"

午後7時18分にメンテナンスは終了しました(告知が遅くなってすみません)

今回のメンテナンスのパッチ

PC/Mac Patch Notes v11.1.6 | Update 47 Incremental 1

個人的に気になる修正部分は、以下の部分で

  • UI の色が薄く見える問題を解決するために、HDR 使用時の色がアップデート 47 のリリース前に使用されていた色に戻されました。ゲーム内で HDR 設定を再調整する必要がある場合があります。
  • マルチスレッド レンダリングが有効なときに発生する可能性があったクラッシュを修正しました。

マルチスレッドレンダリングによるクラッシュは過去に何度か修正されて来た筈で、まだ問題あったのか… とか、いや、自分の環境でもこれはONに出来ないままでした。また、ローカライズされてなかった英語部分が各言語の表記になりました。日本語版なら日本語でちゃんと表記されます。
(追記終了)


 
今週は月曜ではなく火曜日にPC版メンテナンスがありますが、アップデート47の不具合が修正される初めてのメンテナンスになります。またコンソール版は水曜日のメンテナンス後にアップデート47と新ダンジョンがプレイ出来るようになります。

  • PC版メンテナンス
    9月2日(火)午後5時より午後10時までの5時間予定(パッチあり)
  • コンソール版メンテナンス(アップデート47)
    9月3日(水)午後5時より翌日午前1時まで(パッチあり)

アップデート47の不具合については、英語公式フォーラムをもとに本家に纏めてありますが(それ以外にも何か細々した不具合がありそうな気もするけども)、9月15日から次期アップデート48のテストがPTSでもうスタートする予定なので、アップデート47の問題は早急に修正してほしいと願ってます。

今日は、地味にジワジワと色々なニュースが来るんだけども、バトルグラウンドでチームが埋まってなくてもスタートするようになった件がパッチノートから抜けていたと言う話が来て記事にしておきました。

【TESオンライン】最新のアップデート47の公式パッチノートから抜け落ちていた「重要なバトルグランドの変更」

2

アンドンのイベントの正式スケジュールと9月の冒険日程がZOSより発表になったので追記しておきました。9月15日からもうアップデート48のスケジュールがスタートするって…

まだまだ残暑厳しい日本ですが、ZOSのSNS系から今年の全員参加型イベントの話が来たので、本家の書いておきましいた。

【TESオンライン】10月13日(月)、ZOS曰く「タムリエルを永遠に変える歴史に一度のイベント」がスタートするらしい / 次期アンドーンテッドのイベントは9月の中旬開催予定

壁壊しのイベントのようで、確かに今までにないタイプのイベントで、こういのがシロにあったら面白いにな… とか思わず考えるようなイベントです。

あまり関係ない話だけども、最近は、Twitter型のSNSが増えて来て、インスタがやってるthreds とか、青い蝶が特徴的でありTwitterを思い出させるblueskyとか、こういう多くでESOの公式アカウントが出来ています。今回のこのニュースもこれらの新しいSNSからも来ていてます。

自分のところ古いTwitterアカウントがあるんだけども、モータースポーツ一色でフォロワーもその関係だからESOについては「読む専」のTwitterになってますが(もう一個アカウント持つとかもう面倒くさくてw)、これらの新しいSNSで御縁があればよろしくお願いします。

既にアップデート47のバグとしてZOSからもバグ認定されている問題ですが、シロディールの「通用口」とか「裏口」と言われてる部分(英語ではPostern)ところに今はなくなっている変な「お宮」みたいなのが立っている事があります。

それ以外にも、アップデート47直後のアリウスで、内部が壊れていたり…  reed more "【ESO雑談】U47後のシロディールの色々なところが勝手に壊れてたり、通用口に変なものが出現したりする"

今日は、もっと早くに書いておくべきだったESOパフォーマンス問題も含めて、アップデート47後のパフォーマンス問題について纏めて行きます。シロディールでは再びよくないパフォーマンスが一部で再発しています。 reed more "【ESO】アップデート47のあとのパフォーマンス問題と解決法 (セカンドモニターが点滅、ブラックアウトしてしまう問題 他)"