自分もこれは英語公式フォーラムで知る事になって、陣営に皇帝が居る時の陣営全体へのHPバフがアップデート38から無くなったと言います。
それで、昨日の夕方、ちょうどパクトに皇帝が居たので(日本時間の午後8時位)、HPバフが本当に無くなっているのか確認してみたところ、本当にHPのバフは無くなっておりました。当然、これはパッチノートには全く無かった事でした。 reed more "【ESO】シロディールの皇帝の陣営全体のHPバフが無くなる?!"
Rolling Sweet Roll の管理人のログ(サブサイト)
自分もこれは英語公式フォーラムで知る事になって、陣営に皇帝が居る時の陣営全体へのHPバフがアップデート38から無くなったと言います。
それで、昨日の夕方、ちょうどパクトに皇帝が居たので(日本時間の午後8時位)、HPバフが本当に無くなっているのか確認してみたところ、本当にHPのバフは無くなっておりました。当然、これはパッチノートには全く無かった事でした。 reed more "【ESO】シロディールの皇帝の陣営全体のHPバフが無くなる?!"
アップデート38直後のシロディールでは、プライムタイムでさえ殆どの陣営が2バーと言う酷い過疎ぶりだったけども、今日のプライムタイムはやや人口復活してオール3バー。
今日はシロディールに行く予定は無かったんだけど、実はもう少し早い時間、パクトだけが2バーで仲間が辛い思いをしていないのか心配になって行ってしまった。(自分にとってはパクトの仲間は家族同然なのよ)
そしたら、もう仲間のアルカニストがいるわけ。今日のプライムタイムではパクトには3人のアルカニストが居て、二人はヒーラー&サポートみたいな感じだったけど、一人は弓使いのアルカニストだった。
そう言えば、一昨日あたりに「スカイリーチにアルカニストを育てに行かない?」なんて話しは出ていたっけw どうであれ、アルカニストを早速披露してくれた仲間に感謝。自分もアルカニストの沢山のバフを貰ったり(技名がわかんねぇ)、それにボールグループの真ん中に突っ込んで行った時、アルカニストのシナジー使えて、何とかのルーン?とか使わせて貰った。これから自分も勉強しなくてはいけない。
今日一日見ただけでは何も答えは出せないんだけど、ネクロマンサーが殆ど居なくなっているように思えたり、テンプラーのDDの人たちが積極的に新しいアップデートをテストしている感じにも見えていました。もう少ししたら色々な答えが出る筈です。
既に数日前からこういう傾向があったけども、シロディールはプライムタイムのプライマリーキャンペーンでも人がガラガラ。これは、最も人が集まって来る日本時間で言えば午前9時半、アメリカ時間で言えば夜の8時半。
ESOの新章だけじゃなくて、ディアブロ4も今日6/6から公式スタートしている筈で、シロディールの人口が減る理由なんて幾らでもあるんだけど、実は昨日、リンクをお借りにAlcast氏のサイトに行ったら、Alcast氏までディアブロ4の記事を上げているし。すごい珍しい事だよねw 一瞬アチャーとか思ったけど、最近のESOではハイエンドの人ほど報われない事がPvEでもPvPでも続いている為、自分はPvPだけどPvEのハイエンドを牽引して来たAlcast氏の気持ちがわからなくもない。
と言う事で、自分も装備集めとかコンパニオン探しとか暫くPvEの方に長く居るかもしれないけども、新しいセットのテストも兼ねてなるべく早くシロに復帰する予定でいます。仲間が心配だしね。
先日から7月1日からキャンペーンの切り替えが毎月1日になる…と伝えて来たけども、現キャンペーンが残り3-4日のところで今回のアップデートが来て、蓋を開けてみれば25日のキャンペーンの延長!!
これはあり得ないわ…とか、個人的には、一旦今のキャンペーンは終了されて、次のキャンペーンが7月1日に日数足らずで終わると思っていました。実は、過去にそういう事例は何度かあって、プライムキャンペーンのヴィベクがカールグロンティードと言う名前に変わった時は、30日キャンペーンはわずか1週間で打ち切られて、まんま30日のキャンペーンの報酬が貰えると言う事もありました。 reed more "【ESO】シロディールの30日キャンペーンの25日延長の問題"
今年の2-3月に開催予定だった「ホワイトストレーク(年央)の騒乱」がPC/北米サーバー以外のサーバーのアップデートの為に延期になり、5月に予定されている開催日が正式に発表になりました。尚、6月の終わりにももう一度「年央の騒乱」のイベントが開催予定です。
いつも通り、クラウンストアからスタータークエストをもらい、バトルグラウンドやシロディールの各陣営の最初の門(パクトなら北門)にいるマエラに話し掛けて、「ペリナルの巻物」をもらいます(既に前年にスタータークエストを終えている人はこのクエストをスキップしてOK)。ペリナルの巻物を無くしたりした場合、マエラから僅かなゴールドかAPで再購入が可能です。
reed more "【ESO】5月のイベント「ホワイトストレークの騒乱(旧名:年央の騒乱)」は5月11日(木)よりスタート"
月曜の夜中にアップデート38のテスト用パッチの第2弾が来ました。予想した通り、殆どが新章「ネクロム」のバグ潰しなものの(非常に多い)、PvPのメタセットの変更もありました。
reed more "【ESO】次期アップデート38(ネクロム)のテスト用PTSパッチ第2弾パッチ9.0.1(マーラの香油のクレンジングのNerf)"やっとグレイホストの4月の最終集計が終わって、どの陣営の人達も本当にお疲れさまでした。
それで最終結果だけども、正直に前にも書いたけど最初の一週間でカバナントの勝利は決まっていたようなもので(最初の一週間でパクトは4800ポイントを失いました)、あとはアルドメリとパクトの2位争いで、最後の2時間でパクトはアルドメリまで100ポイント差まで迫ったけども、この時点でアルドメリのプライムタイムのZergが一斉ログインして来て、結局パクトは3位で終わりました(泣)
今回のキャンペーンは既に20日近くまで進んで、いつもならここでまだ3陣営が接戦を繰り広げている筈が、もう既に2位と3位のアルドメリとパクトが先月を含めて立ち直れないような大差を付けられていて、なぜ2ヶ月連続でこんな事が起きているのか、少し解説したいと思ってます。
ぶっちゃけ、ゲームの中の同盟戦争で負けても実際はどうでも良い事なんだけど、最近のシロが「面白くない」理由もあるし、やっぱり接戦と言うのが面白いわけで、その均衡が全く最近崩れてしまってます。 reed more "【ESO雑談】シロディールの現在の問題 なぜパクトは人数と強いグループがありながら圧倒的最下位なのか?"
そろそろアップデート37がスタートして2週間が経とうとしているけども、新しい戦闘調整に慣れたでしょうか?
シロディールのPvPにおいて、アップデート37スタート当初は、一時的にプレイヤーが耐性が弱くなったように見えたし、多くの人がその後試行錯誤で自分が使いやすいように調整して来た筈で、スタート当時に比べればだいぶビルドも極端な部分は少なくなって来ているように見えてます。 reed more "【ESO雑談】3/25版 最近のシロディールの状況"
今、新しいバグの問題を本家に追記していて、「ああ、そうだ、そうだ」とか思い出した事がありました。このアップデート37からPvPでそれぞれの陣営の戦化粧が解除される実績がある筈でした。
そしたらバグでこの実績の一つが進行しないと言う問題が出ていて、一体いつこの戦化粧を貰えるのか? reed more "【ESO】シロディールに新しいPvP実績が出来ていた件 しかし、バグっている"