コンテンツへスキップ

シロディールの週末と言うのはウィークデーとは違う事が色々と起きる事も多くて、多くの人が休みだけに週末だけシロディールに行くと言うグループや個人も多かったりします。週末のパクトはいつもヤバくて、古くから「サンデーパクト」とか「ウィークエンドパクト」と言う悪い意味の言葉が存在しておりますw 

爆発的に強い時もあれば、なんか変なものを食って弱っているみたいな時もあるし、本当に何が起こるかわからないのも週末だったりする。この週末もそういう感じで、土曜のパクトはメチャクチャ強かったものの、日曜のプライムの後から「どうしたの?」と言う位、敵にやられっぱなしでしたw

そういう中で、週末に特に気になったのは、再びシロの戦闘が闇の収束とネクロボンブだらけになっている事で、仲間は集団でボンブに倒れる事も多かったし、自分の週末の死因の90%が隣の仲間が死んだ事での"貰い爆発"だった。こういう事は週末限定の一過性のものと思いたいものの、そうじゃないようにも思える。 reed more "【ESO雑談】再びシロディールで闇の収束とネクロボンブが増えてね? / シロディールの各陣営の各クラスの分布"

2

昨日の午後にシロディールのグレイホストの10月の最終集計が終わったけども、どの陣営の人たちもお疲れさまでした。そして勝ったカバナントにはおめでとうございます。

今日はマジで最終集計のスクリーンショットを戦闘中で撮り忘れて、確かカバナントが約8000ポイントリードで優勝、パクト2位、アルドメリはパクトから3500ポイント差で3位でした。

ここ1年半位、ローポップボーナスのイタズラとかもあって3陣営の決着が最終日までもつれ込む事が多かっただけに、今回のポイントの大差は驚くばかりでした。わかっている事は最近色々な陣営を渡り歩いている"Zerg king"が今カバナントに居ると言う事と、カバナントの人数が多いと言う位で、今回の集計の中間は個人のネット回線の問題でシロディールに安心して行けない状態だっただけに、何が起きていたのかは正しくは把握していません。 reed more "【ESO雑談】シロディールのグレイホストの10月最終集計が終わる"

突然、英語公式フォーラムとTwitterにZOSから来た告知で、今日から「バトルグラウンドの週末」と言うAP25%の週末限定イベントがスタートするようです。それでとりあえず本家に記事をあげておきました。

【TESオンライン】バトルグラウンド・ウィークエンドが今日(9/22 木曜日)からスタート 同盟ポイントが25%アップ

本家の記事はすごい短いのでここに来てくれた人は読むまでも無い…と思ってますが、日時だけ書いておくと

9月22日(木)午後11時 ~ 終了時間は未明

週末限定と言っても終了日時が書いてなくて、その期間はAP25%増しになるとしか書いてありません。後から終了時間が来ると思っているけども、時間がある人は参加してみて下さい。

バトルグラウンドはシロディールとは違う4vs4vs4バトルだけども、PvPのストリーマーの中にはシロとバトルグラウンドと帝都をぐるぐるやっている人も居るし、この期間、APに釣られてシロディールにトロールプレイヤーがバトルグラウンドに行くのでは無いかと思ってます。バトルグラウンドのグループのまんまシロでプレイしているような人たちも結構います。

バトルグラウンドは何度も行っている人はプレイヤー毎の強さのレートがあって、それによって対戦相手が決まるし、初心者とBGのツワモノがいきなり対戦しないようになっているとも聞いてます。最近はファインダーの負荷(読み込み)を軽減する為にレートの関与が緩くなってはいる…と言うんだけども、たまにBGの配信とか見てると、自分達がシロで年中戦っているデュエル系の敵がゴソっと集まっていたり、特定の最強ボールのメンバーがそこに居る事もありますw

4

気付いたらアップデート35の正式スタートまであと一週間になっていて、慌てて最後のパッチについて書いてますが、大変遅れてすみませんでした。

それで本題の次期アップデート35の最後のテストパッチ(8.1.4)の話をする前に、8.1.3にあった変更をちょっとだけ…。

これはハイ・アイルの発掘でパーツを集めて完成させる事が出来る「ドルイドの調理台」と言うものだけど、どの位の人がこれを完成させたのか?  reed more "【ESO】次期アップデート35の最後のテストパッチ「8.1.4」が来る / 現在予想出来るアップデート35後の戦闘の見通し"

2

年央の騒乱のイベントが終わったけども、参加した皆さんはお疲れさまでした。これが終わっちゃってマジで寂しいなあ…。パクトにも沢山人たちが来てくれたし、多分他の陣営もそうだろうと思うし、どんな時間帯に行っても沢山の人が居ると言うのは、本当にいつにない活気をシロディールに与えてくれる。

それで、次期アップデート35の最後のパッチが来ているんだけども、これは数日中に纏めるつもりで居るので、先にパッチノートのリンクだけ置いておきます。


reed more "【ESO雑談】年央の騒乱が終わって(本当に個人的な戯言)"

シロディールが現在年央の騒乱中で、なかなか時間がなくて今回は2回のパッチノートを纏めて書きます。

主だった要点だけを先に言えば、8.1.2では、初期案パッチで20秒まで時間延長が予定されていたDoTの中、地面設置型のDoTの継続時間が今まで通り10秒の戻されています。これはクラスアビリティやギルド、武器アビリティも含んでの再調整となります。また、最新の8.1.3では、前の記事で少し触れていたように主に武器の重攻撃の攻撃ダメージが再調整されています。 reed more "【ESO】次期アップデート8.1.2(第3弾)~8.1.3(第4弾)のテスト用暫定パッチの纏め 地面型DoTと重攻撃の再調整他"

先日が言っていた今週の木曜からスタートする年央の騒乱の記事が完成しました。今回新登場のアイテムの名前の日本語公式訳がわからない為、それを待っていたんだけども、日本語訳がまだ来ないので先に出しちゃいましたw 

その為、日本語公式が書いておいてくれる分も訳して書く事になったので、大量の文章になってしまったけど(いつもの事だ!)、時間がある時にでもゆっくり読んで見て下さい。面倒臭い人は、目次から任意の場所に飛んで好きな所だけ読んで下さい。余計な話が相変わらず多くてすみません。

【TESオンライン】7月28日(木)よりPvPイベント「ホワイトストレークの騒乱」(旧名:年央の騒乱)がスタート 今年の年央で注意する事 7/27 追記あり


reed more "【ESO】やっと「年央の騒乱」の記事が出来ました / PTSテスト用パッチ(8.1.2)が来たけど…(時間がなーいw)"

Makoto

最近、またシロディールにまた長く居られない事が多いんだけども、それでもプライムタイムだけは極力顔を出すようにしていて、そしたら今日、ある事に気付いた。2つの最強系ボールと1つの中堅上位のボールと戦っていたけど、この全部が殆ど同じビルドを使用している。この1つの最強系グループとは一昨日も戦っていたけど、その時ともグループビルドが違うし、最近メジャーだったグループビルドとも違って2018年位から2019年にネクロが出てくるまで一部で流行っていたビルドに似たようなものになっている。

明日のPTSパッチが来て、その調整を見て詳しい話をするかもしれないけど、これは多分、次のアップデートで回復がNerfされる事への対処かテストかもしれないし、同時にアルティメットポイントが貯まるのを待たないスパマブルなアビリティが中心になっているから、慣れない人にとっては驚異になる可能性もある。今日も1時間以上その1つがアリウスの中を走り続けて、自分達は約6万近い防衛ティックを貰ったもののマジで大変だった。その間、自分はそのビルド研究して仲間にレポートして、仲間も後半何か対処して来て死にづらくなっていたけど、いつも1つの研究材料でもあるよねw

※ 年央を前にして今はどの時間帯でもボールが走っている事が多くて、PvPに慣れていない人にとっては、普通のZergのように簡単に倒せるものでも全くないし、殆ど返り討ちに合うだけなので、迂闊に彼らに近づかないように気を付けて下さい。シロディールで現在最も難しい戦いの部類です。(年央のキューのせいで、少しこういうグループが減るといいんだけども)

夜中にZOSから公式記事が来て、今月に予定されている年央の騒乱の正式日程が発表になりました。

📃 Dominate Your Rivals And Earn Unique Rewards During The Whitestrake's Mayhem PVP Event

その内、日本語公式からも翻訳記事が来ると思っているけども、日程は以下のようになっています。

7月28日(木)午後11時 ~ 8月9日(火)午後11時

このイベントでは一日取得可能なイベントチケットは3枚で、シロディールかバトルグラウンドから2枚、帝都から1枚となっています。合計最大39枚。 reed more "【ESO】年央の騒乱(ホワイトストレークの騒乱)の開催日が決定"

4

ESOでは今日で「ゼニタールの信仰」のイベントも終わる予定で、昨日の日本時間の夜から深夜にかけて8月22日(月)に予定されているアップデート35(第3期DLCダンジョン)のPTSメンテナンスがあり、PTS用テストパッチが来る事になりました。いよいよアップデート35のPTS(パブリック・テストサーバー)が解禁です。

そして日本語公式からはやっとアップデート35の戦闘調整プレビューが来る事になって、「ウィービング」と言うものに調整が入る事は自分のサイトでも先週説明する事になりました。今日来たパッチには、ウィービングに影響を与えるどのダメージの正確な数値が書かれているし、いつも通り大雑把でかなり偏った解説ではあるんだけども、主にPvP視点で書いて行きたいと思います。 reed more "【ESO】次期アップデート35 テスト用暫定パッチ(8.1.0)が来る 軽・重攻撃とDoTの調整、オーケンソウルリングのNerf … 他"