コンテンツへスキップ

8

今年の新章の「ハイ・アイル」スタートまで約3週間位になって、公式からも沢山のハイ・アイル関係の記事が来ています。それと並行するようにまだPTSではこのアップデートのテストが行われていて、今週の月曜(日本時間では火曜の朝方)にこのテスト用の第4弾パッチが来る事になりました。

またすごく遅くなってしまって申し訳ないんだけども(ハウジングの準備もしてました)、明日はライブサーバーの定例メンテナンスは無いものの、PTSの最後のメンテナンスは予定されていて、最後のテスト用調整パッチが来る予定になっています。 reed more "【ESO】次期アップデート34の第4弾パッチ 8.0.3が来る (ドラゴンナイトのプチNerf、オーケンソウルの再調整、オカルトオーバーロードの危険な変更)"

昨日の地震にびびりまくった管理人ですがw そう言えば、本家の方のアップデート33のバグ記事に幾つか新項目も加わっているので「アップデート後、なんかゲームがおかしい」と言う人は、再度確認してみて下さい。 reed more "【ESO】アップデート33後のシロディール"

一通りのアップデート33までの暫定パッチが出揃って、先日も書いた通り戦闘調整については「なんかファンが思っていたのとちょっと違う」感が強すぎて、「ハイ・アイル」が出る6月5日までこの状態でシロディールをやり過ごすのか…とか思うと、憂鬱になって来る事もある。 reed more "【ESO雑談】シロディールに残り続ける謎の不快音はこれだったのか?(ドラゴンナイトの特定環境のみ)"

遅くなってしまったけども(最近毎度ですみません)、既に日本語公式が初期案である7.3.0については訳してくれていて、3月14日に予定されているアップデート33の公式スタートまでまだ修正・追加パッチが来ているけども、調整の基本的な流れはわかるかと思います。

今日は先週と今週の月曜に来た次期アップデート33の追加パッチの7.3.2と7.3.3の主だった戦闘調整部分だけを書いておきます。 reed more "【ESO】次期アップデート33のPTS用パッチ 7.3.2~7.3.3 / 実績の共通化では同盟ランクは共通にならない"

2

遅くなってしまったけども、月曜のプライムタイムに30日のグレイホストの最終集計が終わって、どの陣営の皆さんもお疲れさまでした。今回の集計は、今までの過疎ディールが嘘のようにかなりどの陣営も人数が揃っていて、そういう中で多分勝利の可能性が一番薄いと思われたパクトが優勝してしまったし、これはパクトに所属する自分でも奇跡の勝利に思ってますw(本気でそう思ってます) reed more "【ESO雑談】2月のグレイホストの集計が終わって / ローポップボーナスの問題 / 年央で多発するだろう”ネクロボンブ”の対処の仕方"

2

実は、やっと「ドゥームチャー高原の家」が仕上がって、その記事を書いていたところ、朝方に英語公式フォーラムにZOSからの投稿がありました。先日から少し触れていたPvPの為のサーバーの再構築の件です。

【TESオンライン】今年、本格的なPvPのパフォーマンスの改善がスタートする(この作業が終わるまでPvPの新要素の追加はなし) 

ZOSが何をやる気なのか、色々な解説も付けて書いています。今年一杯この修正は掛かるのではないかと言うし、その間のファンの退屈しのぎの為に週末限定イベントとかの企画もやる事も考えていると言うけども、パフォーマンス修正期間はPvPには何かを追加することはないとの事でした。

自分は一昨年と去年のシロディールのテストに殆ど参加して来て、今思うと「制限付きテスト」と言うのが結構楽しかったように思ってます。AoEの3秒グローバルクールダウンは結構ヒーラーとしては辛かったけど、本当に数日だけなら、自分の適応力を測る上でも制限ある中でPvPをするのも面白いし、個人的に一番面白かったのは19種類のセット装備しか使えない期間でした。

今でもプロック制限テストの時に着てたジュリアノスとジャックルブレイカーでまだPvPは戦えると思っているし、この間、そのセットを間違って着ちゃったんだけど(アルファギアで間違って変えてしまった)、なんかいつもより強くね?とか思っていたら、そのへっぽこセットだったと言うwww 自分のこういう感覚もどうかしているけど、またプロック制限を数日で良いからシロディールのグレイホストでやってくれないかな…。

24

昨日までの連休は現在手掛けているドゥームチャー高原の内装で殆どそこで閉じこもっていたおりましたが、あと家具上限700の内600まで来ました。それによって莫大な資金をドブに捨てているけども、もうすぐ公開出来ると思ってます。

それで、メンテナンス記事に少し触れていたバトルグラウンドについての最終通達がZOSの投稿で来たので、今日はその記事を書きました。

【TESオンライン】バトルグラウンドの最終的な変更 全てが「ランダムキュー」になる / なぜPvPの人口は減り続けるのか?

そこにジーナさんの言葉を訳してあるけども、去年の9月からキューの種類の制限されたテストがバトルグラウンドで行われて来て、アップデート33でそれも終わる事になって、最終的にランダムキューの1つの選択だけが残るようです。その他、なぜPvPで人口が減り続けているのか、それについても書いているので興味がある人は時間がある時でも読んでみて下さい。 reed more "【ESO】アップデート33よりバトルグラウンドでのテスト期間が終わり、ランダムキューだけになる事について"

メンテナンスは、午後10時59分に終了しました。
延長予定は午前0時までだったけども、それより1時間早く終わったようですw)


新年になって再びコロナの感染が増えて来て、寒い日も続いている事から気を付けてお過ごし下さい。

それで新年明けの1月4日にメンテナンスがあったばかりだけども、1月10日(月)に再び定例メンテナンスが行われる予定です。

今回のメンテナンスもパッチが無いパフォーマンス・メンテナンスのように思ってますが、予定時間は4時間になっています。

それで1月6日にジーナさんより投稿があって、「ホリデー期間のバトルグラウンドのデータの解析をやっていて、もうすぐバトルグラウンドの次のステップのアップデートがある」と言う事でした。 reed more "【ESO】1月10日(月)午後6時より定例メンテナンス 予定時間は4時間 → 終了"

8

今、今日が最後の「探検者の祝典」の間に溜め込んでいたマスタークラフト依頼を束を片付ける為にESOに入ってみたら、先にESOに入っていたパートナーが「シロディールを見てみて! 笑うからw」と言うから見てみたら…

wwwwww 

パクトも日本時間の夜中に全陣営のスクロールを取って来ちゃうから、どこかの事を言えるわけじゃないんだけど、今回の集計はパクトのデイキャップ、アルドメリのナイトキャップ対決になりそうな予感がある…w  reed more "【ESO雑談】こ、これは…www"

9

現在、ESOはメンテナンス中で退屈な人も多いかもしれないけど、自分もそう一人で、先日、シロディールで少し小耳に挟んだ事について書いておきます。(現在はメンテナンスは終わってます)

グレイホストのキャンペーンの一ヶ月に渡る最終集計が先日終わる事になって、一ヶ月間、どの陣営の皆さんもお疲れさまでした! 自分は先月は仕事が忙しすぎてランクに入れないほどシロディールには行ってなかったけども、パートナーはずっと行っていたし、その状況を色々と聞いてはいました。 reed more "【ESO】グレイホストで新しいキャンペーンに切り替わった直後にあった謎の「ロースコアボーナス」について(修正あり)"