コンテンツへスキップ

今でも信じられないんだけど、今日の昼頃、安倍元首相が参院の応援演説中に銃弾で倒れた…とかニュースを知って驚く事になった。パートナーなんて大ショックを受けていて「日本でこんな事が起きるなんて…」とか言葉を失くしているし、どうやったらこういう事をやろうと言う結論に至るのか(自分の人生さえ一緒に捨てちゃうわけよ)、自分達には到底理解できない問題に思えた。 reed more "安倍元首相のご冥福をお祈りします"

Makoto

今日はコロナの3回目のワクチン接種の為に主治医の所に行って来た。1-2回目の時はデカいワクチン会場だったけど、今度は自分のカルテが全てある主治医の所で、取り敢えず問診票を出すけども今日のワクチン接種は大会場で接種を受けるよりはるかに簡単だった。何かあったって自分の病気も飲んでる薬も全部知っている主治医の先生のところだし、先生も完全に「ウチの子」扱い。前にも話したけど、自分の場合、アナフィラキシーが出た時に重篤化しやすい薬を飲んでいて、今回も無事だったw

それで、今日先生の所に行ったついでに花粉症の薬も貰って来た。ここ数日花粉症が酷い事になっていて、目は真っ赤で、クシャミと鼻水が止まらないし、今年は「小青竜湯」と言う漢方薬の薬を貰っているんだけど、この薬が無くなっちゃったから。アレルギー用の目薬まで先生に貰っちゃったけど、今は花粉症の目薬まで普通の病院で貰える。

今のところ3回目のコロナのワクチンの副反応は、耳の後ろあたりのリンパ腺が痛いと言うのがあるけど、この症状は3回目の接種の時に出る症状だとか。しかし、全然我慢出来る範囲だし、それ以上にとにかく眠いwww 眠いのもコロナワクチンの副反応で出る事があるらしくて、シロディールとかイベントとかどうでもよくなって来るくらい眠いんだけど、少し寝て来るね!

昨日の午後3時からコールドストレージとシャーディングのPC北米のサーバーに導入される長いメンテナンスがあって、その後、ログインとローディングに時間が掛かりすぎると言う問題出て、日本時間の午後1時半から臨時再メンテナスになりました。

それで最初のメンテナンスが終わって少しして、パートナーが「ロードがひどい状態すぎる」と怒り出して、自分は情報を探しながら「お腹すいたねー」と言ってこんな時間に夜食用のホットケーキを作っていたw 

セブンイレブンの景品でもらったクマのプーサンの皿が燦然と輝いているけどもwww それにちょっと焦げてて(失敗)「これオムレツじゃなくてホットケーキ?」とか思うかもしれないよねw  reed more "【ESO雑談】メンテナンス騒動の裏で夜食用のホットケーキを焼いていた件"

Makoto

また今日余震が起きてて、自分のところでは殆ど揺れなかったけども岩手で震度5強の地震だし(岩手の人はご無事ですか?)、さっきも震度2-3程度なんだけど余震で揺れてるし。ここの地震の揺れ方って東京と全然違うんだよね。最初に縦揺れみたいのがドドッと来て(← 東京はこれがない)それから一秒位してグラグラグラグラ…みたいな。東北の海域が震源の地震は殆どがそのタイプだし、その最初のドドっと言うのが一種の合図みたいで「やべぇ、来るぞ…」みたいな。

しかし、どうして夜中の11時半とかなると地震来るんだろう? Twitter見てても「もう地震やめちくれー」とか言うTweetが多いし、暫く夜はマジでシロディールに入る気しねぇわ…w いや、シロでは震度4-5は去年2回経験済みなものの、それも全部夜だった。と言うか、一昨日の地震が少しトラウマになる位大きかったしね。今日のプライムタイムには顔出して来たけど、たった2日シロディールに居なかっただけで、仲間が「ジル来たー!」とか言ってくれて「大きな地震があって来れなかった」(← 日本人の特権)と言ったら、マジで心配してくれた。「あんた、無事なの?」とかね。ハイ、細々生きてますw 日本の大きな地震ってアメリカでもニュースになるのかな? 心配かけてすみません。

最近、実は自分達は関東より北の方に居る事が多くて(パートナーの実家の近く)、今日の地震はマジでびっくりしたー!! reed more "ちょっとデカい地震は勘弁して…"

Makoto

コロナが再び激流行りで、今日も仕方なく家に引きこもって料理に励んでます。「牛すじ」が手に入ったからそれで煮込みを作ろうと思っているんだけども、2時間位煮込む必要があるようで、ちょうど今始めたところ。昼はシロディールから2人で戻って来て、わさび菜とベーコン&チーズのサンドイッチを作った(戻って来たら午後2時頃になっていたけどw)。

それで、家では2人とも酒を全く飲まないし(外では多少飲むけど)、それでもなんか居酒屋飯みたいなのが食べたくなるのはおかしな話で、昔、スタジオの近くの居酒屋で夕飯を食べてた時代もあるし(酒なしw)、居酒屋のオカズってなんか美味しいよね。今はコロナでそういう所も行きづらくて、家で自分が(←強調)作る毎日になっている。

そう言えば、今日シロディールで自分のキャラの名前が"Jガイルズバンド"のバンド名に似ているとか言うアメリカの仲間が居て、The J. Geils Band… うん、確かに似てるwww 自分達のリアルタイムの音楽では全く無いけど、実はパクトのチャットでは音楽の話が結構出るし、音楽だけは自分はアメリカ育ちみたいなものだから、こういう部分も実はプライムタイムに馴染める理由の1つなのかもしれないw 

ジルの名前に似ているJガイルズバンドの超有名な曲だけど(81年ビルボードNo1)、日本ではこの曲の最初のリフがCMソングとしてよく知られているかもしれない。(因みにジルの名前は"ジル・ヴィルヌーヴ"と言うF1ドライバーから頂いております)

いよいよ今日で2020年も終わりで、本当に今年も1年お世話になりました。

すぐに「あけおめ」の記事を書かなくてはいけないけど、今年の年末・年始は、ほんの少しだけどコロナの心配も和らいで、実家や旅行先で正月を迎える人も多いかもしれないし、良い新年をお迎え下さい。 reed more "今年もお世話になりました"

Makoto

正月までカウントダウン状態だけど、信じられないw それに、あと2-3日でクリスマスで、仕事によっては目の回る忙しさだったり、クリスマスや年末の準備に大忙しの人たちも居るかもしれないし、皆さんお疲れさまです。自分達も明日クリスマスと正月の両方を兼ねて実家に行ってくるつもりで、今日は親へのプレゼントを買いに行ったりしていた。去年はコロナでそれさえ出来なかったけど、今回は「正月過ぎてコロナ爆」とかまたなったら嫌だから早めに実家に帰っておく事にした。遠くない所だから日帰りだけど。

それで、買いもので超巨大ショピングセンターみたいな所に居たら、今日は冬至と言う事でカボチャ関係が一杯売り出されていたし、面倒だから出来合いのカボチャの煮付けを買って来てしまった。コロナが猛威を奮っていた時は自分は昼と夜の食事番をし続けたけど、食事作るのが好きとか言ってもやっぱり自炊は面倒くさい時があるし、外で好きなものを食べたり気軽に買って来れるのはマジで楽。しかし、今日が冬至と言う事は暦的には明日からちょっとづつ日が長くなって行くんだろうし、本当に不思議だよね。自分たちは宇宙なんて遠い世界と思っているけど、地球は自分達を乗せて太陽の周りを周回しているとか。当たり前の事が不思議になって来る冬至の夜。寒い日が続きそうだけど、体に気を付けて良い年末をお過ごし下さい。

Makoto

今日でAmazonのブラックフライデーのセールが終わるけど、去年は"安物買いの銭失い"みたいな買い物ばっかりしちゃって、結局使わずにそのまましまってあるものもあるw それで今年は「着ればモコモコ羊」みたいな着る毛布のパーカー型をパートナーと自分用に2枚注文しただけになっている。着る毛布…既に足首位まである長い丈のを持っているんだけど、これが肌触りも良くてかなり良かった。しかし、あまりに自分の寝相が悪くて、いつも布団をおっぱがして寝ているようで「風邪ひく」と言う事で冬はこれを着て寝ている事が多いwww それにそれは昼間着るにはあまりに怠惰な感じに見えて丈が長いし、今回は「昼用着る毛布」みたいなつもりで買った。

そして、Amazon以外でペンダントヘッドを1つ買って、殆ど衝動買いなんだけど、チャロアイト。去年もこの石の話をしてたと思うけど、パワーストーンの意味とか気にしない方なものの(殆ど色とかだけで選んでいる)、世界3大ヒーリングストーンの1つのチャロアイトだけは妙に気になって、やっと好みの良いデザインのものを見つけた。届いて良いものだったら見せるかな?w 

追記: ついでにLANケーブルの新しいのを頼んでおいたw

Makoto

今日の午後は仕事の合間にインフルの予防接種をして来た。自分の場合は主治医が居るからいつもそこで受けているけど、今日先生の所に行ったらまだコロナの予防接種に来ている人達が結構沢山居て、先生の所はコロナとインフルの両方の予防接種で大忙しのように見ていた。それに今年はインフルのワクチンが足りないそうで、去年、コロナの影響かなんだか知らないけど、インフルエンザは殆ど流行しなかったと言う事もあって、今年、インフルの予防接種を受けようか迷っている人達も居るかもしれないけど、個人的には数年前にインフルに掛かってそこからひどい気管支炎を発症した事に懲りて、それから毎年インフルの予防接種を受けている。今でもその時のインフルの後遺症のせいで声が潰れたみたいになっているしw

その帰り、食材を一杯買って来て、今は少し外食も再びするようになったけど、なんかコロナのせいで家で食事をするのも普通になっちゃって、台所に立つ時間がそれほど減ったわけではなかったりする。今日、パートナーがスーパーの肉売り場でモツをじっと見ているから(なんか可笑しいよねw)「モツの煮込み食べたいの?」と聞くと「うん」と言うから、それをこれから作る予定w