コンテンツへスキップ

次期アップデート45のテスト用のパッチを来る事になったけど、正直、「こんな内容だったら待たずにマジで寝れば良かった」と思う事になりましたwww

クラスの調整はバグ修正以外全くないと言っていいし、幾つかの人気セットには修正が来ています。しかし、これらも「調整遅すぎるだろ?」みたいな、もっと早くに調整が必要だったように感じるものが多いです。ZOSはプロックセットの調整には3期分の期間(要するに9ヶ月位の)が必要と言っていたけども、色々と遅すぎて、現在引き寄せ(プル)範囲が広がって超問題になっていアゴニーなんかも旬過ぎた頃にこっそりとNerfが来そうで怖いですw 

それで今はGoogle翻訳、ChatGPTで簡単にパッチノートも訳せる為、自分の場合PvP視点で簡単な補足や余談だけを載せて行きます。 reed more "【ESO雑談】次期アップデート45のテスト用暫定パッチが来る これって「戦闘調整」が殆どないよね?(7ヶ月も戦闘調整なしで何をさせる気?)"

2

気が付いたらクリスマスも終わっていて、実はクリスマスに記事をあげようと思っていたものの、そのままシロディールに遊びに行っちゃって今頃記事をあげる始末になりましたw 

多分、今日からお正月休みに突入している人も多いと思うし、帰郷される人はどうぞ気を付けてお帰り下さい。JALがサイバー攻撃受けて多くの飛行機が飛ばないと言う事態がニュースから伝えられていたり、各地で大雪の予想が出ていたり… 前にも書いたけど、年末は企業へのサイバー攻撃だけじゃなく、個人のメールにもスパムが狂ったように来るような時期なので、気を付けてほしいと思います。

実はゲームのESOも最近サイバー攻撃を受けていたらしく、その対策強化をしているとZOSが語っていました。但し、先日の停電による長時間サーバーダウンはサイバー攻撃によるものではないそうです。しかし、ZOSが言うには、この12月13日のサーバーダウンは、ESO始まって以来、最も酷いものだったと言っているのが印象的でした。よりにもよって10周年のアニバーサリーイヤーに最も大きなサーバーダウンが来るとかw(笑ってすみません) 先日も伝えた通り、新年明けて最初のログインボーナスはこのサーバーダウンのお詫びの品になっているので、忘れずにもらってください。

今日はやっと帰還できたシロについて書きたいと思います(殆ど愚痴だけどw) reed more "【ESO雑談】久しぶりにシロディールに戻ったよー 今年もお世話になりました"

7

最近、仕事が多忙すぎてゲームにログインしたり記事を書く事すらままならない毎日が続いてますが、それでもESOやそのPvPについては結構気にしていて、英語公式フォーラムとかは出張先から読んだりしています。

それで、あと今年も残すところ2週間を切って、例年通り、ZOSのトップであるマット・フィラー氏から今年を振り返り、そして来年の展望が語られる「手紙」がファンに届きました。

今日はちょっと時間が出来たので、これについてテキトーな事を書きたいと思います。 reed more "【ESO】来年(2025年)のシロディールはどうなるのか? いよいよシロディールの改善が動き出す?"

2

最近、再び記事を書くのをサボリまくってますが、申し訳ありません。それで、現在テスト中の次期アップデート44の先週と今週に来た追加パッチについてまとめて書いておきます。追加パッチだから大した量ではありませんが、戦闘調整においては、ナイトブレードのクロークと「調整しすぎ」と問題になっていたアズールブライトの再調整、メイル武器の両手が中心です。 reed more "【ESO】次期アップデート44の追加テストパッチ(10.2.2/ 10.2.3)の簡単なまとめ"

PTSでは10月28日(コンソール版は11月13日)にスタートするアップデート44のテストが継続中で、いつもどおり、月曜にテストの追加パッチが来る事になりました。

いつもなら第2段の追加パッチには戦闘調整はあまり含まれないけども、本当に今のPvPの戦闘調整はずさんすぎて、どんどんこういう調整をして行かないと間に合わないような状態で(まして新しいBGが来る)、今回は今、PvPのグループ戦で猛威になっているアズールブライトの変更がかなり目をひきます。 reed more "【ESO】次期アップデート44のテスト用パッチの第二弾「10.2.1」が来る アズールブライトの大きな変更 追記: 英語公式フォーラムにおけるこのNerfへの猛反対"

今日のメンテナンスは予定終了時間より2時間も早く終る事になり、そしてアップデート43の最初の修正パッチが来る事になりました。

その中で特に目立って見えるのは、珍しくこういうパッチにクラスアビリティの修正と変更が含まれている事で、特に今回修正されたこの2つはPvPにおいて修正が待たれていたものだと思っています。 reed more "【ESO】アップデート43後の初メンテで修正されたウォーデンの「氷結ゲート」とナイトブレードの「影の召喚」"

今週はLiveサーバーの定例メンテナンスは予定されてませんが、次期アップデート43のテストが行われているPTSのサーバーではメンテナンスがあり、テスト用パッチが更新されることになりました。

今回の追加パッチは、いつも通りそれほど内容が濃いものではなくて、強いて言えば、またウォーデンのクラスがZOSによりいじくり回されている気配があること、ゴールドロード(今年)の多分"全員参加型イベント"と思えるテストが開始される事くらいです。 reed more "【ESO】次期アップデート43 テスト用暫定パッチ第二弾(10.1.1)が来る"

6

ESOの今週のLiveサーバーの定例メンテナンスは今日予定されていますが、次期アップデート43(8月19日スタート予定)のPTS(テスト用サーバー)は昨晩よりスタートして、そのテスト用の最初の暫定パッチが来ました。

既に先週のESO Liveで話があったようにインフィニティ・アーカイブ(保管庫)に追加の要素がある事、ホームツアーについても書いてあるものの、個人的には戦闘調整が久々に興味深く写っています。気になる部分だけをさらっと書いておきます。 reed more "【ESO雑談】次期アップデート43のテスト用パッチが来る PvPで問題だった吸血鬼パッシブのundeath(不死)効果がNerfされる"

お久しぶりでーすwww 「ESOに戻る戻る~」と言いながら、なかなか戻れずにすみませんでした。4月に退院して、しかし、実は退院してからも本当に々あって、その後も続いていた治療の抗生物質キツすぎて副作用が起きまくったり、身内にもあれやこれや起きまくって(もうお祓いが必要なくらいw)、今ようやく落ち着いてかなり普通の生活ができるようになった感じです。ここまで来るの、マジで長かった…(溜息)

いつもどおり病気や不幸の話を聞いても面白くないだろうから(いや、面白い? 汗)、とにかく今後も暑い季節になって行くだけに皆さんも体調に注意してお過ごし下さい。

ところで、自分もシロディールのスキングラードが舞台になるゴールドロードは事前予約していて、現在、ボチボチとESOのプレイを再開してます。と言うか、ゴールドロードの中心都市のスキングラードと言うのは、自分にとってはTESシリーズ初のホームタウンで、TES4の時の活動拠点は長らくここでした。当時やっていたTwitter(X)にも自分の所在地として「スキングラード」と書いていたくらいwww  reed more "【ESO雑談】再びお久しぶりです ゴールドロードがスタートして「書紀システム」をちょーっと見て来た"

今日、アップデート40がスタートしてから最初のメンテナンスがありました。最近は、アップデートのパッチ以外に戦闘調整が含まれる事は少なくて、しかし、今回は前からわかっていたネゲートバグの修正以外の幾つかの戦闘調整が含まれいた為、それを書いておきます。

reed more "【ESO】11月13日メンテナンスのパッチノート(9.2.6) の戦闘調整について"