コンテンツへスキップ

正月にSoundcloudのタイムライン流しながら作業していたら、突然、耳に飛び込んで来たのがこの曲だった。

原曲はこれ...

あまりに有名なスティービー・ワンダーのアナザー・スター。特にスティービーの超名盤アルバムと言われる”Songs in the Key of Life”の中の一曲で、イントロが流れると「ラララー♪」と一緒に口ずさんしまうほど。 reed more "Stevie Wonder “Another Star” スティービー・ワンダーの話を少し…"

今年の元旦、本家サイトの方で再びお気に入りのリミックスを紹介する事になったけど(本家で音楽について触れる事は正月くらい)、そのリミックスの中に非常に気になる曲があった。


 
reed more "Fabe & Sacchi “Ain’t No Mountain High Enough” (Submantra & Dj Umbi Remix)"

最近、何も無い時は"Freak 31"と言うオランダのダンス系のウェブラジオを流してる事が多い。今日もスタートレックを見た後は、このラジオを流していたけど。

🎧 www.freak31.com

そしたら、なんかすごい好みの曲ばかり流れていて、その一つがこれだった。

2012年に出された曲を2016年にリチャード・アーンショーがリミックスをしたもので、自分とすれば、”やっぱアーンショーがやってたのか”と言う感じ。 reed more "Spiritchaser ”Paradise Row” Richard Earnshaw Horizon RE Vision"

あと2週間でクリスマスが来るけども、個人的にはクリスマス...とか言っても全く浮かれる感はなし。
仕事が忙しい時もあるし、どこ行っても激混みだし、仕事が無い時はいつもクリスマスは家でひっそり息を潜めてる事も多い。 reed more "【クリスマス・ソング】Sounds Of Blackness ”Soul Holidays”"

今、いつも聞いてるウェブラジオから流れて来た曲。2001年の楽曲のようで、多分アシッドジャズの時代。
色々なミックスがあるけど、やっぱり聞いちゃうとジョーイ・ネグロのチューンがやっぱり個人的に一番好み。またジョーイ・ネグロか...と言う感じだけどw

勢いがあって非常にかっこいい曲。

最近、殆ど音楽について書いてなかったけど、既に数日で10月...と言う事で、今年夏に一番聞いていたチューンは何だったんだろう...?とか思った時、多分、この曲。

ファンク&ソウルが好きな自分としては、ジョーイ・ネグロは神様の一人になりつつあるけど、この曲のファンク・ギターの使い方が好きで、個人的にはファンクギターの音が本当に好きです。

子供の時に好きだった曲の一つにシックのダンス・ダンス・ダンスがあるけど、シックと言うともっと他の曲を代表曲としてあげる人も多い。しかし、自分は絶対にダンス・ダンス・ダンスで、その曲もサビのような部分は殆どなくて、同じメロディとリズムの繰り返しで、コードとか編成とか全然違うけど、なぜかこの曲にはシックのダンス・ダンス・ダンスと同じテイストを感じてしまう。
(ナイル・ロジャースは、自分にとっては超神様だし)

70年台風のファンクテイストの曲にはすぐ飛びつく傾向が自分にはあるけど、ジョーイ・ネグロの曲にはやられる事が多いですw

現在、アロンソ(F1)のインディカーのテストのLiveを見ながら書いてます。
最近、Tumblrの方に音楽をブクマするページを作ってしまった為にここへの投稿が少なくなってるけど、今日紹介する曲は去年の4月に出た本当に好きな曲で、今ちょうど流れて来たんで...(インディを見ながら、音楽が鳴りまくっている自分の環境が...)

Incognito等でボーカルをやってるお馴染みTonyの曲で、Tonyの声は一聴スティービー・ワンダーに似てる感じもするけど、個人的にはダニー・ハサウェイを感じる部分もあったり、Pete Simpsonと並んで今最も好きなシンガーの一人。軽快なグルーブ感が本当に良い。またこの曲のリミックスをやってるのがLouie Vegaで、本当にオシャレに仕上げてくれている。Louie Vegaも超好きなDJ。

ところで、結構インディのテストの前置きが長くて、退屈してるんだけど...
Live(indy)とCK(Skyrim)を一緒に走らせて大丈夫かな...w

またナイル・ロジャースが訃報を呟いていた...ナイルは世界的なギター&プロデューサーだけに顔が広いと言うのもあるけど、つい先日亡くなったアル・ジャロウに続き、自分がプロデュースした人達を見送り続けるとか、精神的には全く良くないよね。こういうのは間違いなく心が消耗する...。 reed more "ナイル・ロジャースがプロデュースしたシスター・スレッジの2番目の姉 ジョニが亡くなる"

今、このDJ Spenの2時間にも渡るミックスを聞いてるけど、素晴らしいので載せておく。Dj Spenは、何度か紹介してるけどソウル&ハウスシーンで大人気のボルチモア出身のDJ&プロデューサー。日曜日のお供にどうぞ。

デミトリアン・ネイバースのピアノが美しい曲(原曲はジャネット・ジャクソン)。こういう冴えない天気の時は、個人的には、無理にポシティブで居るより、流れに任せてスローダウンしていた方が良いw

※ Soundcloudの音源を貼っていたけど、その音源が無くなったようなんで、Spotifyを貼っておきました。