コンテンツへスキップ

Makoto

今年も既に続々とF1の新車発表が行われて、19日からはバルセロナでテストが開始される。新車の形を見てもいつもカッコいいか悪いかの判断くらいしか出来ないけども、このテストでどれだけ車が走るのかは重要な問題で、ここで速さを見せる事が出来る車は、アップデートが無い素の状態が良いとされる事が多い。要するに高いところからスタートできる…と言う事になる。

2015年から続いたホンダ・エンジンの悪夢はここ2年で払拭されたと思うし、たった6日しかないテストで順調である事を祈るばかりだけど、メルセデスにどれだけ迫る事が出来るのか、石川播磨(IHI)との提携を終了し、ホンダジェットのノウハウが助ける事にもなったと言うホンダのPU(ターボ)技術に本当に期待したい。

1回目 バルセロナテスト 2/19(水)~2/21(金)
2回目 バルセロナテスト 2/26(水)~2/28(金)

Makoto

ESOのメンテナンスの延長時間の告知が来たけども、英語公式フォーラムには「メンテナンス時間が6-8時間必要と言う古き良き時代」とか書いている人が居て、一人で腹を抱えて笑ってしまった。昔はメンテナンス時間の延長もけっこうあったし、メンテナンスが終わったと思ったら数時間で再びメンテ突入とかもあったし、そもそもメンテナンス時間は最低でも6時間だったよね…w だから、今はメンテナンス時間もかなり縮小されて来たし、予定時間より早く終る事も今は普通になって、最近のファンは当時に比べれば良い環境になっているとも言えるのかもしれない。

そう言えば、先に記事を書いたけども、ESOには現在グループ化ができないと言う問題も出ていて、その確認でメンテの1時間半前にパートナーとシロディールに行ってみたけど、そしたら、メンテ前20分にハンマーが出たり、急に某陣営が団体になって攻めて来たり(これは実はこの陣営の大きな特徴。メンテ直前で人が居なくなった時にいつも動きだす)、メンテ開始の最後の5分まで気が抜けない状態だった。ハンマーはそれとは違う陣営が持っていたけど、しかし、あのハンマーはどうなるのかな…。メンテ後は消えるのか??? 引き継がれるのか? ハンマーを持っていた人は普通にログアウト出来るのか? 謎が一杯…。しかし、メンテ直前にハンマーが出るとか仲間が「Fuckin…」とか言ってて爆笑したけど、マジでそうだよね。

Makoto

年末から我が家の夕飯がやたらにカレーになる事が多いんだけど、今晩も実はカレーだった。カレーだけ作ると「あとは適当にやって」と言うのが我が家流で、あとは自分が食べたいフルーツとかサラダとかめいめいに用意。冬の場合は、翌日の昼もカレー、そしてその晩もカレーうどんになる事が多くて、二人だけの生活だとこういう所がいい加減すぎて、しかし、そのいい加減が気楽で良い。

外食でもカレーの美味いのがあるけども、個人的にはやっぱり家で作ってもらったカレーが一番好きで、我が家のカレーにはなぜかピーマンが入っている。自分は子供の時は保育園に通っていたけど(それも2歳から!)、その給食によくピーマン入りのカレーが出て、多くの他の園児はそれを嫌っていた記憶がある。しかし、その頃から好き嫌いは殆どなくてピーマン入りカレーを喜んで食べてたし、おかしな記憶では、ガキの頃に親父と焼き鳥屋とかに行くと、いつも「ネギ焼き」とか「しいたけ焼き」を頼んで「渋い子供」と言われてたっけ…www

Makoto

あけましておめでとうございまーす!!

去年はお世話になりました。皆さんの楽しい一年を祈ると共に、今年も本家サイトともどもよろしくお願いします。 2020年 元旦

Groove new year!! be a happy and beautiful year for you!

Makoto

今日は12月30日で、我が家は正月の買い出しに出かけていた。当たり前の事だけど、どこもかしこも激混みで、殆どその激混みをかき分けて…と言う言葉がふさわしいような感じで、正月用の海産物とかハムとか肉とか買って来る事になったw

親とは離れて暮らしている多くの人は正月は実家に帰るんだろうけど、自分のところは正月は兄貴の家族が実家に行く予定で、自分たちは多分正月が終わった頃に行く予定になっている。だから、今年の正月もちょこっとどこかに挨拶に行く程度で、さしてやる事のない正月。しかし実家に帰る人はどうぞ気を付けて行って来て下さい。

なんだか年末の挨拶を言うタイミングも失ったままで、それでも、今年もサイトやゲームを通して本当に多くの人にお世話になりました。今年、個人的には本当に楽しい1年を過ごして来て皆さんに感謝すると共に、来年も是非よろしくおねがいします。

Makoto

今日、本家の記事を書き終わって、やっとニューライフ・フェスティバルをゆっくりうやるぞーとか思っていたら、SteamやDMMでセールの話が来て、それを今度はイベントカレンダーの中に突っ込んで、本当に色々と一度に来てくれる事がある。しかし、これ以降はよほど何かゲームに不具合とか無い限り、年明けまで何も無いと信じたいw

ところで、実はESOの英語公式フォーラムで数日前くらいから大きな話題になっている事があって、それはゲーム内通貨のマネーロンダリングとか言っていて、マネーロンダリングの意味は知ってるけど、それがゲーム内通貨とどう繋がるのか個人的に全然理解できない。話によれば、ESOのゲーム内のゴールドとかをリアルマネーでゲームの外で売る人が居る事に関係あるらしい。個人的にはこういう話題には触れたくないけど(万が一真似する人が居たら大変だしね)、ギルドストアでどうでも良いアイテムが何百万とか、英語公式フォーラムにあった写真のものは、6億ゴールドとかでそういうものが売り出されていたり、ぶったまげた。ZOSはこの取り締まりに現在動きだしているらしい。

しかし、ZOSの人達も大変だよね。ゲームのパフォーマンスや色々な調整とかに目を配って、どこぞのプレイヤーが勝手に変なことをやってくれて、そういう事にも対処しなくてはいけない…。

Makoto

毎年、年末になると年末と年始の記事をどうしようか…とか考え出すけど、2020年の干支は「ネズミ」と言う事で、TES関係でネズミと言ったら「アレ」しか無いじゃんね…www スキーヴァー!! 個人的には、スカイリムのレイクビュー邸の地下にある一定条件で住みつく友好的なスキーヴァーが可愛くて仕方なかった。

今年の正月の時も「TESにイノシシ居ねぇ!!」とか叫んでいたら、何人かの読者の人たちが「イノシシ居るよ!」と教えてくれた(今はESOにペットでも居るw)。干支を中心に考えるとTESやESOには既に干支を補える動物がちゃんと居て、トラが難関かな…とか思っていたけど、ドラゴンガードの聖域のチズバリが使えね?とかw トラ年まで自分のサイトが続いているかわからないけども。

Makoto

気付けば、今年も残すところ3週間になって、年末の仕事の追い込みや仕事関係の行事(忘年会やら)とかで忙しくなる人も多いだろうし、風邪とかも流行る季節柄、体調に気をつけて過ごし下さい。

実は自分も昨日から出張していてさっきようやく帰って来たけども、段々外はクリスマス色も強くなって来て、我が家のクリスマスは、ここ2年ESOシロディールに行くのが慣わしになっているw いや、自分達だけじゃなくて、クリスマスであっても海外の仲間も毎年かなりやって来る。

海外では、色々な国や宗教の人も居るせいなのか、今は「Merry Christmas」と言う挨拶はあまり使わなくて、自分もいつも「Happy Holidays」と挨拶するけども、今年もこのまま予定がなければ二人でクリスマスにシロディールに顔を出す可能性は高いw

Makoto

今日、久しぶりに午前10時半頃から昼メシまでプライムタイムのシロディールに顔を出して来たんだけど、ゲーム・パフォーマンスについて最近は日本時間でも酷い時があるから多少の酷さは予想はしていた。しかし、いんやー酷ぇwww 

50人以上規模の集団と集団がぶつかり合う戦闘とか、遅延が酷すぎて、一体自分が何をしようとしていて、何をやってんだかわからない状態になるし、これは想像以上だったw それで今月はパクトは一番上に居るし、そういう陣営はいつも人を集めやすいとか思っていたけど、12時回ったら、カバナントとアルドメリはポップロックを維持しているにも関わらず、パクトはすぐに3バーに減っているし…。それもこのパフォーマンスの酷さが影響しているんじゃないか…とかマジで疑ったw(パクトはプライムでもソロプレイヤーが多いしね)

Makoto

最近のESOのパフォーマンスの問題についてかなり沢山の事を読んで来る事にもなったけど、北米サーバーも今年の中頃に一時危ない時があって、しかし、今年の5月か6月にEUサーバーの改善(サーバーの拡張)の措置が北米サーバーにも行われた事でその危機を免れたと言うものも読んだ。また、ESOのEUサーバーとNAサーバーのピーク時の違いについて、EUサーバーにはたった2つのタイムゾーンの人しか居なくて、北米には11ものタイムゾーンの人たちがいるらしい。北米は多くのタイムゾーンの人たちを抱える事で、サーバーに一極集中的な負荷が掛かる事を免れている。

自分の生活では時差を意識する事は結構普通の事で、しかし、時差と言うのは、相手の国の時間帯に合わせると言う意味しかなかった。だから「眠い」とか「この時間まで起きてなきゃいかん」とかネガティブな要素の方が多かったように思うけど、しかし、北米サーバーにおいては、この時差がサーバーの安定に貢献している事実は、新しい発見のようなものだった。