コンテンツへスキップ

今日から都心部を中心に国からマスクが配布されると言う話だけど、我が家は自分がひどい花粉症を持っている事から(実は今より秋の方が酷いw)マスクのストックはまあまああったんだけど、しかし、それも段々少なくなって来た。

それで、先日ESOのコミュニティ・マネージャー(ジーナさん)が、親戚から手作りマスクを貰ったと言う写真をTwitterに投稿していて、その色と柄がすごい斬新でカワイイ。アメリカは日本の何倍もコロナは深刻な状況で、当然のようにマスクだって殆ど手に入らない状態と聞いてる。別のアメリカ在住の人の話では、マスクが無いからバンダナとかを口と鼻に巻いて、それをマスクの代用している人も多いらしい。 reed more "手作りマスク(コロナ対策)"

不謹慎な話から入ってしまうけど、今日の午前中、ESOのシロディールに入っていたら、まだゲームに入ってなかったパートナーの少し悲鳴に近いような声が隣の部屋から聞こえて来た。

「えっ、志村けんさんが亡くなったって…」

ええっ、マジっ…?って言う感じで、志村さんは自分の親戚でも知り合いでも無いけど、しかし、日本の多くの人はそのニュースに驚いたと思うし、それがショックだったと思う。いつも日本のテレビで自分達を笑わせ続けてくれて、もう元気な姿で自分達を笑わせてくれないのか…思った時、喪失感のようなすごい寂しさを感じたりした。 reed more "【訃報】志村けんさんがコロナウィルスで亡くなる…合掌"

Makoto

あけましておめでとうございまーす!!

去年はお世話になりました。皆さんの楽しい一年を祈ると共に、今年も本家サイトともどもよろしくお願いします。 2020年 元旦

Groove new year!! be a happy and beautiful year for you!

Makoto

今日は12月30日で、我が家は正月の買い出しに出かけていた。当たり前の事だけど、どこもかしこも激混みで、殆どその激混みをかき分けて…と言う言葉がふさわしいような感じで、正月用の海産物とかハムとか肉とか買って来る事になったw

親とは離れて暮らしている多くの人は正月は実家に帰るんだろうけど、自分のところは正月は兄貴の家族が実家に行く予定で、自分たちは多分正月が終わった頃に行く予定になっている。だから、今年の正月もちょこっとどこかに挨拶に行く程度で、さしてやる事のない正月。しかし実家に帰る人はどうぞ気を付けて行って来て下さい。

なんだか年末の挨拶を言うタイミングも失ったままで、それでも、今年もサイトやゲームを通して本当に多くの人にお世話になりました。今年、個人的には本当に楽しい1年を過ごして来て皆さんに感謝すると共に、来年も是非よろしくおねがいします。

Makoto

気付けば、今年も残すところ3週間になって、年末の仕事の追い込みや仕事関係の行事(忘年会やら)とかで忙しくなる人も多いだろうし、風邪とかも流行る季節柄、体調に気をつけて過ごし下さい。

実は自分も昨日から出張していてさっきようやく帰って来たけども、段々外はクリスマス色も強くなって来て、我が家のクリスマスは、ここ2年ESOシロディールに行くのが慣わしになっているw いや、自分達だけじゃなくて、クリスマスであっても海外の仲間も毎年かなりやって来る。

海外では、色々な国や宗教の人も居るせいなのか、今は「Merry Christmas」と言う挨拶はあまり使わなくて、自分もいつも「Happy Holidays」と挨拶するけども、今年もこのまま予定がなければ二人でクリスマスにシロディールに顔を出す可能性は高いw

今朝と言うか、殆ど昼近くまで寝ていたけども、起きてびっくりこいたのは、確かにこれも台風に関係しての事なんだけど、昨日の夜中にあげた記事に3000人もの人が来てくれていて、現在は既に6500以上のページビューになっているし、本家サイトの最高ページビュー数(スカイリムSEが出た時に記録)も簡単に抜いてしまった。(今も増えている) reed more "台風の時に最高アクセス数を稼ぐとか…自分の住んでる所にも土砂災害の危険警戒レベル4が来た"

今日、昼飯を食べながらNHKプライムを見ていて、この時間はいつもそこで映画をやっているけど、今日は大岡昇平原作・塚本晋也監督の「野火」だった。 reed more "映画「野火」(2014)を見たよー(殆どホラーにも思えたものの…)"

緊急地震速報が来て、ちょうどトイレに入ってて「やべぇ、やべぇ」とかトイレ流したかわからない状態で慌てて出て来ちゃったけどwww (その後、速攻でPCが倒れないように押さえた) reed more "【地震】びっくりしたー!!"

新潟を中心に大きな地震が来て、津波の注意報も出てるし、とにかく揺れが大きかった地域が無事である事を心から祈っております。

実は自分のところも久々にケータイの緊急地震速報が鳴ってくれて、やべぇ...とか、真っ先にメインPCが倒れないように押さえに行った。自分のところは震度3-4くらいだったけども、部屋がマンションの上階である理由からそれ以上に感じたりもした。流石に東日本大震災の時みたいに部屋の何かが倒れるような事はなかったけど、しかし、震源地に近い地域では大変な事になってる可能性もあって、ニュースも停電や電話の不通、ガス臭いとか、色々と伝えている。

とにかく震度が大きかった地域において、今は少しでも被害が小さい事を祈るばかり。🙏🙏🙏

今日、F1のTweetを見ていたら、タイムラインにネコのTweetが沢山流れて来る。

2月22日でネコの日だそうで、それで、自分のところもネコのものが何か無いか探してみたけど、使用可能なネコが居た...ESOにw reed more "【ESO】うちのネコ(カジート)が「ぐりとぐら」な件 (ネコの日)"