コンテンツへスキップ

2つ前位のパッチノートの時からゲームパットの環境のみでアイテムのUIエラーが出まくっていたのが今日修正されたようです。

個人の環境では、特に最近のシロディールの報酬に含まれる武具(マーラの香油とか鬨の声とか)の入った報酬箱や、それをギルドストアで売った時のメールでエラーが出まくっていたけども、それにカーソルがあっただけでUIエラーが飛び出して、それ以外にもチャットにこれらの武具をリンクしたりするとUIエラーが出るような事があったようです。

これは、日本時間の今朝にサーバーを止めないで行われた修正で、もしUIエラーが未だに出るようだったら、クライアントを再起動してください…と言う事です。

約24時間近くログインの問題を知らせる公式バナーが出たままでしたが、無事に解決したようです。

2

ここ連日、月曜のメンテナンス後に新たに発生した防御(ブロック)の問題について伝えて来たけども、自分も最近忙しくてゆっくりシロに居れない事も多くて、やっと一昨日のプライムタイムあたりからこの様子を見て来る事になりました。

結論から先に言っちゃうと、自分の環境ではバースワップもし防御も頻繁にするんだけど、防御が出来ない…と言う事は1-2度発生しただけで、それほど大きな問題にはなってません。しかし、シロの仲間の中には「防御が全然できない」と大騒ぎし続けていた人も居るし、発生の頻度と言うのは、それぞれかなり違います。 reed more "【ESO雑談】新しい防御のバグのシロディールの状況 / すぐにバグを修正できない事情の一つ"

昨日、月曜のメンテナンスのパッチ以降から前とは違う防御の問題が出ている事を書きました。

それで今朝ZOSより投稿が来て、この問題が原因が特定されたと言います。それを訳します。 reed more "【ESO】パッチ8.2.7(今週月曜のメンテナンス)後の防御の修正は12月19日頃? ZOSからの投稿 / この期間に注意すべき事"

昨日のメンテナンスで防御のバグの修正が行われたにもかかわらず、また別の防御の問題が起きているようです。

アップデート36後の防御の問題は、何か行動したりアニメーションが発生するような行動の後に防御が殆ど出来なくなる問題だったけども(この期間に多くのボールグループや個人が闇の収束を使い防御できなくなるバグを悪用していたように見える)、今回の問題は「防御できない」が発生するような行動の条件とかが無く、突然、そのインスタンスに居る間、全く防御が出来なくなる…と言うような問題のようです。 reed more "【ESO】8.2.7のパッチ後もまだ一部の環境で防御のバグが出ているらしい件(特定のインスタンス限定?)"

11/30 追記: この修正は12月5日に間に合わないと言う事で12月19日に修正予定。その為、武器パックの販売期間とスタイルページが落ちる期間を1月4日まで延長すると言う事。

昨日から英語公式フォーラムでDLCダンジョンの「不浄の墓」から拾えるモンスターヘルムが落ちないと言う話が出ています。

(このリンクは後にバグレポート項目に移る可能性があります。最近、ZOSはこういう整理だけは熱を注いでいるので)

肩はアンドンのクエストギバーから購入できるものの、ヘルムについては酷い人は25回以上ハードモードも併せて周回しても落ちないと言う事で、ようやく日本時間の夜遅くにジーナさんから解答が来ました。

これについて確認する予定ですが、月曜までスタジオが休みの為、それまで確認する事ができません。情報が入り次第、すぐに返答する予定です。

と言う事で、現在アメリカ全体で国民的行事である「感謝祭」の連休中で、ZOSの場合は木曜から来週の月曜までの5連休中になっています。

多分これだけの多くの人たちが「落ちない」と言っているのでそれは間違いないと思うし、時間を無駄にしない為にこれはZOSからの返答を待った方が良さそうです。

今週の月曜はESOのメンテナンスが無くて、未だ修復されていないアップデート36以降のブロック(防御)のバグと「ファイアソング」の新神話アイテムでリード(手がかり)が見つからないと言う問題が一体いつ修正されるのか、ZOSより投稿が来ました。

先に書いてしまえば、アメリカは今週木曜より感謝祭(11月24日)のホリデー休暇になる為ZOSも会社が休みになり、12月5日のメンテナンスで修正されるようです。ジーナさんからの投稿を訳します。 reed more "【ESO】防御の問題と新神話アイテムのリードの修正は12月5日(月)"

今日午後6時からのメンテナンスでアップデート36以降の問題の多くが修正される予定ですが、シロディールやPvEダンジョンのタンクから特に「修正を急いでほしい」と言う要望が多かったブロックのバグの修正は今回のメンテナンスの修正には含まれず、次回のメンテナンスに持ち越されるようです。

ZOSのケヴィンさんの話では、このブロックの問題は幾つかの違う要因があって、既に修正のコードは出来上がっているものの、パッチに含む時間的な余裕が無くて次になる…と言う事のようです。これについてファンからは「まだあと2週待たなくてはいけないの?」と文句が出ています。

このスレッドには個人的に興味深い事も書いてありました。前は週1ペースのメンテナンスだったのが、最近は殆ど2週間に1度の定例メンテナンスペースで、しかし、このサイクルの変化はクラウドゲームのStadia対応の為だったようです。またStadiaの都合か…とか思えて来るけども、しかし、既に発表になっているようにStadiaは来年1月18日に終了が決定していて、その為、今まで通りの週1メンテナンスに戻るべき…と言う意見もESOのファンから出ています。

余談をすれば、日本語化されていないStadiaでESOをプレイする日本のファンは殆ど居ないか少ないと思うものの、ZOSはStadiaのプレイヤーはPC版に移行すれがアカウントを継続して使えると言っています。

盾使いにとってはこの問題は本当に早く修正されてほしいけども、暫くアップデート36のバグの修正は続くように見えています。

アップデート36が来て色々なバグが出ていて、今回も神話アイテムに関する問題です。既に本家のアップデート36のバグ記事にも追記しておいたけども「シラベインの結界」という盾の神話アイテムも特定の条件でリードが出ないと言う問題が発見されました。

このリード「Frog Metal Buckle/カエルのメタルのバックル」は、鍛治のデイリークラフトの報酬に含まれている可能性があって、しかし、現在、鍛治スキルが10の報酬ではこのリードが出ないようです。 reed more "【ESO】”シラベインの結界”のリードが鍛治スキル10だと鍛治デイリーの報酬から出ない / シロディールの攻城兵器のダメージも壊れている?"

アメリカ時間では夜になってZOSから不具合関係の報告も少なくなった為、シロディールに攻城兵器の問題を見に行って来ました。しかし、このシロの問題は想像していた以上にかなり深刻…。

パクトの南門の祠を照らす壊れないオイル達(仲間作)

攻城兵器が耐久限度を過ぎても壊れない為、限界まで攻城兵器を置いてしまうとその後一切攻城兵器が置けなくなり、砦の取り返しも星霜の書の取り返しも一切できなくなる。そして耐久が無くなった攻城兵器にはそのまま残っていても耐久が0になっているから撃つ事もできない。

英語公式フォーラムでもある陣営がギルドごと入って来て、バグのあるシロディールの全てを取り尽くしたと書いてあったけど、「現在、1つの派閥がバグを悪用してマップを乗っ取っています」と書いている人も居るwww バグの悪用はたしかにエクスプロイトと呼ばれるZOSが禁止している行為ではあるんだけど、こういう常識が今のモラルレスなシロにも適用されるかは自分にも不明。この状況の写真を撮って来たけど… reed more "【ESO】これはひどい… アップデート36以降に起きているシロディールの攻城兵器問題はかなり深刻(修正済み)"