一通りのアップデート33までの暫定パッチが出揃って、先日も書いた通り戦闘調整については「なんかファンが思っていたのとちょっと違う」感が強すぎて、「ハイ・アイル」が出る6月5日までこの状態でシロディールをやり過ごすのか…とか思うと、憂鬱になって来る事もある。 reed more "【ESO雑談】シロディールに残り続ける謎の不快音はこれだったのか?(ドラゴンナイトの特定環境のみ)"
タグ: ESO不具合
【ESO】3月7日(月)午後6時より定例メンテナンス → 終了
午後10時8分にメンテナンスは終了しました
3月7日、定例メンテナンスが予定されていて、これがアップデート32の最後の定例メンテナンスになります。 reed more "【ESO】3月7日(月)午後6時より定例メンテナンス → 終了"
【ESO】アイテムのキュレート(運ゲー要素の緩和)が依然壊れている / 回復&雷の杖の重攻撃が壊れている
今、アンドーンテッドのイベント中で毎日多くのプレイヤーがグループダンジョンに通っていると思ってますが、アップデート32から施行された「ステッカーブックに登録されたものは拾わず、登録されてないものから優先的に拾う」と言うのが依然壊れていると言う報告が英語公式フォーラムも出ています。 reed more "【ESO】アイテムのキュレート(運ゲー要素の緩和)が依然壊れている / 回復&雷の杖の重攻撃が壊れている"
【ESO】アンドーンテッドのイベントがスタートする / ログインできない&パフォーマンスが酷い問題についての続報
本家記事が遅くなってしまったけども、今年もアンドンのイベントがスタートしました。
このイベントのせいなのか、昨日の夜中の12時以降はシロディールでもかなり人が減って来て、自分達も記事用にグループダンジョンに行くことにもなりました。またRNGの改善についての注意点も書いてあるので、必要があれば読んでみて下さい。
そして、一部のファンに出ているログイン出来なかったり酷いパフォーマンスの問題について、実は昨日、コンソール版のファンからコメントを頂きまして、コンソール版でも同じような問題が出ているようです。それでコンソール版の方のスレッドを調べてみたところ、ZOSの方ではゲームをテストしても何も問題はなく、しかし「データセンター周辺のインターネットトラフィックに問題があるような事を示す兆候」がある事には気づいていると言っていて、これと同じ事がもしかしたらPC版でも起きている可能性があります。
昨日からこういうスレッドも新たに立っています。この問題に関係あるのかはっきりとはわからないものの、PC、PS4、Xboxで切断が起きている報告です。
そして、最近はこういう事はキャラによって起きたり起こらなかったりする…と言う話も出て来て、パートナーもキャラを変えた時に一時的にログインが出来なくなったと今日言ってました。また進展があったらわかる範囲でお知らせして行く予定です。そして、本家の記事にも書いたけども、ZOSもこれについてのもっと詳しい症例が欲しいと言っていて、問題が起きて大変な人は面倒だけども詳しい症例を書いてサポートの方に伝えてみて下さい(既に報告済みの人も沢山居ると思ってますが…)
【ESO】その後の「ESOにログインできない」「ゲームパフォーマンスがおかしい」の続報について
まだ日本のファンの中にはゲームがクラッシュしたり、ログインできない状態に苦しんでいる人も居るようで、今日も色々と英語公式フォーラムの方を探ってみました。
自分とパートナーの環境では、クラッシュ地獄、低FPS、高Pingの問題はWindowsのアップデートだけで直ってしまったから、現在は何やったら治る…とか実験のしようが無いんだけども、今日英語公式フォーラムのテクニカル関係の問題のスレッドにZOSから最近あった投稿を纏めておきます。 reed more "【ESO】その後の「ESOにログインできない」「ゲームパフォーマンスがおかしい」の続報について"
【ESO】最近、ESOクラッシュが頻繁に起きたり、Pingが高くなると言う話しを聞いて
追記: 新しい記事も書いたので、そちらも参考にしてみて下さい。
【ESO】その後の「ESOにログインできない」「ゲームパフォーマンスがおかしい」の続報について
昨日の晩、シロディールで日本のパクトの仲間がゲームが落ちまくると訴えていて、実は自分とパートナーの環境では月曜の定例メンテナンスの少し前にそういうおかしな状況に置かれて、シロディールでPingが跳ね上がってドアも祠も全然反応しないし、チャットですら10秒以上遅延するような事さえあった。その為、マルチスレッド・レンダリングをOffにして(パートナーは未だONのまま)、小耳に挟んだWindowsのアップデートをやったら全く落ちなくなったし、今日なんかは我が家の二人のPCではシロディールのPingが185から215位の状況でいつもより低い落ち着いた状態でした。 reed more "【ESO】最近、ESOクラッシュが頻繁に起きたり、Pingが高くなると言う話しを聞いて"
【ESO】今日(11月4日)、チャンピオンポイントの不具合修正の為に日本時間の午後5時より臨時メンテナンス → 終了
メンテナンスは午後6時40分に終了しました。メンテナンスの仕様でチャンピオンポイントがリセットされている事に注意して下さい
11月1日よりストーリーDLC「デッドランド」がスタートして、本家の方に現在ZOSが認識している不具合を纏める事になりましたが、そこで伝えた事の一つに新しい武装システムで空のセットスロットを使用すると特定のツリーのチャンピオンポイントの総数が6万5千を超えると言うバグがありました。
それを引き起こしている原因が特定出来たと言う事で、このバグの悪用を懸念してか、今日臨時メンテナンスを行ってそれを修正予定です。以下が公式から投稿された文章です。 reed more "【ESO】今日(11月4日)、チャンピオンポイントの不具合修正の為に日本時間の午後5時より臨時メンテナンス → 終了"
【ESO】今週の定例メンテナンスは月曜ではなく8月31日(火)→ 終了 追記: 今日のメンテナンスの理由(グループコンテンツでパッシブが有効にならない)
午後8時51分にメンテナンスは終了しました
メンテ後追記: 今回のメンテナンスでは、最近バフが効いたり効かなかったりで一部から報告があった件の修正が含まれていたようです。
このスレッドに幾つかの問題があるバフとパッシブについて纏めてあるけども、多分これに関係していて、グループコンテンツでパッシブが有効にならないと言う事について9月8日のコンソール版のアップデート31のスタートまでに修正したかったようです。
===== 追記終了 =====
reed more "【ESO】今週の定例メンテナンスは月曜ではなく8月31日(火)→ 終了 追記: 今日のメンテナンスの理由(グループコンテンツでパッシブが有効にならない)"
【ESO】収納チェストの問題 現在、キャラクラーの削除を停止し、ダウンタイム無しの修正予定(多分終了)
日本時間の夜中に英語公式フォーラムにZOSから投稿がありました。
最近のハウジングの収納チェストに関係する問題に対応する為、この修正プログラムを適用できるまでキャラクターの削除を一時的に停止しています。今日の午後(日本では翌日早朝)の遅くにダウンタイム無しでこの修正プログラムを公開予定であり、皆さんのご理解に感謝します。
これを読む限り、ハウジングの家に設置して使用する収納チェストに問題があり、それはもしかしたらキャラクターに関係している可能性があると言う事。それで調べてみたところ、英語公式のバグレポートの所にこれに関係するような報告がありました。
このスレッドでは収納箱が空になってしまったと訴える人が居て、その後、「アドオンのインストールしてキャラクターを作り直す為に削除して、その後1時間半ほどしてゲームに戻ったら収納箱が空になっていた」と書く人が現れて、彼が言う事では「別スレッドではこの問題が起きる前にキャラクターを削除している人が多いように思う」と言う事で、実際、この問題の原因はそこにあったようです。
この修正については「ダウンタイム無し」と言う事で、プレイヤーが気付かない内に勝手に修正されている可能性があるけども、その修正時間内はキャラクターの削除は出来ない…と言う事で、この修正中にキャラを削除出来ないのはバグでは無いので気を付けて下さい。
【ESO】現在、確認されているアップデート31の問題(追記:8月24日分) / アップデート31で注意してほしい事
アップデート31については、今の所はそれほど多くの問題は出ていないようで、プレイヤーが増える欧州と北米のプライムタイムを待たないとわからないような所もあるけども、それでも現在ZOSによって認識されているバグが既に幾つかあります。 reed more "【ESO】現在、確認されているアップデート31の問題(追記:8月24日分) / アップデート31で注意してほしい事"