コンテンツへスキップ

2

アップデート41の不具合情報

アップデート41後、色々な不具合が出ているので、気を揉まない為にも現在出ているバグには目を通しておいて下さい。

📃 アップデート41の不具合情報

特に注意してほしいのは、DS4Windows等のサードパーティによるアプリを使用してコントローラーを使用している場合で、アップデート41よりESOはプレイステーションのコントローラーにも対応している為、そのアプリと競合してゲームのパフォーマンスが下がる問題がある事です。その時はアプリをoffにして下さい。但しPSのコントローラーに対応したと言ってもボタンの配置はXboxと同じな為、PSと同じボタン配置でプレイしたい場合は、キャラ毎にゲーム内で再設定をする必要があるので気を付けて下さい(正直にこれが面倒臭いw)

実はまだ体調が完全に本調子に戻らない管理人ですが、ご心配を掛けてすみません。とは言っても大分はよくなってそろそろシロの活動を再開しようかな…とか(新しいアップデートでどんな事になるのか、少し予測は立ててますが)、早速アップデート41スタートの記事を作って来ました。

【TESオンライン】PC版ESO アップデート41と新DLCダンジョン「イセリアの末裔」がスタート(追記: 3月13日臨時メンテナンス → 終了)

これにはアップデート41からESOのPCの必要スペックが少し変わった事(ほんの少しなので心配しないで下さい)、Alcast氏の攻略記事のリンクも付けて新ダンジョン等について書いてあります。

しかしこの記事の本当の目的はアップデート後に多発しやすい不具合情報をまとめて行く事で、何か問題があれば上記の記事に纏めて行く予定です。

午後9時30分 メンテナンスは終了しました

次の月曜日、メンテナンス後にアップデート41と新DLCダンジョン「イセリアの末裔」がスタートします。

メンテナンスの予定時間は 3月11日午後5時より午後11時間の6時間で、既にこの日はアメリカの夏時間に切り替わっているので注意下さい。

いつも通りならこのメンテナンスの途中からアップデート41のパッチがダウンロード出来る筈で、かなり大きなパッチの為に環境によっては時間が掛かる事に注意して下さい。メンテナンスの直前になったら本家ページにもいつも通りアップデート41のページを作る予定でいます。

因みにコンソール版のアップデート41と新ダンジョンは3月26日のメンテナンスで予定されています。

昨日で年央の騒乱(新・ホワイトストレーク99)も終わり、12時間もの長さで予定されていたメンテナンスも時間通りに終了しました。しかし、このメンテナンスの終了直後、アップデート41で予定されていたシロディールの様々なリペアキット(壁・ドア・攻城兵器・ゲート等)が統一されるのは、アップデート41ではなく延期になったとアナウンスがありました。理由は重大な問題が発見されたと言う事です。

ZOSとすれば多くの人がこのアップデートを楽しみにしている事は理解している為、出来るだけ早く実装したいと言っているし、ギアの統合修理キットだけはアップデート41では来るようです。

今のところのファンの反応

多くの人は残念と言いながら、シロの新しいシステムが出たばかりの頃はうまく機能しないかもしれない…事も理解していて、しっかり直してて投入してほしいと言う感じになってます。

遅くなっちゃったけどもやっとグローバルイベントの記事が出来ました。

【TESオンライン】今年の新章は「ゴールドロード」(PC版6月3日スタート) グローバルイベントで話された新章や新システムについて

昨日、急遽追記したけども、今年のグローバルイベントは、コンソール版がスタートした事で日本のゼニマックスが日本語Liveもやってくれて、システム名なんかもすぐに日本語名がわかって助かりました。感謝です。と言う事で、その日本語字幕のついたLiveを見れば誰でも一目瞭然で、しかし、40分も動画見てられない…とか言う人は当サイトの記事も読んでみて下さい。 reed more "【ESO】グローバルイベントの記事を書きましたー"

Makoto

おはようございます。今、グローバルイベントが終了して、今年のストーリーや新システムについて軽ーく説明がありました。今年はやはり中心になる街は懐かしいスキングラードで、ヴァレンウッドの北地域からスキングラード(シロディール)の北地域を含む場所が舞台になりそうです。そして中心になるのは忘れ去られたデイドラ公!

また、今年の目玉となる新システムは日本語では「書紀」と呼ばれるアビリティ(grimoire)のカスタマイズシステムが加わるようです。バフとか範囲効果とかカスタマイズ出来るようです。今年のシナリオはTES4オブリビオンの街であったスキングラードが拠点で進んで行くけども、オブリにも魔法制作システムと言うのがあって、しかし、いい気になってあれもこれも付けているととんでもない高いコストの魔法になっちゃって実際唱える事が出来ない魔法で出来てしまった…とか言う事もありましたwww ESOではどうなんだろう?

来週もESO Liveがあって、これは多分次期アップデート41に的を絞っている可能性もあって、この後の29日(月)にアップデート41のPTSがスタートするそうです。こういう1年間のスケジュールの流れ、またイベントの予定も本家にまとめるつもりです。

昨日のメンテナンスは2時間遅れで終了したり色々ありましたが、無事にアップデート40が走り出してどうでしょうか? 魔女祭りと並行して忙しい人達も多いかと思います。

それでシャドウフェンをうろうろしていたら、カエルの置物のリードを拾ってしまった。

最近ESOの中で手に入れたものの中で一番嬉しかったかもしれない。カエルーーー!! 実は自分はカエルニストで、家にもパートナーと一緒にコレクションした色々なカエルグッズがある。 reed more "【ESO雑談】カ、カエルーーー!! / アップデート40直後のシロディールにて"

まだメンテナンス中ですが、本当はもっと早く書き上げるつもりが遅くなってしまいました。

【TESオンライン】いよいよ今日アップデート40がスタートする!! (追記: 11/9 正しいクラスセットの内容 + 11/17 ネクロのセットのステルス修正)

これに今までのパッチノートで修正・変更されて来たエンドレス・アーカイブとクラスセットについて纏めてあります。まだ本パッチでも変更や修正になる可能性があるかもしれませんが、これが現段階でわかる限りの最新情報だと思っています。(自分がミスしてなければw)

不具合や何か新たにわかった事があれば追記する予定でいます。

現在、アップデート40のパッチのダウンロードとインストールが可能です。

午後: 10時30分追記
本パッチノートが来たんだけども、クラスセットの記述の一部が9.2.0の初期案に戻っていたり、数値がおかしくなっている部分が多数で、これはZOSからの説明を待つしかありません。

また、アップデート前からわかっている不具合として、既にドラゴンナイトのクラスセット(フロントバーでのメジャーヒロイズムが削除される)や高負荷環境でのグループファインダーで不具合が出る事があるようです。これらは9.2.4の時からわかっていたバグで修正が間に合わなかったように見えています。後に修正されるとのことです。

10月30日にPC版ではスタート予定のアップデート40のテスト用の最後の追加パッチが来ました。今回も未だ調整が落ち着かないクラスセットとエンドレス・アーカイブのダンジョンの調整がメインで、一部のクラスセットは調整が間に合わず、本パッチ9.2.5で最後の調整がされる事もこのパッチの事前予告がされています。

今回もクラスセットを中心に書いて行きます。 reed more "【ESO】次期アップデート40のテスト用暫定第5弾(9.2.4)パッチ / 今までのアップデート40のテスト用パッチの纏め"

  • 午前4時: 予定時間より1時間遅れでメンテナンスは終了しました。
  • 現在夜中の3時45分で、あともう少しでLivesサーバーが開くだろう告知がZOSより来ました。メンテナンスが長引いた理由は、ファームウェアの更新等のバックエンド作業が含まれていたからのようです。もう少し待ちましょう。

早いもので、あと2週間と少しでアップデート40がスタートしますが、多分その準備も含まれるだろう定例メンテナンスが10月17日(火)に予定されています。月曜ではなく火曜なので注意ください。

そして、目を疑ってしまったけど、予定時間が11時間と言う事で、いつもより1時間早い日本時間で午後4時より翌日午前3時までの予定です。簡単に言えば夕方4時から夜中の3時まで。

英語公式フォーラムでもこの長いメンテナンス時間に「何の説明ないし! 新しいサーバーがまたスタートするのか?」と驚いている人達が居て、個人的な見解を書かせてもらえば、それだけが理由じゃないかもしれないけども、ESOではアップデート当日のメンテナンスが必要以上長くならないように事前にデータをサーバーに導入するのが普通で、今回はエンドレス・アーカイブのデータが非常に大きい筈で、こういう長い時間になっているように思えています。

また現在次期アップデート40のテストが続いているPTSのメンテナンスはいつもと同じように月曜の日本時間の午後11時より予定されています。これが終わる前後には、最後のテスト用追加パッチ9.2.4が来る筈です。

そしてゲームには直接関係ないんだけども、来月11月5日午前2時からアメリカのサマータイムが終わり冬時間がスタートします。来年の3月までZOSのあるアメリカ東部との時差は1時間開いて14時間になるので注意して下さい。