コンテンツへスキップ

こっちのサイトに来てくれる人はもう見飽きてしまったと思うけども、本家にもアップデート39の纏めを作って来ました。日本語公式の翻訳パッチが来るまでの繋ぎと言う感じです。

【TESオンライン】8月21日(月)正式スタート予定のアップデート39についての纏め / 追記: メンテナンスは終了しました

と言うか、次のアップデート39と言うのは、表題が無いアップデートと言うか、今まではどのアップデートもシナリオやグループダンジョンとセットになって来て、その名前がアップデートの名前にも使われても来ました。しかし、今回はそういうセットのシナリオやダンジョンも無い為、「アップデート39」としかこれを呼べないし、それについて書ける内容もパッチの内容だけと言う感じになってます。

しかし、バグは出る可能性もあって、それだけは何かしらの形で纏めておくつもりでいます。

4

今週の土曜に正確なスケジュールが発表されると思うけど、来週の月曜にはいよいよアップデート39が来る筈で、今はその時のビルドをどうしようか… そればかりを考えております。

同時に今頃になって幾つかアップデート38の戦闘調整の問題が更に浮き彫りになって来て、考えてみたらアップデート38でさえまだ出て2ヶ月半位しか経ってない。やっとアップデート38のビルドが煮詰まって来た…と思った頃にアップデート39が来るし、暫くこの2つのアップデートの調整は続くと思っております。

しかし、その前に来月にはスターフィールド(TESの制作スタジオであるベセスダ・ゲーム・スタジオ作品)が来るし、TESやFOのどの位のファンがそこに行くのか、それも計り知れない気がしております。 reed more "【ESO雑談】アップデート39を目前にして最近のシロディールに思う事"

遅くなりましたが、8月21日にスタート予定のアップデート39のテストパッチの最後の追加分(9.1.4)が月曜に来る事になりました。

今回も非常に短い追加パッチで、アルカニストのアビリティの一部修正と戦士ギルドとアビサルガイザーのデイリーの必要数が減る事が含まれています。 reed more "【ESO】次期アップデート39テスト用暫定パッチ第4弾(9.1.4)の解説"

2

日本ではとんでもない高温の夏になっておりますが、こういう中でもESOのPTSでは次期アップデート39のテストが進んでいます。

しかし、今回の追加テストパッチは最も短かくて、戦闘調整は調整が続いている攻撃の杖の「炎杖」だけで、あとは殆どがバグ調整になっています。その為、説明する事が殆ど無いけども、その炎杖の話だけしておきます。 reed more "【ESO】次期アップデート39テスト用暫定パッチ第3弾(9.1.3)の解説"

月曜の深夜(日本時間では火曜の夜更け前)に現在PTSでテストされている次期アップデート39の調整暫定パッチの第3弾が来る事になりました。これらは追加調整の為、いつもと同じく長い内容のものではありません。

今回は再び破壊の杖(炎と雷)の調整が注意をひきます。 reed more "【ESO】次期アップデート39テスト用暫定パッチ第3弾(9.1.2)の解説 破壊の杖の再調整など"

現在、8月21日スタート予定のアップデート39のテストがPTSで進行中です。今回の変更の中で最もファンからの反響が大きいのは、特にデイリーエンデバーの難度が上がる可能性についてで、既にそのスレッドは16ページに伸びて、現時点で465のファンからの投稿が寄せられています。 reed more "【ESO】次期アップデート39でエンデバーの仕事難度が上がる事についての大ブーイング ZOSからの意見"

月曜の夜中の遅くに現在PTSでテストされている次期アップデート39の追加パッチ「9.1.1」パッチが来る事になりました。今年はこの第3期にはDLCダンジョンは無い為に殆どがバグ修正や些細な調整になってます。

今回は先週の9.1.0の暫定パッチの追加分なので、それほど内容は多くありません。 reed more "【ESO】次期アップデート39テスト用暫定パッチ第2弾(9.1.1)の解説"

7月10日-11日にかけてPTSのメンテナンスがあり、いよいよ次期アップデート39のテストがPTSでスタートする事になりました。最初に書いておけば、今年の第3期アップデートは、8月21日(月)のメンテナンス後にスタートする予定になっています。

例年ならこの第3期アップデートはDLCダンジョンが来ていたけども、今年最初にあったグローバルイベントの時から「この第3期はDLCダンジョンではなくバグ修正にあてる」とZOSは言って来て、DLCダンジョンが無い為に新ダンジョンから得れる新しいセット装備もありません。しかし、PvPにおいてシロディールで購入可能な3種の新しいモンスターセットが登場し、またネクロムで獲得可能な新しい数種の家具もあります。 reed more "【ESO】次期アップデート39テスト用暫定パッチ(9.1.0)の解説 (パート1: QoL編 追記: 新しい実績)"

2

数時間前に次期アップデート39のパッチを解説する為のESO Liveがあって、その少し後にPTSのメンテナンスが終わり、次のアップデートのベースとなるパッチ9.1.0が来ました。

年央の騒乱が今日で終了して、その後からメンテナンスの最中にかけてこの解説を書きたいと思ってますが、Google翻訳で読んじゃってもそれほどわかり辛い話ではありません。ただ変更とか色々な事に浅く広く手が入っているので何を言っているかわからなくない場合は、解説を待ってて下さい。 reed more "【ESO】次期アップデート39のテスト用パッチが来ました(解説は今日から明後日に書く予定です)"

今回のESOのアップデート38ではまだゲームにとってクリティカルなバグとかは殆どなくて、設定の項目で勝手にデフォルトに戻っていたり、指定できる項目が増えているようなバグと勘違いしやすい問題が多いように思えています。またシロディールのPvPerに知っておいてほしい事は皇帝が居る時のHPバフが無くなった事で、それはこちらのサイトの前記事に書いています。そういうのも本家のまとめサイトに追記してあるので、何かネクロムをスタートして気になる部分があった場合は、それに目を通しておいて下さい。

アルカニストの技のエイム・アシストの強弱を設定できる項目も出来ているので、多分、光線当てるのが難しいと言う場合は調整してみて下さい。(アクセシビリティの所にあります)