今年も残すところ僅かになって、今年の戦闘調整が一体どんなものだったのか… それを振り返る時間になったかもしれません。今日は英語公式フォーラムのファンの"今年の戦闘調整の採点"と合わせて、それを個人的な視点で振り返ってみたいと思います。(PvPについては自分はアメリカ時間メインでプレイしている為、日本時間にはあてはまらない事もあります) reed more "【ESO雑談】2022年の戦闘調整をPvP視線で振り返って(12/30 リンク追加)"
タグ: ESO戦闘調整
今日のメンテナンスの後、いよいよ新シナリオの「ファイアソング」と共にアップデート36がスタートします。これでどの位の人がPvP装備を変える事になるのか?
自分の場合は、今年既に2度大きくPvP装備を変えていて、今回は実は装備の変更は考えていません。思いがけずアップデート35から変えた装備がよく機能していてくれているから(とか言って、これは自分の行動に合っていると言う意味で誰が着ても強くなれるタイプのセットじゃありません)、このままでいいだろう…と言う感じで、しかし、攻撃中心の人たちは、オカルトオーバーロードのダメージが半減以下になる事にどれくらい影響を受けるのか? 何度も言うけど、確かに自分達が受けるそのダメージが少なくなる事は良い事だけど、仲間の攻撃力もそれで減る事を意味するし、自分はそれは実は素直に喜べない。
アップデート35以降のシロディールはタンクと回復だらけで、それでなくてもいつまで経っても勝敗がつかない膠着しやすい戦闘ばかりで、自分の知り合いの有名なデュエル系のPvPerの一人も「アホらしい」と言ってアップデート35からプレイをやめてしまったし。また高い攻撃力は高い回復力につながる…と言う現在の計算方式は、高い攻撃力と回復を持つ事で防御削ってもOKな環境も作りつつあります。自分のロールは今回のアップデートではさほど影響は受けないけども、オカルトオーバーロードのダメージ半減を多くの人たちはどう補うのか? 特に対ボールグループでは更に彼らを殺せない環境が多発する可能性もあるし、ますますグループ系のVCを使った一斉攻撃が有利になる可能性があります。アップデート36がスタートしたら、このあたりもよく見て来ようと思っています。
【ESO】時期アップデート36のPTS最終テストパッチ8.2.4が来る 今までのパッチノートのまとめ
あと2週間もすると新シナリオDLCの「ファイアソング」がスタートする予定で、そのテストの最後のパッチが来る事になりました。
しかし、今までと比較しても最も小さなパッチの部類で、戦闘調整も殆ど含まれていません。殆どがファイアソングのバグの最終調整で、来年のイベントのテストも8.2.3が最後で、来年2月頃の年央の騒乱の後、来年最初のパッチが来る事を示しているような感じです。 reed more "【ESO】時期アップデート36のPTS最終テストパッチ8.2.4が来る 今までのパッチノートのまとめ"
【ESO雑談】再びシロディールで闇の収束とネクロボンブが増えてね? / シロディールの各陣営の各クラスの分布
シロディールの週末と言うのはウィークデーとは違う事が色々と起きる事も多くて、多くの人が休みだけに週末だけシロディールに行くと言うグループや個人も多かったりします。週末のパクトはいつもヤバくて、古くから「サンデーパクト」とか「ウィークエンドパクト」と言う悪い意味の言葉が存在しておりますw
爆発的に強い時もあれば、なんか変なものを食って弱っているみたいな時もあるし、本当に何が起こるかわからないのも週末だったりする。この週末もそういう感じで、土曜のパクトはメチャクチャ強かったものの、日曜のプライムの後から「どうしたの?」と言う位、敵にやられっぱなしでしたw
そういう中で、週末に特に気になったのは、再びシロの戦闘が闇の収束とネクロボンブだらけになっている事で、仲間は集団でボンブに倒れる事も多かったし、自分の週末の死因の90%が隣の仲間が死んだ事での"貰い爆発"だった。こういう事は週末限定の一過性のものと思いたいものの、そうじゃないようにも思える。 reed more "【ESO雑談】再びシロディールで闇の収束とネクロボンブが増えてね? / シロディールの各陣営の各クラスの分布"
【ESO】次期アップデート36のPTSのテスト用暫定パッチ(8.2.0)が来る またヤバい装備がありそうな件、皇帝バフにスケーリングが付く・他
まだアップデート35(8/22スタート)が正式スタートしてから1月経っていないにもかかわらず、既に次期アップデート36のPTSでのテストがスタートしました。今回はオカルトオーバーロードのNerfが約束されているとは言え、戦闘調整に関係にするものは本当にわずかで、再び物議を醸しそうなアイテムに注目が集まるように思えてます。 reed more "【ESO】次期アップデート36のPTSのテスト用暫定パッチ(8.2.0)が来る またヤバい装備がありそうな件、皇帝バフにスケーリングが付く・他"
【ESO】「マーラの香油」装備の更なるNerfが予定されている件(1秒のクールダウンの設定予定)
アップデート35からスタートしたPvPの新装備の1つである「マーラの香油」。今週の水曜日にあったメンテナンスパッチでそのヒール部分が半減すると言うNerfがありました。
これを伝える記事にも書いたけども、回復部分をNerfしたからと言ってこの装備にある根本的な問題は解決されないだろう…と言う事で、英語公式フォーラムでもファンが「このNerfは自分達が望んでいたものとは全然違う」と言う事で、その議論が激しく続いていました。 reed more "【ESO】「マーラの香油」装備の更なるNerfが予定されている件(1秒のクールダウンの設定予定)"
【ESO雑談】アップデート35後のシロディールをちょっと見て来たよー!
昨日のアップデート後、パッチノートが確定してから2種類の装備をカンカンやって(ランク上げ)シロディールに持ち込んでテストしてました。
しかし、まるで一昨年のAoEテストや去年のプロックなしテストみたいな状況で、全然人は居ないし(数だけはパクトもアルドメリも3バーあるんだけど人が全然居ないし)、正確に書けば「戦っている人が少ない」と言う感じ? 多くの人がこのアップデートに殆ど期待していないどころか、心弾むような事が殆どない事を知った気がした。全部が新しいダンジョンに殺到しているとも思えないしw reed more "【ESO雑談】アップデート35後のシロディールをちょっと見て来たよー!"
【ESO】次期アップデート35の追加調整がZOSより来る エンパワー(強化)のバフと回復の杖の重攻撃についての変更
次期アップデートのスタートまであと4日になって(8月22日のメンテナンス後より)、既にPTSでテストされて来た暫定パッチは出揃ってはいるものの、今日、その追加の調整がZOSより来る事になりました。非常に珍しい事です。
「アップデート35における追加の戦闘の変更」と言う事で、2つの追加があります。
reed more "【ESO】次期アップデート35の追加調整がZOSより来る エンパワー(強化)のバフと回復の杖の重攻撃についての変更"
【ESO】次期アップデート35の最後のテストパッチ「8.1.4」が来る / 現在予想出来るアップデート35後の戦闘の見通し
気付いたらアップデート35の正式スタートまであと一週間になっていて、慌てて最後のパッチについて書いてますが、大変遅れてすみませんでした。
それで本題の次期アップデート35の最後のテストパッチ(8.1.4)の話をする前に、8.1.3にあった変更をちょっとだけ…。
これはハイ・アイルの発掘でパーツを集めて完成させる事が出来る「ドルイドの調理台」と言うものだけど、どの位の人がこれを完成させたのか? reed more "【ESO】次期アップデート35の最後のテストパッチ「8.1.4」が来る / 現在予想出来るアップデート35後の戦闘の見通し"
【ESO】次期アップデート8.1.2(第3弾)~8.1.3(第4弾)のテスト用暫定パッチの纏め 地面型DoTと重攻撃の再調整他
シロディールが現在年央の騒乱中で、なかなか時間がなくて今回は2回のパッチノートを纏めて書きます。
主だった要点だけを先に言えば、8.1.2では、初期案パッチで20秒まで時間延長が予定されていたDoTの中、地面設置型のDoTの継続時間が今まで通り10秒の戻されています。これはクラスアビリティやギルド、武器アビリティも含んでの再調整となります。また、最新の8.1.3では、前の記事で少し触れていたように主に武器の重攻撃の攻撃ダメージが再調整されています。 reed more "【ESO】次期アップデート8.1.2(第3弾)~8.1.3(第4弾)のテスト用暫定パッチの纏め 地面型DoTと重攻撃の再調整他"