追記: やっと本家にも記事をあげました。
【ESO & Skyrim】DMMとSteamで年末年始のセールがスタート、Steamでは”Skyrim Anniversary Edition”までが40%offになっているけども…
reed more "【ESO】ESOのホリデーセールの告知が来る(ゲーム&クラウン)追記 : 本家にもSteamセールと合わせて記事をあげました"
Rolling Sweet Roll の管理人のログ(サブサイト)
メンテナンスは午後8時6分に終了しました。
ここのところ毎週定例メンテナンスがあって、コロナが流行する前は毎週であったものの、コロナ流行後は2週おきになり、最近毎週になったのはアメリカでもコロナが収束した事を意味するのか、それともサーバーの再起動が毎週必要になっているのかはわかっていません。
そういう事で来週もメンテナンスが予定されていて、次のメンテナンスは月曜ではなく火曜日である事に注意して下さい。
12月21日(火)の午後6時より午後9時までのメンテナンスで、今回はパッチの無いサーバーの再起動メンテナンスになっている為、予定時間も短いです。
現在、ニュー・ライフ・フェスティバルの開催中で、我が家のゲーム環境では12月15日の夜から起きたAWSの障害よる問題が修正されて以降、プライムタイムのシロディールに居ようがイベントに参加していようがクラッシュする事は殆ど無くなっています。しかし、イベント中に酷くゲームが重くなったり(一時的)、シロディールのプライムタイムのパフォーマンスが酷いのは相変わらずで、それについてはまだまだ改善の余地がありそうです。 reed more "【ESO】次の定例メンテナンスは12月21日(火)午後6時から3時間予定 → 終了"
実は午前中に本家に記事をあげていたものの、こちらへの告知が遅くなってすみません。しかし、今年はペットとアーマーのスタイルページ以外、殆ど新要素が無い為に去年このイベントをプレイしている人は、今更このイベントについて知らなくてはいけない事は殆どありません。
昨日から今日に掛けて、ESOではAWS(アマゾンウェブサービス)の障害でログインの問題が出て、他のゲームも影響を受けているように見えていたけども、今朝、IT関係の記事を大きく賑わせていたのは、数日前からかなり深刻な話題として伝えられたJavaの"Log4j"の脆弱性の問題でした。既にゲーム関係もこの影響を受けているものがあります。 reed more "【危険指数最高ランク】世界のIT業界を揺るがしているJavaの”Apache Log4j”の脆弱性の問題について(重要: ESOのアドオン管理ツールの「Minion」はアップデートしましょう!)"
仕事から戻って来るのが遅くて(夜中の12過ぎ)伝えるのも遅くなってしまったけども、北米と欧州サーバーの両方のログインの問題が出ていたようです(現在、この記事を書いている間に解決されました)。今ログインして確認してみたけども、ログインに多少時間がかかるものの、我が家の二人の環境ではログイン出来る状態です。 reed more "【ESO】ゲームの大規模ログイン障害について → 現在解決(AWSの接続障害の問題だったらしい)"
11月に日本特定にも思えた回線トラフィックの問題による切断やクラッシュの問題があって、それが少し収束したように思えた途端、12月になって再びESOのゲーム・パフォーマンスが酷くなっています。今起きているパフォーマンスの問題は、世界中のプレイヤーに起きているように見えていて、今日はそれについてと、最近シロディールで問題になっている幾つかについて書いておきます。 reed more "【ESO】最近、再びゲームパフォーマンスが酷くなっている件(PvEも含む)"
※ 午後9時36分 メンテナンスは終了しました (予定より2時間半近く早い終了)
午後9時20分追記 パッチノートが来たけども…
7.2.8のパッチはゲームの何かを修正するものではないようで、ZeniMax Media利用規約が更新され、メンテナンス後最初にログインした時に変更になった利用規約に同意する必要があると言っています。(それを組見込む為のパッチ)
追記: パッチをDLしてゲームに入ってみたけど、利用規約に同意するなんて事は何も無いんだけど… ゲームに入れば同意した事になるのか???
更新された規約の日本語版 → ZeniMax Mediaサービス利用規約の変更点の概要
先日、「意図されていない方法でゲームクライアントを操作」と言う事で何百ものアカウントが禁止や一時停止になった事を伝える事にもなったけども、この更新された規約の中にも「利用者は他者のプレイ能力や本サービスへのアクセスに影響を与えたり、不利益を与えたりするために、不正なハードウェアもしくはソフトウェアまたはその他の手段を使用しないことに同意する旨を明確にしました」と一文があります。
==== 追記終了 ===== reed more "【ESO】12月13日(月)午後6時より定例メンテナンス → 終了 / ニューライフ・フェスティバルは12月17日よりスタート"
今日、来年のシナリオを予想する為にUESPに入り浸って文献を読んでいる時、息抜きにUESPのESOのイースターエッグの項目を見ていた。イースターエッグと言うのは、ITの世界では製作者がお遊びのようにシステムに忍ばせたり仕込んでいるもので、それは何かを意識していたり、オマージュしていたり、TES系のゲームでそういうものが所々にある事に気付いたのはTES4オブリビオンの時だった。
そしたら、オンラインにも色々なイースターエッグが隠されていて、その1つとして「休むセマジ」と言うクマが居る事を知った。それもシロディールの自分が所属するパクトの領地内に…。 reed more "【ESO雑談】シロディールのパクト領の「聖蚕の聖堂」に居る「休むセマジ」と言うおとなしいクマを知ってますか?(あるプレイヤーに捧げられたクマ)"
管理人はマジで風邪で死んでおりましたが、まだ本調子では無いんだけどやっと少し復活できて、皆さんも年末に風邪ひいたり寝込んだりしないように気を付けて下さい。
それで今朝、マット・フィラー氏から今年の総括と来年の展望のような公式記事が発表になって、来年1月のグローバルイベントで来年の新章とかコンテンツが発表になる事が書いてありました。
先日伝えたように去年の今頃に“The Game Awards 2021”で翌年の新章のヒントPVが発表になったものの、今年はそういうものも無いようです。本家の記事には色々と書いてあるけども、来年は、今まであまり掘り下げて来られなかった種族に焦点が当てられる…と言う事で、現在、ファンの中ではレッドガード、ブレトン、ボズマーが予想されています。
今まであまり掘り下げられなかった種族??? reed more "【ESO】来年の新章は1つの種族に焦点を合わせた政略と陰謀がテーマ どの種族だろう…?"
実は管理人は酷い風邪をひきまして2日ばかり伏せておりますが、その間に驚くような事がZOSより発表になりました。そのまま訳します。
最近、利用規約の違反の為に何百のアカウントが特定され禁止または一時停止されました。具体的にはそれは意図されていない方法でゲームクライアントを操作しています。ゲームプレイを通した変更の為、ゲームクライアントを操作したり、承認されていないサードパーティのアプリケーション、プログラム、スクリプトの使用、またはゲームの他のどんなメカニズムの改造も固く禁止されています。
禁止、または一時停止された全てのプレイヤーはカスタマーサポートチームからの通知を受け取っています。禁止や一時停止について質問がある場合、またはその決定に異議申し立てをしたい場合は、次のフォーラムページを通して連絡を下さい。 https://help.elderscrollsonline.com/app/answers/detail/a_id/8540/
よろしくお願いします。(訳:管理人)