コンテンツへスキップ

今日、シロディールのプライムタイムに行って、暫く順調だったんだけどKCにあるボールグループが来た時、再びFPS3-5、Ping+999とか信じられない数値になって、数秒間画面が動かなくなって全然動けない事が何度も起きたりしました。まるで復讐キャンペーンの時の動画のようなwww

それで、もうシロでは全然何も出来ないから一旦ゲーム出て、しかし、我が家のネット回線なんて全く順調で 600前後のMbpsが出てるし、公式フォーラムを見ていたところ、欧州サーバーに再び問題があると言う警告がZOSより出ていました。もう何日連続? と言うレベル。どうやら、これと一緒に自分のESOのゲームもパフォーマンスが荒れるような気がしてる…。 reed more "【ESO雑談】今度こそ、ESOのゲームのパフォーマンスが悪くなる理由を発見?? (まだ完全解決はできてないけど)"

7/21 午後11時51分 PC版メンテナンスは終了しました。

明日まで連休の人も多いかと思いますが、PC版は明日、コンソール版は水曜日に定例メンテナンスが予定されてます。

  • PC版 7月21日(月)午後5時から翌午前1時までの8時間予定 (終了
  • コンソール版 7月23日 午後7時から翌午前1時までの6時間予定(パッチあり)

この2つのメンテナンスは見るからに違って、PC版は8時間と言うかなり長い時間でパッチはありません。木曜日からスタートする年央の騒乱の準備があるとも思えるし、特にここのところPC欧州で続いているパフォーマンスとログイン問題はかなり深刻な問題に見えていて(北米も少しおかしい)、これをイベントまでに何とかしない限り年央の騒乱とか安定して開催できるとはとても思えないので、そういうパフォーマンスの問題の安定も狙ったメンテナンスに思えています。 reed more "【ESO】7月21日(月)定例メンテナンス → 終了/ 7月23日(水)コンソール版メンテナンス"

4

月曜日に次期アップデート47の暫定パッチの追加分が来ましたが、いつものように2週目の追加パッチは殆ど戦闘調整はない状態で、かなり短いパッチノートです。しかし、次期アップデートの為の戦闘調整はこれで終わったわけではなく、実は最初の暫定パッチに書かれていた事の多くを「もとに戻す」と言う予定が、今日ZOSから届く事になりました。それを併せて書いておきます。 reed more "【ESO】次期アップデート47の追加テストパッチ第2弾 & ZOSからの追加の今後の戦闘調整の説明(アルティメットとソーサラーのスキルは元に戻る予定)"

4

7月8日にPTSのメンテナンスもあって、次期アップデート47のテスト用暫定パッチが来ました。

次期アップデート47のテスト用暫定パッチ)

今日はこれを説明して行きたいと思います。 reed more "【ESO】次期アップデート47のテスト用暫定パッチが来る アゴニーのNerfがついに来たぞ!! 今回は興味深い調整が沢山"

7/15追記

ESOのアップデート46後から一部のwindows環境で酷いパフォーマンス状態になっていましたが、この間の週末の終わりからパフォーマンスが大安定しているような感じで、問題が多かったEUサーバーからの苦情も殆ど無くなっています。完全解決だと良いんだけども、ZOSからは何の声明もありませんw

アップデート46が来てから、個人的なゲーム環境が悪いと言って来ましたが、パフォーマンスが良い筈のシロディールの復讐キャンペーンでも酷いありさまww

そういうワケでシロの復讐キャンペーンもPCの調子悪さのせいで行ったり行かなかったりで、自分はこういうPCの不具合とかあったら興味ありすぎて放っておけない性格なので、一体、これは何で起きているのか原因追求のためにずっと戦うハメになりました。 reed more "【ESO雑談】アップデート46以降、PC(オマ環)がおかしすぎて、そのついでにESOのゲームを別のSSDに移してみる → 現在、パフォーマンスは安定?"

現在日本時間の午後7時近くですが、さっき突然メンテナンスがあと15分後にスタートすると言う告知がゲーム内(PC版)で表示されて驚いた人も多かったと思います。

このPC版でのメンテナンスのカウントダウンはミスで、PCの北米も欧州サーバーもダウンする予定はありません。午後7時からメンテナンスがあるのは両コンソール(PlayStation、Xbox)の欧州と北米サーバーです。

PC (NA + EU) - Server is coming down in 15 minutes for maintenance? What?

現在メンテナンス中で、暑い中お疲れさまです

本家ですでに記事にしてしまいましたが、今朝ZOSよりTwithのプレゼント機能等を利用したESOファンを狙ったフィッシング詐欺に気をつけて下さいと通達が来ました。

【TESオンライン】ストリームサイト等でESOのファンを狙ったフィッシング詐欺に注意

次々に色々な手口の詐欺問題が出て来るけども、個人情報とか絶対渡さないように気を付けて下さい。

午後10時18分 PC版メンテナンスは終了しました

追記:予告にはパッチのあるメンテナンスと書いてあるものの、パッチノートはまだなくて現在のバージョンも11.0.6のままです。


ここのところ毎週のようにメンテナンスの予定が組まれていますが、今週もメンテナンスがあります。

PC版 7月8日(火)午後5時より午後11時(パッチあり)
コンソール版 7月9日(水)午後7時より翌午前1時(パッチあり)

気を付けてほしいのはPC版のメンテナンスの日で、7月8日は現在開催中のゼニタールのイベントとシロディールの復讐キャンペーンテストの最終日で、よほど早く(午前11時までに)メンテナンスが終わらない限り、最後のイベントチケットは諦めなくてはいけない可能性があります。これについては既に英語公式フォーラムでも問題になっています。

Maintenance on last event day

そして、7月8日には次期アップデート47のPTSメンテナンスも予定されています。これは前に伝えた通り当初7月7日に予定されていましたが8日に変更になりました。このメンテナンスが終わる頃にいつもどおり次期アップデート47のテストパッチが来ると思います。

今朝、ESOのニュースを確認して驚きましたが、ずっとESOを率いて来たマット・フィラー氏のZOSの退任が決定したようです。

追記 本家記事にも書きました。

マット・フィラー氏の話では、もうゲーム制作には携わらないようで、後任はリッチ・ランバート氏だけではなく、新スタジオヘッドのJo Burba(ジョー・バーバ氏)、エグゼクティブプロデューサーのSusan Kath氏の3人で担って行くようです。リッチについてはずっとマットと一緒にZOSを背負って来た人だから言うまでもなく、バーバ氏もファンの前に出る事はあまりなかったけどもずっとZOSを支えて来たお一人です。もう一人のスーザン女史は、実はべセスダのゲーム全般に携わって来たキャリアがあるようで、最近ではDoom + Doom II、スターフィールド、レッドフォール等のビジネスディレクターとして活躍されていたようです。 reed more "【ESO】ESOの情報のアップデート マット・フィラー氏がZOSの退社が決定 次期アップデート47のPTSのスタートは7/8スタートに変更"

今日の朝方、次期アップデート47を紹介する公式プレビューのESO Liveがありました。

次のアップデート47は6月にスタートした「虫の教団の季節パート1」にストーリーが繋がるグループダンジョンが2つ来る予定で、その他にも騎乗が泳げる機能とか(騎乗に乗ったまま川等を渡れる)、今度は調査報告書(デイリークラフトで貰えるクラフト資源の地図)が重ねて持てるようになり、荷物を更に圧迫しなくなるようです。

しかし、現段階で、新グループダンジョンの一つがソロでクリア不可な要素があるようで(ダイアフロストみたいな感じと聞きました)、既にこれについてファンから文句がかなり出ていますw 現段階では二人以上が必要だそうです。

 Hard Group Checks in U47 Dungeons

このスレッドで、ESOはオンラインMMOなのか? オンラインRPGなのか? と言う議論がされているけど、最近のESOはオンラインRPGを意識して作られている傾向があるようです。しかし、PvEはそうであっても、PvPはどう見てもグループ化がもっと強く推進されている傾向があるように思えるので、逆にグループとソロの差がもう少し緩和されたら、もっと多くの人がシロにも参加しやすいのに… と思う事も多いです。

余計な話をしてしまいましたが、

7月7日 (7/8に変更)に次期アップデート47のPTSは解禁になるので、詳細については、その時に来るテスト用暫定パッチを待ちたいと思います。