コンテンツへスキップ

メンテナンスは午後7時35分に終了しました。

今回は女子ボズマーの走行アニメーションがおかしかったのを修正、ログアウト時はゲーム終了時にメールを送った時、コンパニオンと一緒にダンジョンに入った時に起こるクラッシュを修正したとの事。 reed more "【ESO】4月25日(月)午後5時より定例メンテナンス → 終了"

2

最近、狂ったように聞いてるバンドがあって、こんなに同じアーティストをしつこく聞いたのは久々かもしれない。それ位、個人的なツボにはまったバンド。このバンドを見つけたきっかけが思い出せないんだけど、今から今年年末のSpotifyの1年纏めで間違いなく自分のトップに来る予感がするw

彼らは、Work of Art と言うスウェーデンのバンドで、かなり80年代頃に流行った産業ロックと呼ばれるジャンルを彷彿させるバンドで(しかし2008年デビュー)、ミーハーと言えばそういう感じなんだけど、特にジャーニーの曲が好きな人はすごく好きになれる曲調だと思う。 reed more "最近ハマりまくっている北欧ロックバンド「Work of Art」(完全にESOの自分のBGMになってるw)"

今日でやっとアニバーサリーイベントが終了して、皆さん、お疲れさまでした!

それで次期アップデート34の暫定パッチノートも来て、それも纏めなくてはいけないんだけど(待ってて下さいねw)、それより先、日本時間では今週の木曜(4/21)の午前中までクラウンのセールをやっている筈で、PTSでのテストが開始されてアップデート34のデータマイン(クラウンストアとかで売り出される可能性があるもの)もESO Model Viewerさんのサイトで紹介されています。 reed more "【ESO】次期アップデート34(ハイ・アイル)のデータマイン(クラウンストアで売り出されたりする可能性があるアイテム)"

6

大変遅くなって申し訳なかったけども、昨日の公式Liveについてと今朝来た「アップデート34の戦闘プレビュー」を纏めた記事を書きました。

【TESオンライン】「ハイ・アイル」について(4月15日)ESO Liveで語られた事の纏め / アップデート34の戦闘プレビューについて

昨日伝えた通り、公式Liveについては物語の文化的背景についての話が多かったり、戦闘調整については今回はクラスアビリティの変異の均一化と言うか、2つの変異をパワー的に揃えるような調整があるようです。詳しくは本家記事を読んでみて下さい。 reed more "【ESO】ZOSの公式Liveの内容と「アップデート34戦闘プレビュー」を纏めた記事を書きました(遅くなってすみません)"

今、ちょうどZOSによるESO Liveが終わり、時間は朝の6時半位ですw これが「ハイ・アイル」の新しいPVだそうです。

それで、アップデート34から新しいカードゲーム"Tales of Tribute "が導入されるけど、この説明が長すぎて(実際のプレイを見せてくれている)、ファンもその説明に飽きて来て、"Zzzzz" とか"PvPとシロディールを何とかしろ" とかそのチャットが流れて来る始末で、しかし、真面目なファンは「面白そう」とか言っているファンも居ました。このカードゲームは一回15分位掛かるとか、前にクラス代表の一人が言っておりました。 reed more "【ESO雑談】今、ESO公式Liveが終わりました"

今朝、プロローグクエストやクラウンセールの話を先にこちらに書いてしまったけど、本家にはアップデート34の新要素も加えて纏めて来ました。

【TESオンライン】今年の新章「ハイ・アイル」のプロローグクエストがスタートする / アップデート34の新要素のまとめ / クラウンセールがスタート

次期アップデート34については、昨日と言うか今日と言うかESOの公式Twitterより新要素の纏めが発表されて、その中にはアモリー(武装)システムに今度はムンダスストーンまでが登録出来るとか、グローバルイベントの時には無かった要素もありました。明日の早朝にあるZOSのLiveではもっと詳しい話が来ると思っているけども、気になる人は読んでみて下さい。

そして、日本語版ではクラウンのセールは来たけども、英語版にあるゲーム無料お試しキャンペーンやゲームセールの記事は来てなくて、少し心配になったりもしたけども(最近、日本語公式のyoutube liveが次で最後とかエソッコさんのTwitter担当が終わるとか聞いたばかりだし)、日本語版でこれらのセールやキャンペーンがあるのか、まだわからない状態です。

前のクラウンセールの記事を書き終わった途端にZOSから来た情報です。現在アニバーサリーイベント最中である事とこれからゲーム無料お試しキャンペーンの為にログインが更に増える可能性がある事から、暫くの間、PC版の各サーバーにログインキューが設定されて、その為、混雑する時間帯にはログインの為の待ち時間が生じる可能性があるようです。 reed more "【ESO】サーバーの高負荷回避の為にPC北米と欧州サーバーに期間限定のログインキューを設定予定"

先日、英語公式フォーラムで「今年のアニバーサリーイベントではクラウンのセールが無いんですか?」と言う質問があって、その時のZOSの答えは「今は何も言えないけど、今後の公式記事やSNSに注意してみて下さい」と言うもので、英語版では今日その告知が来る事になりました。これはESOのアニバーサリーを祝うセールです。 reed more "【ESO】クラウンとゲームセールがスタート / 「ハイ・アイル」のプロローグクエストもスタート"

午後8時39分 メンテナンスは終了しました

今回のパッチノートは非常に短いものの、多くのファンが修正を待っていた視点が3人称から1人称にチラチラ切り替わる問題がやっと修正されたようで、また同じキャラで複数の錬金のマスタークラフト依頼を完了できなかった問題等が修正されてます。 reed more "【ESO】4月11日(月)午後5時より定例メンテナンス → 終了"

昨日の夜からアニバーサリーイベントがスタートして、その記事を書いて来ました。

【TESオンライン】2022年アニバサーリーイベントがスタート 今年はESOスタート8周年 / ストア系ギルドの話

古いESOファンにとっては今更…な感じの事ばかりだけども、アニバーサリーイベントはモチーフが非常に良く出ると言う事で(2人キャラを回しただけで5個も出て来たし)、ギルドストアの活動も非常に活発になる時期で、その為、ストア系ギルドについて余談的に書いてみました。ギルド系ストアに所属している人は沢山いるとは思うものの、ストア系ギルドの活動に興味がある人は時間がある時にでも読んでみて下さい。

実は自分は今日の夕方はコロナワクチン3回目接種の日で、予定より遅れてしまったんだけど行ってきます。(戻って来て副反応で死んでるかもしれないけどもwww)