コンテンツへスキップ

4

昨日、クロックワークシティのデイリーでダンジョン(シャドウクレフト)に行く事になった。それで、見習いだっけ? 奥にひっそり死んでるNPCを探して認証プレートを持ち帰る事になるけど、その見習いの矢印は出るんだけど、その矢印が上の方にあって全然その見習いが見つからないと言う事があった。 reed more "【ESO】「トリビュナルの祝典」でデイリークエストの問題(クロックワークシティのダンジョンで天井にのめり込んだNPCバグ)"

昨日は日本時間のシロディールをパスして夜中の12時からスタートした「トリビュナルの祝典」に行く事になって、そのレポート記事を本家の方に書きました。

【TESオンライン】トリビュナルの祝典のイベントがスタート このイベントで注意した方が良い事

reed more "【ESO】トリビュナルの祝典についての記事を書きました"

今、シロディールではテストの真っ最中だけども、それと重なるように2月26日午前0時から3月9日一杯までヴァーデンフェルとクロックワークシティを舞台にイベントがあります。 reed more "【ESO】2月26日から3月9日までモロウィンドとクロックワークシティを舞台に「トリビュナルの祭典イベント」が開催予定"

さっきグローバルイベントが終わって、日本語公式に感謝すると共に一緒に見ていたファンの皆さんお疲れ様でした。

いつもだと一人でメモ取って静かにこういうイベントを見ていたのが、日本語公式の素晴らしい計らいで皆と楽しく見る事が出来たし、と言うか、Twitchの英語公式のLiveのチャットなんていつもすごい速さで流れて行くし、誰かと会話して…とか本当にありえない環境だったりするから、ゆっくりまったり見れた今回のLiveは本当に楽しかった。エソモトさんも、長い時間お疲れさまでした。

これが今日発表になった公式PVだけど、エヴェリもライランスも登場するし、滅茶苦茶かっこいい。 reed more "【ESO】グローバルイベントが終わりました 日本語公式に感謝 そしてシロディールにクロスヒールが戻って来る!! その他の新しい変化"

明日(1/27)の早朝、ZOSによる今年のグローバルイベントがあって、今年1年のESOの展開と新章について発表がある予定だけども、実は英語アカウントの場合、Twitchのアカウントと連携する事でカエルのペットが貰える。英語アカウントを持って明日のLiveが見れる人は、Twichアカウントと連携させて是非これらを貰った方が良いように思う。但し、15分以上観閲の必要あり。 reed more "【ESO】英語アカウントとTwitchと連携でグローバルイベントの観閲でペットが貰える件 追記:イベント視聴でクラウンパックがZOSから貰える?"

今、ESOの公式Twitter(英語)において、ファンの問に答える形でこういうTweetがあった。

年央の騒乱は28日にスタートします! イベントに近くなったら詳細をお知らせします。

と言う事で、日本時間の場合は29日の午前0時から始まるように思う。

そして現在ESO plus会員の無料お試しキャンペーンもスタートして、これが終わる頃、オブリビオンの門のグローバルキャンペーンがあって、約1日半後、年央の騒乱。それからアップデート29のPTSがオープンすると思うけど、忙しすぎる…。

追記: ZOSが言う事では、来週増分パッチを予定しているとのこと。

日本時間の1月22日早朝に予定されていたESOの「グローバルイベント」は前日がアメリカ大統領就任式と言う事で1月27日午前7時からの予定に変更されました。

この延長の理由は、先日少し触れた通り、ZOSの本社が大統領就任式が行われるワシントンD.C.に非常に近い為に社員の安全の為と言う事のようです。

最近起きた事を考慮して、安全な運営を選択します。プレイヤーは世界中に居ますが、多くの従業員が首都(ワシントンD.C.)の近くに住んで働いています。

大統領就任式でトランプ派の人がおとなしくしているのか心配だけども、FBIはこの日に向けてかなり警戒を見せてます。

このESOのLiveイベントでは、今年の新章「オブリビオンの門」の詳細が発表予定で、そして、この延長によりアップデート29のPTSでのテストのスタートの延長も一部のファンに予測されてます。PTSの暫定パッチにはアップデート29の変更や追加の予定が書かれている筈で、PTSスタート予定についてはまだ公式から何も返答は来てません。

また、今月終盤に予定されている筈の「年央の騒乱」のスケジュールもまだ発表にはなっていません。何か来た時は追記しておきます。

こちらのサイトでは「クラウンセール、まだー?」とか散々騒いだ後だから、今更なものの、取り敢えず本家にもセール記事をあげておきました。

【TESオンライン&スカイリム】DMMとSteamで年末・年始のセールが始まる ESOのクラウン・セールも実施中

既にここのサイトに書いた事と同じような内容だけど、一つだけ。先日、英語公式フォーラムにESOのゲームが対応している言語についてスレッドが上がった時、多分日本のファンだと思うけども「日本語版のDMMは良い仕事をしてくれている」と投稿があったんで、それを訳しておきました。 reed more "【ESO】本家にもDMMとSteamのセール記事をあげました / ニュー・ライフ・フェスティバルはどの位進んだ?"

昨日でアンドーンテッドのイベントが終わり、当初の予定では来週の月曜の21日からニューライフ・フェスティバルが開催予定だったのが、日本時間では今週の18日(金)午前0時より1月5日一杯に予定が変わる事になりました。 reed more "【ESO】ニューライフ・フェスティバルは12月18日(金)から1月5日(火)まで"

昨日、実はESOではPCの北米と欧州のライブ・サーバーを止めないままアクティブ・ファインダーの修正プログラムがあてられるメンテナンスが行われていて、ここのところ幾つかあったダンジョンやバトルグラウンドのファインダーがおかしいと言う問題に対処したと言う公式からの話しがあった。 reed more "【ESO】アンドーンテッドのイベントの日程が正式に変更(グループダンジョンの不具合修正の為)/ 火に油?"