昨日、PCと全てのコンソールのサーバーでパッチメンテナンスがあって、PCサーバーは予定時間より2時間近く早くメンテナンスが終わったけども、Xboxのサーバーも普通に終わって、しかしPS4のサーバーでは大きな問題が出て、未だプレイできない状態になってるようです。既にメンテナンスが開始時間から16時間近く経とうとしているけども、PS4の欧州と北米サーバーはダウンしたままです。(現在、この問題は解決済み) reed more "【ESO】PS4サーバーの長時間ダウンの為(現在も継続中)アニバーサリーイベントの延長がほぼ決まる → PS4の両サーバーは無事にオンラインに戻る"
タグ: ESOイベント
【ESO】アニバーサリーイベントがスタートする
今日はアニバーサリーイベントについて書いて来ました。
アニバーサリーイベントは古いファンには既にお馴染みのもので今更な感じなんだけども、しかし、一年の中でファンが一番燃えるクエスト期間とも言われていて、その為、多くの人が集中しているせいかログインの時の読み込みが非常に長い事もあります(まだそれほど大きな問題化はしてない模様)
そして、今回の本家の記事には、クラウンストアで売リ出されている「エセリアルの井戸」と客人「ライランス」を買ったプレビューも書いておきました。特に「エセリアルの井戸」は無くても全然困らないものなものの、自分なりの使い方を書いてあります。
最近、色々書きつくしていて今更ここに書ける事はPvP以外は殆ど無いんだけども、個人的には次のアップデート30のパッチノートが楽しみで仕方なくて、どんな調整がやって来るのか、それを待ち構えているような状態(特にアップデート30からは再びシロディールにプロックが戻って来る)。
英語公式フォーラムには、PvPとシロディールに関する投稿がすごい増えていて、あとギルドストアでの価格の高騰…。本音を言えばZOSがこれに調整をうまく付ける事は難しいように思えているし(もう諦めているような部分もあるw)、プレイヤーの側で再びコントロールせざるをえない感じもしなくも無いけど、何かある度に問題が増えて行く…と言うのは、コードもスパゲッティなら調整もスパゲッティになっていると思うこの頃w
【ESO】道化師祭りが始まる / 経験値2倍でCP上げに励む人々
昨日から道化師祭りが始まって、本家にそのレポートを書きました。
道化師祭りのクエストは面倒臭いのがかなり多くて、パートナーと二人で「ああ、面倒くせぇー」とか口々に言いながらやっていたけど、それでもチケットだけはもらわなきゃと言う使命感だけでやっていたような気がする。
しかし、昨日面白いハプニングがあった。
この経験値2倍の期間でこの間始まった新CPシステムのCPを少しでも多く上げたい…と言う人も多いようで、CPがある程度上がった時、最もCPが上がりやすいのはデイリークラフトをやった時にたまにオマケで付いて来る「マスタークラフト令状」と言われて来た。その為、自分も実はこの道化師祭りの経験値2倍まで20枚以上取ってあった。 reed more "【ESO】道化師祭りが始まる / 経験値2倍でCP上げに励む人々"
【ESO】「トリビュナルの祝典」でデイリークエストの問題(クロックワークシティのダンジョンで天井にのめり込んだNPCバグ)
昨日、クロックワークシティのデイリーでダンジョン(シャドウクレフト)に行く事になった。それで、見習いだっけ? 奥にひっそり死んでるNPCを探して認証プレートを持ち帰る事になるけど、その見習いの矢印は出るんだけど、その矢印が上の方にあって全然その見習いが見つからないと言う事があった。 reed more "【ESO】「トリビュナルの祝典」でデイリークエストの問題(クロックワークシティのダンジョンで天井にのめり込んだNPCバグ)"
【ESO】トリビュナルの祝典についての記事を書きました
昨日は日本時間のシロディールをパスして夜中の12時からスタートした「トリビュナルの祝典」に行く事になって、そのレポート記事を本家の方に書きました。
【ESO】2月26日から3月9日までモロウィンドとクロックワークシティを舞台に「トリビュナルの祭典イベント」が開催予定
今、シロディールではテストの真っ最中だけども、それと重なるように2月26日午前0時から3月9日一杯までヴァーデンフェルとクロックワークシティを舞台にイベントがあります。 reed more "【ESO】2月26日から3月9日までモロウィンドとクロックワークシティを舞台に「トリビュナルの祭典イベント」が開催予定"
【ESO】グローバルイベントが終わりました 日本語公式に感謝 そしてシロディールにクロスヒールが戻って来る!! その他の新しい変化
さっきグローバルイベントが終わって、日本語公式に感謝すると共に一緒に見ていたファンの皆さんお疲れ様でした。
いつもだと一人でメモ取って静かにこういうイベントを見ていたのが、日本語公式の素晴らしい計らいで皆と楽しく見る事が出来たし、と言うか、Twitchの英語公式のLiveのチャットなんていつもすごい速さで流れて行くし、誰かと会話して…とか本当にありえない環境だったりするから、ゆっくりまったり見れた今回のLiveは本当に楽しかった。エソモトさんも、長い時間お疲れさまでした。
これが今日発表になった公式PVだけど、エヴェリもライランスも登場するし、滅茶苦茶かっこいい。 reed more "【ESO】グローバルイベントが終わりました 日本語公式に感謝 そしてシロディールにクロスヒールが戻って来る!! その他の新しい変化"
【ESO】英語アカウントとTwitchと連携でグローバルイベントの観閲でペットが貰える件 追記:イベント視聴でクラウンパックがZOSから貰える?
明日(1/27)の早朝、ZOSによる今年のグローバルイベントがあって、今年1年のESOの展開と新章について発表がある予定だけども、実は英語アカウントの場合、Twitchのアカウントと連携する事でカエルのペットが貰える。英語アカウントを持って明日のLiveが見れる人は、Twichアカウントと連携させて是非これらを貰った方が良いように思う。但し、15分以上観閲の必要あり。 reed more "【ESO】英語アカウントとTwitchと連携でグローバルイベントの観閲でペットが貰える件 追記:イベント視聴でクラウンパックがZOSから貰える?"
【ESO】年央の騒乱は1月28日(日本時間だと29日?)から開催予定らしい
今、ESOの公式Twitter(英語)において、ファンの問に答える形でこういうTweetがあった。
Midyear Mayhem starts on the 28th! We'll have more details closer to the event.
— The Elder Scrolls Online (@TESOnline) January 19, 2021
「年央の騒乱は28日にスタートします! イベントに近くなったら詳細をお知らせします。」
と言う事で、日本時間の場合は29日の午前0時から始まるように思う。
そして現在ESO plus会員の無料お試しキャンペーンもスタートして、これが終わる頃、オブリビオンの門のグローバルキャンペーンがあって、約1日半後、年央の騒乱。それからアップデート29のPTSがオープンすると思うけど、忙しすぎる…。
追記: ZOSが言う事では、来週増分パッチを予定しているとのこと。
【ESO】1月20日がアメリカ大統領就任式の為、ESOのグローバルイベントは1月27日(水)に延長
日本時間の1月22日早朝に予定されていたESOの「グローバルイベント」は前日がアメリカ大統領就任式と言う事で1月27日午前7時からの予定に変更されました。
この延長の理由は、先日少し触れた通り、ZOSの本社が大統領就任式が行われるワシントンD.C.に非常に近い為に社員の安全の為と言う事のようです。
Given recent events, we are opting to play it safe. We have players all over the world, but the majority of our employees live and work near the capital.
— The Elder Scrolls Online (@TESOnline) January 13, 2021
最近起きた事を考慮して、安全な運営を選択します。プレイヤーは世界中に居ますが、多くの従業員が首都(ワシントンD.C.)の近くに住んで働いています。
大統領就任式でトランプ派の人がおとなしくしているのか心配だけども、FBIはこの日に向けてかなり警戒を見せてます。
このESOのLiveイベントでは、今年の新章「オブリビオンの門」の詳細が発表予定で、そして、この延長によりアップデート29のPTSでのテストのスタートの延長も一部のファンに予測されてます。PTSの暫定パッチにはアップデート29の変更や追加の予定が書かれている筈で、PTSスタート予定についてはまだ公式から何も返答は来てません。
また、今月終盤に予定されている筈の「年央の騒乱」のスケジュールもまだ発表にはなっていません。何か来た時は追記しておきます。