コンテンツへスキップ

4

最初に書いておきますが、次の週は定例メンテナンスは無く、PTSの4回目のパッチメンテナンス(日本時間の午後11時より)だけになります。

そして、マップとクエストの不具合の以下の記事の続報です。

一度行ったクエストやまだ行っていないクエストがマップで反転してしまい、終わった筈のクエストが「未完了」状態になったり、終わっていないイベントが「完了」状態になっていて、マップの見た目だけではなく終わったクエストが再度出来てしまう可能性がある迷惑なバグです。 reed more "【ESO】マップとクエストの不具合の原因が判明、修正は8月21日のアップデート39で"

夜中からアルカニストを作ってレベル10にすると色々と景品が詰め込まれた「アルカニストの昇格報酬セット」がクラウンストアから無料で貰えるキャンペーンがスタートしました。貰える期間は7月28日までなので、もらい忘れが無いようにして下さい。これについて本家にも記事をあげておきました。

【TESオンライン】アルカニストを作ってレベル10にするとクラウンストアから「アルカニストの昇格報酬セット」が貰える 7月28日まで

この記事には、今後のネクロムのセールやそれに関係するイベントについても書いておいたので、時間がある時にでも読んでみてください。

6

PC版のネクロムがスタートして2週間が過ぎて、実は今日はコンソール版でネクロムがスタートしようとしています。また8月にQuakeConが毎年ある為、まだ今年のその日程が発表になったわけでは無いけど、いつもそこでその年の新章の初セールもある為、それを待っているファンも居るかもしれません。 reed more "【ESO雑談】ネクロムやアルカニストについてのファンの評価 / プレイヤーから見たもう1つのコンパニオン評価"

昨日ようやくアルカニストのお育てが終わって、いよいよPvPで投入してみるターンになりました。

と言うか、個人的にはドルメン回りとかで一気にレベルを上げるとかすぐに退屈になっちゃうから、とにかくひたすら戦って&戦って一体どの位戦って…  reed more "【ESO雑談】アルカニストをPvPで使ってみた(まだ時間が必要)/ シャープ(夜のごとく鋭きもの)はムアイクがお好き"

最近、シロディールが死ぬほど面白くなくなっている管理人ではございますが、"面白くない"のドサクサに紛れて、ついにアルカニストを作ってしまいましたwww

それで種族に悩みまくって、と言うか、自分のノルド愛が強すぎて、今度こそ持っていない違う種族(ダンマーやアルゴニアン)でやろうと思っていたんだけど、やっぱり違う種族は自分はダメ。ネコとオネェのハイエルフだけは少し愛することが出来たけど、だから結局アルカニストもノルドで作ってしまった。 reed more "【ESO雑談】アルカニストを作ってみたぞー"

ネクロムがスタートそろそろ丸一日が経とうとしていますが、どの位のファンがネクロムの土地に旅立ったでしょうか? 自分も最近はかなりPvP疲れもあって(パクトは人が少ないからいつも仕事をしなきゃならんw)、ネクロムは良い息抜きになってます。それで、今日はネクロム初日でやった事を日誌的に書いておきます。 reed more "【ESO雑談】ネクロムの冒険始めたよー! (パート1: シャープを仲間にしてみた他 追記: ニミック砦に行ってみた)"

今、ネクロムのメンテナンス中ですが(現在メンテナンスは終了しました)、ネクロムのスタート用の特設記事を作って来ました。

【TESオンライン】今日(6月5日)新章ネクロムとアップデート38がスタート (現在、メンテ中ですがパッチだけDL&インストール可能)

今回のアップデートでどの位の不具合が出るかわからないものの、そういう問題が出た場合も、このページに纏めて行く予定です。

追記: 記事の追記の為にまだ全然ネクロムに行けない管理人ですがw、この記事に色々と追記をしているので、気になる部分がある場合は読んでみて下さい。

  • 6/5 不具合情報、ネクロムの新章のスタートの仕方、コレクションの「お気に入り」化の方法を追記
  • 6/6 アルゴニアンのフォロワーの特典についての明確化を追記

Makoto

あと1時間ほどでネクロムとアップデート38の為のメンテナンスが開始するけども、自分のところも記事の準備を始めています。実はネクロムに関する幾つかの公式記事が来ているんだけども、日本語公式の翻訳が追いついていないようで、メンテナンス中にそれらの記事の翻訳が来る事を祈ってます。

それで、最近シロディールで聞かれるのは、アップデート38で何が変わるの? と言う事で、英語圏の仲間までそんな事を言っているし、「英語がわかるんだからお前ら暫定パッチ読めよ」と思いつつ、しかし、ZOSのアップデート用のパッチが長すぎて読むのが英語圏の彼らとてかったるいらしいw これは本当にわかるw 最近は「戦闘プレビュー」までがパッチ内に含まれるようになったから、余計に長くなっています。

シロディールをプレイしている人がまず覚えておくべき事は…

  • 疫病爆発でNPCを対象に出来なくなった。その為、衛兵や敵のペットを対象には出来なくなったし、但し爆発威力を増やす人数には含まれる。
  • マーラの香油のクレンジングのクールダウンが15秒から30秒に延長。
  • 探知ポーションの範囲が現在の20メートルから43.5メートルに拡大。追記: 透明化は以前と同じ探知範囲
  • 各キャンペーンの切り替わりは毎月1日になる(7月1日より実施)
  • 近接攻撃のレンジが一律7メートルになり、ドラゴンナイトだけの特権ではなくなる。

気を付けてほしいのは、このアップデートからシロディールの掲示板クエストの中に「キル・アルカニスト20人」が加わるけども、アップデートしたばかりの頃はアルカニストがそんなに沢山居ないと思うので、数日か数週間か、アルカニストがシロディールで増えるまではこのクエストを受けない方が良いかもしれません。

その他、各クラスの微調整とか色々あるけども、新クラスが登場する事以外は大きな変化ではないと思っています。それ故、正直にまたこのクソ調整の環境で一期シロディールを過ごすのか…とか思うとうんざりしてくるけども、しばらくは自分もネクロムの方に行っていると思ってます。またネクロムの記事をあげたらお知らせします。

午後8時11分 メンテナンスは終了しました

午後8時追記: 英語公式パッチが来ました。

確認したところ、テスト用暫定パッチとの差異は、公式パッチの一番最後に記されているPvPにおけるマーキングシステムで、敵プレイヤーにこれを使用した場合、ネームプレートの部分に記さるだけでコンパスには表示されなくなったと言います。


6/5 午後4時 現在パッチのDL&インストールだけは出来ます。


早いもので6月になり、いよいよ今年の新章を迎える時がやって来ました。今日はその為のメンテナンス予定が発表になりました。

いつも通り、メンテナンスは月曜日ですが、気を付けてほしいのはいつもより2時間早い午後3時よりメンテナンスがスタートする予定で、日本時間の午後9時に終了する予定になっています。

6月5日(月)日本時間午後3時より午後9時まで(6時間予定)

それで、このメンテナンスが終わり次第、ネクロムの新章購入済みのファンは新天地ネクロムに飛ぶ事が出来ると思うものの、しかし、最新の公式記事にはネクロムは「6月6日の日本時間の午後10時スタート」と書いてあるものもあって、もしそうではなかった場合はお伝えします。

そしていつも通り、この6時間のメンテナンスの中間でいつも通りパッチだけはダウンロード&インストールが出来ると思うし、大型パッチの為にDLの時間もいつも以上長い筈でその時間を考慮しておく必要があります。

メンテナンス日は本家の方に特集記事を立ち上げて、メンテナンスの経過やその後に不具合とかがある場合はいつも通りそこに纏めて行く予定です。

2

かなり遅くなってしまって、すみませんでした。午後に仕事が入っちゃって、それでも昨日の夜には出来ていたものの、こっちのサイトで告知せず寝しまってすみませんでした。

【TESオンライン】(4/13)ESO Liveのまとめ 更に明かされるネクロムの「コズミック・ホラー」な世界観 / 「ネクロム」のプロローグクエストがスタート

昨日も書いた通り、すぐに来週の月曜にPTSのテスト用パッチが来る予定なので、新クラスのアルカニスについてはパッチを見てスキルの詳細については書きたいと思ってますが、その他に予定されているQoLの改善とかについても書いてあります。

また今回はネクロムの追加の世界観について書く事になって、実際のところ、昨日のLiveの殆どがそういう話しでした。今回のLiveで何度も制作側から出て来た言葉は「コズミック・ホラー」と言う言葉で、その代表作家であるラヴクラフトの作品の世界観を理解していると、少し興味を持つかもしれません。 reed more "【ESO】ESO Liveの纏め記事ができました"