コンテンツへスキップ

8

実は5月4日からこの記事を書き始めていたのが、遅くなってすみません。

それで月曜の深夜と言うか火曜の殆ど早朝に「ハイ・アイル」のテスト用パッチノートの第3弾が来る事になって、今回もハイ・アイル、新しいカードゲーム、新しいコンパニオン、そして新しい試練の修正や調整が盛り沢山です。その中に混じってコソっと戦闘調整が幾つかある感じで、クラスの変異のバランス取りもまだ続いているし、問題になっていた新しい神話アイテムにも調整が来ています。
reed more "【ESO】次期アップデート34の第3弾パッチ8.0.2が来る"

6

昨日の午後5時からPC北米サーバーを最新のものにする大掛かりなメンテナンスがあって、途中にメンテナンスの延長もありました。結果14時間にも渡る長時間のメンテナンスになってしまったけど、この時間を待つ甲斐があったほどシロディールのパフォーマンスは今のところ大きく改善されました。(暫く様子を見てみないと断言は出来ないけども) reed more "【ESO雑談】メンテナンス後、プライムタイムのシロディールのパフォーマンスが恐ろしいほど良くなった件(今日は全くラグ無し)"

メンテナンスは午前7時3分に終了しました。


午前3時追記: 今、メンテナンス延長の告知が来ました。日本時間の午前7時まで延長されるそうです。

====== 追記終了 ======  reed more "【ESO】来週5月3日(火)午後5時よりPC北米のサーバー・アップデートの為の長時間メンテナンス → 終了"

2

今ZOSによるESO Liveが終わって、ハイ・アイルを世界を作りあげたベテランの各リーダーからゾーンの説明が色々とありました。

それで気になる新しいロアマスター。上の写真の左下の(マイケル・ゼンケ)氏で、彼はESO制作の初期メンバーの1人で、その頃、ブリークロックやバルフォイエン、オーリドン、あと戦士ギルドと魔術師ギルドのストーリー作りに関わったそうです。その後、2015年に一度ZOSを離れて、DestinyとDestiny2の制作に参加、去年の8月にZOSに戻って再びESOの仕事をしているそうです。シェオおじさんは彼がストーリーに関わってたそうで(確かにあれは魔術師ギルド)、失敗だった(やり過ぎって意味かな?)と語っていましたwww  reed more "【ESO雑談】ZOSの公式Live(4/30)を見終わって 新しいロア・マスターはMichael Zenke氏"

GWがスタートしたばかりの朝から翻訳に取り組まくてはいけなかった管理人ですが(大した訳では無いんだけどもw)、しかし、これは個人的には久々に嬉しいZOSからの報告でした。

【TESオンライン】5月3日(火)PC北米サーバーのハードウェア交換予定 いよいよサーバーのハードウェアが新しくなる!(追記: メンテナンス時間は午後5時より10時間予定)

本当にいよいよサーバーが新しくなる~♪ 本家の記事には、マット・フィラー氏の言葉を全翻訳しているけども、フィラー氏は去年からサーバーを全取替しても劇的にパフォーマンスが向上するわけではない事は言っていて、特にPvPの処理の問題については別のシステムの問題があって、それも現在修正中と言う事で、それが終わるまではシロディールのパフォーマンスが爆改善されるわけでは無いのかもしれません。 reed more "【ESO】GW中にいよいよESOのPC北米サーバーが新しくなるぞー!! / 明日のZOSの公式LiveでESOの新しいロアマスターが紹介される事について"

昨日の夜、日本語公式の最後のYouTube Liveがあって、日本語公式の皆さんと担当のエソモトさんは本当にお疲れさまでした。

特にここ2年のZOSのグローバルイベントのミラー放送の時を思い出して、日本のファンとエソモトさんとでワイワイやって見ていたのが、来年からまたこれを朝早く起きて1人孤独に見るのか…とか思ったらすごい寂しくなって来ちゃって(ZOS公式Twitchにも海外のファンが沢山居るけど、コメントのTLなんて読めない位早く流れちゃうし、それでも今年はZOSに対してLowpop-bonusのバグを直してくれとコメントに書いて来たwww)、日本語公式によるゆったりとした時間が好きでした。 reed more "【ESO雑談】ESO日本語公式の最後のYouTubeライブ"

7

大変遅くなってしまったけども、次期アップデート34の暫定パッチノートが先週来る事になって、内容が少ないと思って舐めくさっていたら、かなり纏めるのに苦労する事になりました(汗) 結局第2弾パッチと一緒に纏めてしまう事になりました。再び激しくPvP視点だけども、うんざりするほど長い記事なので、暇な時でもゆっくり読んでみて下さい。


reed more "【ESO】次期アップデート34のテスト用暫定パッチノートについての独断的な纏め(8.0.0~8.0.1) シロディールの低人口ボーナスが修正される予定"

メンテナンスは午後7時35分に終了しました。

今回は女子ボズマーの走行アニメーションがおかしかったのを修正、ログアウト時はゲーム終了時にメールを送った時、コンパニオンと一緒にダンジョンに入った時に起こるクラッシュを修正したとの事。 reed more "【ESO】4月25日(月)午後5時より定例メンテナンス → 終了"

2

最近、狂ったように聞いてるバンドがあって、こんなに同じアーティストをしつこく聞いたのは久々かもしれない。それ位、個人的なツボにはまったバンド。このバンドを見つけたきっかけが思い出せないんだけど、今から今年年末のSpotifyの1年纏めで間違いなく自分のトップに来る予感がするw

彼らは、Work of Art と言うスウェーデンのバンドで、かなり80年代頃に流行った産業ロックと呼ばれるジャンルを彷彿させるバンドで(しかし2008年デビュー)、ミーハーと言えばそういう感じなんだけど、特にジャーニーの曲が好きな人はすごく好きになれる曲調だと思う。 reed more "最近ハマりまくっている北欧ロックバンド「Work of Art」(完全にESOの自分のBGMになってるw)"

今日でやっとアニバーサリーイベントが終了して、皆さん、お疲れさまでした!

それで次期アップデート34の暫定パッチノートも来て、それも纏めなくてはいけないんだけど(待ってて下さいねw)、それより先、日本時間では今週の木曜(4/21)の午前中までクラウンのセールをやっている筈で、PTSでのテストが開始されてアップデート34のデータマイン(クラウンストアとかで売り出される可能性があるもの)もESO Model Viewerさんのサイトで紹介されています。 reed more "【ESO】次期アップデート34(ハイ・アイル)のデータマイン(クラウンストアで売り出されたりする可能性があるアイテム)"