コンテンツへスキップ

Makoto

今、ESOの「ブラックウッドの祭典」のイベントがスタートしたけども、イベントだけではなくて、アップデート32「デッドランド」のプロローグクエストも今日からスタートしてます。これからちょっとゲーム内に取材に行って来ますが、プロローグクエストはそろそろ来るとは思っていたものの、今日それまで一緒にスタートするのは予想外だったんでちょっとだけ混乱しておりますwww 一通り見て来たら本家の方に記事をあげる予定です。

そう言えば、9月がいよいよ終わるけども、新しいサイト用のプレイリストをまだ用意してないんで、取り敢えず前にも紹介したスティービー・ワンダーの自作のプレイリスト貼っておきます。62曲も入った非常に長いプレイリストだけども、スティービー・ワンダーって有名だけど何を聞いたら良いの?と言う人は是非聞いてみて下さい。

12

今週の月曜は定例メンテナンスは無かったけども、PTSの方ではメンテナンスがあって、次期アップデート32の第2弾となるテスト用PTSパッチ7.2.1が来ました。

PTSパッチの第2弾は多くは次期シナリオ等のバグ修正になる事が多くて、それでも再び「闇の収束」と「フロスガーの冷気」についての追加の改善がありました。今日はそれと併せて、アップデート32から導入予定のアンティークの新装備について説明したいと思います。 reed more "【ESO】次期アップデート32 PTS暫定パッチ7.2.1が来る 「闇の収束」と「フロスガーの冷気」に少しだけ追加調整 / 新しい古遺物装備について"

2

最近少し見なかったからコイツは消滅はしたか…と思っていたら、またプライムタイムで再び同じプレイヤーから今度を5万を超える「闇の収束」ダメージを食らう事になり…www

闇の収束の2段階爆発の1発目が既に2万6千ダメージを越えていて、最後の爆発は5万3千とか異常すぎるw こんなの受けたらどんな人も生きてられませんw (と言うか、他の人の闇の収束ではまず死なないし、最近は闇の収束で引っ張られてその中心で仲間も一緒に回復する方法にも慣れて来た。) reed more "【ESO雑談】今日のプライムタイムで、また5万を超える「闇の収束」のダメージを受けた件"

英語公式フォーラムでも一体このイベントがいつスタートするのかが大きく話題になっていたけども、9月30日スタートに決定したようです。

このイベントの詳細は9月27日(日本時間では翌日になる可能性あり)に来ると言う事で、一部の人の話しによればこのイベントは3段階位があると言う人も居るし、やっぱりいつものような全員参加型? とか思ったりはしているものの、正しい事はまだ全然わからないんで27日の公式記事を待ってみて下さい。

当然のようにこのイベントではブラックウッドが舞台になるイベントの為、ブラックウッドを購入してないと参加できないと思うし、それに併せてもしかしたらブラックウッドのセールが一緒に来るかもしれないけど、去年の同様のイベントの時はセールがあったようです。

※ 来週は定例メンテナンスの予定はありません。

ESO Model Viewerさんのサイトでアップデート32に含まれるアイテムマイニングのリストが公開されました。

このリストのアイテム一覧は、ESO Model Viewerさんで動画にしてくれています。

これらの殆どはクラウンストアで発売になったり、クラウン木箱の交換アイテムとして存在するもので、しかし、アイテムリストにあっても「ボツ」になるアイテムも結構ありますw

昨日から「グリムハーレクイン」のクラウン木箱が発売になって、しかし、ESO Model Viewerさんの記載によれば次は「セレスティアル」の木箱が来るようで、星の輝きをあしらったような美しいデザインもかなりあります。これも楽しみにしていましょう。

やっとブラックウッドのメインクエストが終わって、しかし「まだまだ話しは続く」とか言う流れ。2019年からESOでは「1年が同じストーリーで繋がる」と言うのが傾向だったりする。ネタバレはしないんで、次の第4期のシナリオがスタートするまで1ヶ月以上あるから、それぞれが見て楽しんで欲しいと思います。 reed more "【ESO】ブラックウッドの本編がやっと終わったー"

9月25日追記 「ブラックウッドの恵み」のイベントは9月30日スタートに決定しました。


9/24追記: ブラックウッドのイベントについて

英語公式フォーラムでも「ブラックウッド」のイベントが今日来なかった事が話題になっているけども、ZOSの話しによれば、「まだ共有出来る情報は無いけども、今後の情報に注意してみて下さい」とのことで、同時に「フォーラムでイベント情報を表示する良い方法に取り組んでいる」と言う事で、もっとイベントのスケジュールがわかりやすくなる可能性があります。

==== 追記終了 ==== reed more "【ESO雑談】「ブラックウッドの恵み」のイベントは来週ですか?(追記あり) /「疫病爆発」の装備はどの位の人達が使っているのか?"

最近、湯沸かしポットから水漏れするようになって、気付くと電子ポットの下がビチャビチャになっている事がよくあった。独身時代から使っているポットで結構年数経っているし、それに自分の実家は前にポットから漏れた水にポットのコードか何かが触れて火柱上がるようなとんでもない事態になった事があって、それが一番恐ろしい。潔く買い換える事にした。 reed more "湯沸かし電子ポットを買い換える"

実は自分もちょっと混乱してて、この記事出してからすぐに書き直す為に下げてしまったけども、今朝、「フロスガーの冷気」のダメージがNerfされた事について英語公式フォーラムでかなり話題になっていて、しかし、多くの人が「その記事ソースはどこだ?」と大騒ぎになっていました。

そしたら、ZOSのジーナさんが現れて、フロスガーの記載がパッチから抜けていた事を謝っていました。 reed more "【ESO】月曜定例メンテナンスのパッチ7.1.7で既に「フロスガーの冷気」のダメージがNerfされていた件(26%から13%に削減)"

2

PTSのメンテナンスは爆延長していて、今日の日本時間の夜中(1時)くらいまで掛かる予定のようです。しかし、普通のゲームプレイには一切関係無いので気にしないで大丈夫です。

それで先に期待の次期アップデートのテスト用の暫定パッチだけが来ました。

後で纏めたいとは思っているけど、多くの人が気にしている部分のごく一部を書き出すと、まずダメージと回復のクリティカル量の上限制限は125%。DPSの人だけではなく、これは回復数値にも大きく影響する為に個人的には気になる数値です。 reed more "【ESO】PTSのメンテナンスは今日の夜まで延長 / 闇の収束の気になる変更は?(追記あり)"