再びESOの家の話ですみません。最近、新しいパッチノートも含めて来月予定されているグレイムーアの話ばかりしているけども、グレイムーアでは新しい家が用意されていると言う事で、西スカイリムが舞台になる事からそれも非常に個人的に楽しみな要素だったりする。 reed more "【ESO】グレイムーアではソリチュードのプラウドスパイヤー邸(スカイリム)の購入が再び可能 / 「鍛冶頭の滝」(オルシニウム)の家が大分出来上がる"
カテゴリー: Game
【ESO】ESOのゲーム人口の急増
あともう少しでシロディールの最終集計が終わると言うのに、記事書きに追われて行けずにすみません。しかし、昨日はESOの英語公式フォーラムでもNAとEUの両方のサーバーでログインの問題が出ていると書いてあって(現在は解決済み)、これはもしかしたらESOに人が集まっている事が原因にも思えたりもした。
SteamchartでESOのゲームの人口を調べてみると、かなりプレイヤーが激増している。 reed more "【ESO】ESOのゲーム人口の急増"
【ESO】アップデート26に含まれるアンティークシステムについて そこから得れる超?強力装備やアイテムについて(パッチノート6.0.0より)
これは先に書いたアップデート26の暫定パッチの記事に含めようか迷ったんだけど、多分近い内に公式からグレイムーアの新しい要素であるアンティークシステムに関する説明が来ると思ってます。
しかし、既にPTSのテストでアンティークシステムで得れると言う装備をテストしている人達の話が入って来て、そこで得れるアイテムについてパッチノートに書いてある枠で触れておきたいと思います。 reed more "【ESO】アップデート26に含まれるアンティークシステムについて そこから得れる超?強力装備やアイテムについて(パッチノート6.0.0より)"
【ESO】アップデート26(グレイムーア)のテスト用暫定パッチ6.0.0が来る クラス調整は殆どなし PvP用人気モンスターヘルムはかなり大きな調整
遅くなってしまったけど、PTSでいよいよグレイムーア(アップデート26)のテストが始まり、最初のベースとなる暫定パッチが来る事になりました。
表題に書いた通り、今回はクラスの調整は殆どなくて(殆どが「発動しない」とかのバグ修正にとどまる)、ざっと読んでみたところ、個人的に気になるのはPvPで愛用される事も多かったモンスターヘルム(トロールキングやブラッドスポーンを含む)の幾つかの効用がNerfされている事で、前回Nerfされたアイスハートに続いて、かなりの変更点があります。その中かあ、気になる部分を個人的な視点から説明して行きます。 reed more "【ESO】アップデート26(グレイムーア)のテスト用暫定パッチ6.0.0が来る クラス調整は殆どなし PvP用人気モンスターヘルムはかなり大きな調整"
【ESO】4/20(月)は定例メンテナンスはなし、PTSのメンテナンスのみ
今度の月曜も定例メンテナンスは予定されていないものの、いよいよグレイムーア(アップデート26)のPTS(パブリックテストサーバー)のテストが始まる為にPTSのみメンテナンスが日本時間の午後9時から行われる予定です。PTSのメンテナンスは、普通のゲームプレイには一切関係ないから気にしなくて大丈夫です。
今回のPTSのメンテナンスの告知には"パッチ6.0.0"とあるんだけども、前回のDLCのパッチが5.3.0だった筈で、グレイムーアのパッチのナンバーが6.0.0に引き上げられた理由は何だろう?(従来通りなら5.4.0) たまに公式のミスタイプと言うのもあるんだけど、去年はESOは5周年で、今年は6周年だからか? どうでも良い事なんだけどもw
PTSのメンテナンスの終了前後に待望のアップデート26の暫定パッチの全内容が来るはずで、戦闘調整については既に大まかな発表はあったものの、個人的にはこれを非常に楽しみにしています。(本音を言えばちょっと怖い気もするけど、また必要ない調整をしてんじゃないか…とかw)
【ESO】アップデート26の戦闘調整概要について記事を出しました
今度の月曜からグレイムーア(アップデート26)のPTSテストが始まる予定で、この戦闘調整と言うのがなかなか明らかにならなくて週末前にやっとくる事になった。
訳そうかどうかすごく悩んだんだけど(たまに日本語公式からも訳が来る事があるw)、月曜からテストが始まると言う事で取り急ぎ訳しておきました。
【TESオンライン】リードPvPデザイナーから発表されたアップデート26(新章「グレイムーア」)の戦闘調整の概要 追記:グレイムーアのPTS用暫定パッチが発表になる
全文読むのがかったるい人の為に箇条書きの纏めを付けておいたんで、それで主だった戦闘調整については確認して下さい。 reed more "【ESO】アップデート26の戦闘調整概要について記事を出しました"
【ESO】今日(4/13)の定例メンテナンスは午後5時から予定時間は4時間 / シロディールのラグ問題の解決の進捗状況
今日はESOではメンテナンスが予定されていて、午後5時から4時間の予定。
先週は定例メンテナンスは見送らる事になったけども、今回のメンテナンスで何が修正されるのかは発表になっていないものの、メンテナンスが行われる事に逆に安心した人も多いように見えている。
シロディールにおいて、アメリカ時間に普通にあったラグや非同期の問題が、最近日本時間にも起こる事があって、日本の仲間からパフォーマンスの問題の苦情について耳にする事にあった。この原因は、最近、アメリカ時間の巨大グループが日本時間にも動く事が理由にも思えているし、シロディールに参戦している多くの人の認識では、ボイスチャットなどを使いスパムを多用するグループが走る時、パフォーマンスが悪化すると言われている。 reed more "【ESO】今日(4/13)の定例メンテナンスは午後5時から予定時間は4時間 / シロディールのラグ問題の解決の進捗状況"
【ESO】次のアップデートで軽攻撃と重攻撃に関しては変更なし / アップデート26は一週間遅れでリリース? / PTSは4月20日に始動予定
現在、コロナウィルスに世界の色々な企業も影響を受けていて、ZOSも被害が最も急速に進んでいるアメリカにあるだけにIT関係の会社であっても多少なりその影響を受けている。
それで今日、公式記事や英語公式フォーラムにZOSの人達からの話があった為、それについて。 reed more "【ESO】次のアップデートで軽攻撃と重攻撃に関しては変更なし / アップデート26は一週間遅れでリリース? / PTSは4月20日に始動予定"
ZOSのあるメリーランド州のコロナウィルスの被害は、現時点では日本国内とほぼ同じ(コロナウィルスに関する超雑記)
今日はESOのメンテナンスは無いけども、今、アメリカはコロナウィルスで大変な事になっていて、感染者は27万人を越えて死亡者数も7千人を越えた。(この数値の1/4がニューヨークだと言うんだからヤバすぎる)
ESOのシロディールのチャットでもしょっちゅう「corona virus」と言う文字が出て来て、マジでアメリカの親しい人達の事が心配になって来る。日本もアメリカも世界中の人が本当に無事でいてほしい。 reed more "ZOSのあるメリーランド州のコロナウィルスの被害は、現時点では日本国内とほぼ同じ(コロナウィルスに関する超雑記)"
【ESO】今年の新章「グレイムーア」のプロローグが始まったぞー! / 最近のシロディールの状況 特定陣営がアメリカ時間でも人口が激減…
今日はエイプリル・フールだけども、今年もネットでは色々なジョークが飛び交うのか、それともコロナ・ウィルスの影響でこういうのも自粛傾向になるのか? 自分のところは、そういう洒落たことは何も用意はしておりませんw
それで、昨日から今年のESOの新章「グレイムーア」のプロローグクエストが開始になって、その記事を既に本家の方に書きました。
【TESオンライン】今年の新章「グレイムーア」のプロローグが始まる (報酬の鎧セットのデザインを追加)/ 無料トライアル & セールも同時開催
reed more "【ESO】今年の新章「グレイムーア」のプロローグが始まったぞー! / 最近のシロディールの状況 特定陣営がアメリカ時間でも人口が激減…"

