最近は忙しくてシロに長く居れない毎日が続いてますが、一昨日、プライムタイムに行ったら「超遅延」が起きていて、Pingが400から500位の状態がずっと続いていた。去年の秋も日本の一部のプレイヤーに謎の回線問題が起きていて、また秋にそういう事が起こるの? とか、サーバーが新しくなって以来、久々にPing+999って見た。 reed more "【ESO雑談】ボールグループに1vs10なんて出来ません / 2-3位の頃のパクトが懐かしいと言う仲間"
タグ: cyro
【ESO雑談】ZOSとソーサラー / シロはタンクだらけと言う人達 その他
この週末に「アップデート40のクラス用セットが結局どんな風になったのよ…」 と言う事について纏めようと思っているんだけど、まだ出来てませんw それで今日は最近の読んだりみたりした事を少し書いておきます。 reed more "【ESO雑談】ZOSとソーサラー / シロはタンクだらけと言う人達 その他"
【ESO雑談】シロディール・グレイホストの9月のキャンペーンが終わりました
9月も暑い日が続いたけども、そういう中で進んだ9月のシロディールの最終集計が終わりました。
どの陣営の人も一ヶ月お疲れさまでした! reed more "【ESO雑談】シロディール・グレイホストの9月のキャンペーンが終わりました"
【ESO雑談】 アップデート39のPvPでの最強クラス / U39がスタートして1ヶ月目のシロディール
本当は昨日のメンテナンス中にこの記事を出す予定だったのか、ノロノロしすぎて、結局アップデート40の暫定パッチが来てからになってしまいました。最近、シロのプライムタイムに行くと、海外の仲間が「ジルのサイトがアップデートされた!」とか書いてくれる人が居て、「お前ら、日本語読めるのか?」とかいつも思うけど、たまに海外のパクトの仲間も来てくれているようです(ありがとう!)
それで、アップデート39が来て約1ヶ月が経とうとしていて、色々とアップデート39の状況が落ち着いて来たところで、現在のシロディールの状況について書きたいと思います。本当のところ、やっとアップデート39のビルドが纏まって来た…と思ったら、もう次のアップデート40のテストが来てて、ZOSのアップデートの周期は本当に忙しいです。 reed more "【ESO雑談】 アップデート39のPvPでの最強クラス / U39がスタートして1ヶ月目のシロディール "
【ES雑談】シロディール・グレイホストの8月の最終集計が終わりました
今年は残暑が厳しすぎて、そういう中でシロディールのグレイホストの最終集計が終わりました。ゲームとは言え、暑い中、一ヶ月お疲れさまでした。
勝利したカバナントにはおめでとうございます。パクトは今月は頑張ったけど、後半、特にカバナントに対しての万年的な人数不足であったし、特に今月は夏休みを挟んで、展開が3段階で変わって行く事になりました。 reed more "【ES雑談】シロディール・グレイホストの8月の最終集計が終わりました"
【ESO雑談】アップデート39を目前にして最近のシロディールに思う事
今週の土曜に正確なスケジュールが発表されると思うけど、来週の月曜にはいよいよアップデート39が来る筈で、今はその時のビルドをどうしようか… そればかりを考えております。
同時に今頃になって幾つかアップデート38の戦闘調整の問題が更に浮き彫りになって来て、考えてみたらアップデート38でさえまだ出て2ヶ月半位しか経ってない。やっとアップデート38のビルドが煮詰まって来た…と思った頃にアップデート39が来るし、暫くこの2つのアップデートの調整は続くと思っております。
しかし、その前に来月にはスターフィールド(TESの制作スタジオであるベセスダ・ゲーム・スタジオ作品)が来るし、TESやFOのどの位のファンがそこに行くのか、それも計り知れない気がしております。 reed more "【ESO雑談】アップデート39を目前にして最近のシロディールに思う事"
【ESO】シロディール・グレイホストの7月のキャンペーンが終わって / 珍しいロースコアボーナスが現れる
7月1日より、毎月1日の午後7時にキャンペーンがリセットされる新しい仕様になって、その最初のキャンペーンが終わりました。どの陣営の皆さんもお疲れさまでした!
前のキャンペーンは約60日と言うふざけたキャンペーン延長もあり、今回のキャンペーンは2度目の年央の騒乱の最中でキャンペーンが切り替わり、切り替わったはいいけど、スコアやAPのリーダーボードがぶっ壊れて暫くそれが見れない…と言う事もありました。 reed more "【ESO】シロディール・グレイホストの7月のキャンペーンが終わって / 珍しいロースコアボーナスが現れる"
【ESO】次期アップデート39テスト用暫定パッチ第3弾(9.1.3)の解説
日本ではとんでもない高温の夏になっておりますが、こういう中でもESOのPTSでは次期アップデート39のテストが進んでいます。
しかし、今回の追加テストパッチは最も短かくて、戦闘調整は調整が続いている攻撃の杖の「炎杖」だけで、あとは殆どがバグ調整になっています。その為、説明する事が殆ど無いけども、その炎杖の話だけしておきます。 reed more "【ESO】次期アップデート39テスト用暫定パッチ第3弾(9.1.3)の解説"
【ESO雑談】ハウジング「旧聖域」の内装を始める / 初めてシロディールに行った頃(ちょうど6年前)
昨日は海の日と言う事でお休みの人も多かったと思うけど、信じられないくらい暑くて、39℃を越えた場所もあると言うし、今日も場所によってはすごい暑い一日になったようで気を付けてお過ごし下さい。
ところで連休、自分はシロに行きながらポチポチとハウジングで新しい家作りを始めておりました。今、ちょうどクラウンストアで「旧聖域」とか言う闇の一党にいかにも関わっていそうな洞窟家を売っていて、それを買う事になった。本当の事を言うとTES4の時から闇の一党とか超苦手で、しかし、この家は個人的には魅力的だった。 reed more "【ESO雑談】ハウジング「旧聖域」の内装を始める / 初めてシロディールに行った頃(ちょうど6年前)"
【ESO雑談】シロディール、その後のアルカニスト(パート2)
今日はマジで暑くてヤバい。溶けないように気を付けて下さいw
それで、この記事のお題は再びアルカニストだけども、自分はアルカニストを作って数時間シロディールで使って以来、結局ドラゴンナイトに戻ちゃって、と言うのは、正直な事を書けば陣営の回復ロールと言うのを預かっている以上、自分が回復を放り投げてアルカニストの練習してたら陣営の回復不足が更に顕著になる恐れあって、それに専念出来なかったと言うのがあります。
と言うのは、パクトではアップデート38から実はシロディールでの回復の需要と言うのはウナギ登りに増えているように感じていて、アップデート37の後半では攻城兵器や油がボトボト落ちて来る環境でなければ、自分ですらDDロールを楽しんでいられた筈が、アップデート38からはもう回復としてのハードワークの方が増えていて、再び回復専念しないと全然回復が足りない状況がかなり起きている。 reed more "【ESO雑談】シロディール、その後のアルカニスト(パート2)"

