コンテンツへスキップ

現在、イベント中で多くの人が忙しく過ごしているかと思います。ハイ・アイルのイベントの時もそうだったんけど、個人的には宝の地図とかクラフト資源の地図とか拾いすぎちゃって、これを探すのがマジでうざいw うざい・うざいばっかり言ってちゃいけないんだけど、親からもよくこの言葉については叱られたw

今年はかなりハウジングで時間を過ごす事になって、PvPに居ない時は大抵ハウジングをやっていたと言う感じでした。と言うのは、今年のいつだっけ…ゼニタールのイベントの時に家が10%offで買えた事もあって、その時に4件くらい中堅どころの家を買ってしまった。それで、4人のコンパニオンが普段暮らす家…と言うコンセプトで家を作ったりしていた。

しかし、自分は未だにモーンホールドの旧インドリル邸でドレモラのライランスと不思議な生活を続けていて、彼女は静かで孤立している感じがするし、それが良いのよ。居るか居ないんだかわからないような、干渉型の人とかかまってちゃんは自分はとても苦手ですw  reed more "【ESOハウジング】今まで倉庫にしていた月の勇者の間(北エルスウェア)の内装がだいぶ進む"

昨日、12時前に早々と「イベント取材の為」とシロディールを去っておきながら、クエストを幾つか終えた時点でものすごい睡魔にやられて寝てしまい、今頃ようやく記事が出来ました。いつも遅くてすみません。

【TESオンライン】西スカイリムを舞台にした「闇の中心の祝典」がスタートする

この時間帯にクエストの長話を聞くとか荷物整理するとか、本当に個人的にはそういうのに弱くて(すぐ居眠りしてる)、これから残りの"一日分"として残されたクエストを消化しながらまだ取材を続けたいと思っています。今のところ、不具合の話とかは聞いてないけども、また何かあればお伝えして行く予定でいます。

今日はインフルエンザの予防接種を受けてくるつもりで、早めにプライムタイムのシロを退散して仕事の方を片付けていけども(とか言ってサイトでこんな事を書いている)、数日前パクトは決死の覚悟で1位になってみたけど、1位、マジ怖ぇぇwww 1位になった途端、両方の陣営が全軍押し寄せて来るし、スクロールも何もかも全部取られてすっからんかんになり、すぐに3位に転落、マジでやべぇわw reed more "【ESO雑談】シロディールの攻城兵器が痛すぎる… / 追記: ギルドストアに出回る各陣営の氷炎バリスタの量"

11月14日のメンテナンスは予定メンテナンスより約2時間半も早く終わり、終了の告知が遅くなってすみませんでした。

それで、日本語公式からも訳が来ると思うけども、今回のメンテナンスのパッチは以下になります。

reed more "【ESO】11月14日のメンテナンスで修正された問題について"

今日午後6時からのメンテナンスでアップデート36以降の問題の多くが修正される予定ですが、シロディールやPvEダンジョンのタンクから特に「修正を急いでほしい」と言う要望が多かったブロックのバグの修正は今回のメンテナンスの修正には含まれず、次回のメンテナンスに持ち越されるようです。

ZOSのケヴィンさんの話では、このブロックの問題は幾つかの違う要因があって、既に修正のコードは出来上がっているものの、パッチに含む時間的な余裕が無くて次になる…と言う事のようです。これについてファンからは「まだあと2週待たなくてはいけないの?」と文句が出ています。

このスレッドには個人的に興味深い事も書いてありました。前は週1ペースのメンテナンスだったのが、最近は殆ど2週間に1度の定例メンテナンスペースで、しかし、このサイクルの変化はクラウドゲームのStadia対応の為だったようです。またStadiaの都合か…とか思えて来るけども、しかし、既に発表になっているようにStadiaは来年1月18日に終了が決定していて、その為、今まで通りの週1メンテナンスに戻るべき…と言う意見もESOのファンから出ています。

余談をすれば、日本語化されていないStadiaでESOをプレイする日本のファンは殆ど居ないか少ないと思うものの、ZOSはStadiaのプレイヤーはPC版に移行すれがアカウントを継続して使えると言っています。

盾使いにとってはこの問題は本当に早く修正されてほしいけども、暫くアップデート36のバグの修正は続くように見えています。

2

メンテナンスは午後9時38分に終了しました
(外出していた為に告知が遅れてすみませんでした。こんなに早く終わるとか…w)

次の月曜日にはいよいよファイアソングスタート後、最初のパッチメンテナンスが予定されていて、多くの不具合が修正される予定です。(追記: 大事な事を書いてなくてすみません。メンテナンスの時間は午後6時から12時までの6時間予定

それで、今朝、ZOSの責任者の一人であるリッチ・ランバート氏からお詫び投稿が来て、本家の方に訳して来ました。

【TESオンライン】ファイアソング & アップデート36の不具合のお詫びに全員にグアル・リザードのペットをプレゼント クリエイティブ・ディレクターからの投稿

ZOSは全面的にこの不具合問題を認めて謝っているし、お詫びとしてグアル・リザードのペットがメンテナンス後から1週間の期間でクラウンストアで貰えるようです。

また日本語公式からやっとアップデート36の日本語訳が来て(大変な翻訳おつかれさまです)、是非読んでみて下さい。

Makoto

今日はPC/NAサーバーのGHの集計最後の日で、あと4時間位で最終集計が来ますが、最近本当に変な時間に最終集計が来る。今日は日本時間の午後5時。アメリカ東部は皆寝ている時間だし、日本はまだ就業中の人も多いだろうし、もっと人が沢山居る時間に仲間を労いながら派手に終わってほしいと思うけど、なんだかなぁ…とかw 本音書いちゃうと今回の集計はパクトは知らない人が多くて(勿論レギュラーも沢山いるけど)、個人的にすごいカルチャーショックを受けたのはXboxとかコンソールからものすごい多くの人たちが来ていて、もう彼らのシロの文化がPCとは全然違う事。同じPCなら欧州のプレイヤーも北米も殆どやり方は変わらないように見えているし、北米と欧州のプレイヤーは仲が良いけど、この差はどこから来るのか? 

考えの相違ややり方の違いで自分もかなり議論みたいになったし、殆どアレッシアに一日中張り付き続けているのは、PCNAのパクトではございません。アルドメリの人たちに嫌な思いをさせていたらごめんね。「必要も無いのにアレッシアに張り付くのはやめろ」と何度言っても全然聞かないのよ。PC/NAのパクトの方針はいつも1位の陣営と戦う事だし、次のキャンペーンでもこれをやられたらどうしよう…とかマジで頭が痛いんだけど(ホームの取り返しに人が集まらないし)、そういう人に限って声がとてつもなく大きかったり…(誰かがパクトに来たばかりの頃を思い出す) 彼も当時はアリウスが攻撃されていても「Alessia FD」ばかり言い続けた時代があった。 

チャットにはわざとウソ情報を書くチャットトロールが湧くし(こいつの言う通りに動くといつも何かに待ち伏せされるw)本当に今回のキャンペーンもおかしな事が沢山あったw どうであれ一ヶ月間、どの陣営の人もお疲れさまでした。

追記

こんなところに追記して申し訳ないですが、今週末はバトルラウンドで「クレイジーキング」のイベントをやっています。来週の火曜日一杯(夜中の12時まで)までの開催のようです。

先日、今月の18日から西スカイリム関係のイベントがスタートする事を書きましたが、この詳しい概要がZOSから来ました。日本語公式もすぐに訳してはくれると思うものの、次のイベントの概要を本当に簡単に纏めておきます。(アップデート36のパッチ翻訳はいつ来るのかな…w) reed more "【ESO】次期「スカイリム闇の中心の祝典」イベントの概要が発表になりました (追記: バトルグラウンドのクレイジーキングの週末イベント)"

アップデート36が来て色々なバグが出ていて、今回も神話アイテムに関する問題です。既に本家のアップデート36のバグ記事にも追記しておいたけども「シラベインの結界」という盾の神話アイテムも特定の条件でリードが出ないと言う問題が発見されました。

このリード「Frog Metal Buckle/カエルのメタルのバックル」は、鍛治のデイリークラフトの報酬に含まれている可能性があって、しかし、現在、鍛治スキルが10の報酬ではこのリードが出ないようです。 reed more "【ESO】”シラベインの結界”のリードが鍛治スキル10だと鍛治デイリーの報酬から出ない / シロディールの攻城兵器のダメージも壊れている?"

気付くと今年も残すところ2ヶ月を切って、寒い日も増えて来て体調に気を付けてお過ごしください。それで今年の残りの2つのイベント予定日が発表になりました。

気を付けてほしいのは、11月6日より既にアメリカは冬時間に切り替わっていて、来年の3月12日までは日本時間では1時間遅くなります。(現在、ZOSがある東部時間との時差14時間)

今年の11月と12月のイベント予定
スカイリム(闇の心)のイベント(西スカイリムとマルカルス)
11月18日(金)午前0時より11月29日(火)の午後11時59分まで

ニューライフフェスティバル
12月16日(金)午前0時より2023年1月3日(火)午後11時59分まで

当然、これらは突然変更される予定があるとは言っているので、イベントの公式記事が来るまでは「予定」です。

因みに今のところわかっているところでは、来年の1月はエルスウェア、2月はPvPの年央の騒乱が予定されています(PTSでテスト済み)

また多分通常通りのスケジュールでは、来年の1月の中旬から終わり頃に来年のシナリオについてのグローバルイベントが開催されて、その直後、来年の第一期のアップデート37のテストが開始されると思っています。

来年の舞台については、この人の言葉が現在大注目されているけど、まだ本当のところは何もわかってはいません。(しかし、確かに地図は空いてるのよーw)

これについてはわかる事があれば随時記事にして行く予定でいます。
 

追記: 現在、新神話アイテムの「ストームウィーバーの騒乱」のリードの1つが発見できないと言う不具合が出ていて、ZOSも認識済みです。本家の不具合記事に追加しておきました。