コンテンツへスキップ

Makoto

現在、午前10時50分位だけど、The Game AwardsでやっとESOの来年のPVが来ました。8時過ぎからずっとLiveを見てたけど、多分、ESOは最後の方だと思いながら2時間半も待たされる事になった(苦笑)

来年はTES4オブリビオン発売15周年と言う事で、TES4をプレイしている人は、そのストーリーがオブリビオンゲートを中心に進んで行った事はよく覚えている筈で、やはりシロディールはオブリビオンゲートなのか…と言う感じでw 何となく頭の中で何を書くべきかこの短いPVを見てある程度纏まったから、今から本家に記事を書いて来ます!!

去年の12月13日、ゲーム・アワード(The Game Awards)の会場で今年の新章であったグレイムーア初のPVが発表になったけども、今年も同会場で来年の新章に関係する初PVが登場する予定。

これがESO公式経由のThe Game AwardsのTwiitterだけども、この短いPVは何を意味するのか? reed more "【ESO】12月11日午前9時(日本時間)からのThe Game Awardsで2021のESO新章の世界初プレミアPVが発表予定"

今日はPC版のメンテナンスの日で、根強く修正出来ずに残っている問題もあるから一度に全部が修正されるとは思っては無いけども、一つづつ確実に問題解決されて行く事を祈っております。その間に今日は再びハウジング・ネタ。 reed more "【ESO】今年のニューライフ・フェスティバルについて / クリスマスの(ガラクタ)ツリーを作ってみたw / 12月23日に売り出される家について"

今日、Xbox版のESOではエラーで"Patch required, please download and install(パッチが必要。それをDL、インストールして下さい)"と出て起動が出来ない問題があるようで、日本時間の今日(12/5)午後2時より6時間予定の緊急メンテナンスが行われる予定です。

これは来週に予定されていたメンテナンスの前倒しでもあって、その為、Xbox版においては来週はメンテナンスはありません。

そして、PC版は前予告通り、12月7日(月)の午後6時から4時間予定でクラッシュや未だ残る幾つかの不具合を修正する為のメンテナンスが予定されてます。

(右上の時計はZOSのある東部時間の時計)

実はもっと早くこの記事を出したかったんだけど、管理人は未だ体調不良から完全脱出してなくて、パートナーからPC禁止令が出とりましたw 

それで、いよいよ12月になってESOの今年を振り返ってみると、多くの人に今年最も印象的なESOの出来事とは何だったのか?  reed more "【ESO】ESOのパフォーマンス悪化は今年クラウドゲームサービスに対応した為? サーバーに殆どの処理を背負わした本当の理由"

いよいよ12月になって、ESOでは日本時間の4日からはアンドーンテッドのイベントが予定されています。多くの人が心配しているのは、このクラッシュやフリーズが方々で多発する今の状況でグループダンジョンのイベントとか本当に出来るのか?と言う事で、そのZOSからようやく返答が来ました。

こんにちは、皆さん。

次の増分パッチの予定についてお知らせしたいと思います。PCとコンソール(家庭ゲーム機版)の最近のパッチでは、アップデート28がリリースされて以来実際に起こっている全てのゲームクラッシュが修正されたわけではない事を理解しており、これらのクラッシュの原因を見つけ、修正する為に努めて来る事になりました。

出来るだけ早くこのパッチを皆さんに届ける事が出来るよう、現在、PC版のパッチは12月7日、コンソール版は12月9日を目標にしています。このパッチには、現在ダンジョンや試練で起きている事を含んだよく起きるゲームクラッシュの修正、コンソール版特有のクラッシュ、PCプレイヤーに足りないスキルポイントの払い戻し、追加の幾つかの修正が含まれます。今週の12月3日の木曜日(日本時間の12/4)から未だアンドーンテッドのイベントが予定されている事に注意して下さい。

全てのパッチは現在検査中で、イベントの予定が変わる事になった場合は、出来るだけ早くお知らせする予定です。皆さんの引き続きの忍耐に感謝しています。(訳: 管理人)

と言う事で、ZOSのコミュニティマネージャーのこの投稿によれば、このパッチでどの位修正が出来るのか、それによってはイベントの日程等に変更がある可能性がある…と思っていた方がいいようにも見えてます。

今日(11/26)はアメリカでは感謝祭(七面鳥を食べる日)、そしてその翌日はいつもブラックフライデーで、今日から4連休のところも多い筈。今年はコロナ下でのちょっと大変は休日になる可能性もあるけど、それでも日本でも既にSteamとDMMで、ブラックフライデーのセールが始まっている。 reed more "【ESO】今日は感謝祭、明日はブラックフライデー、アメリカは4連休でいつクラッシュが治るのか? / ZOSも次作のエンジン制作に動き出している? "

今週末は3連休で、それにコロナが再拡大している中、家でゲームを楽しんで時間を過ごしている人も多いかと思います。

それでやっとやっとヴァテシュラン洞窟の記事が出来上がりました。

【TESオンライン】ヴァテシュラン洞窟(Vateshran Hollows)に行って来た! 初心者の為のヴァテシュラン洞窟の基礎知識と攻略説明

すっごい長い記事で(自分が今まで書いた記事の中でも最長の部類かもしれないw)、23000文字以上、これを原稿用紙に直すと約58枚と言う状態w 写真が多いから、そのタグの文字数(これがかなり多い)を除けば読む部分はもう少し少ないと思うけども、必要な所だけ目次で飛んで読んで欲しいと思います。 reed more "【ESO】ヴェテシュラン洞窟の攻略記事を書きました"

月曜日はPC版では定例メンテナンスが行われる事が多いけども、今度の月曜は、主にグループダンジョンと試練を含む様々な場所でのクラッシュ修正を中心としたメンテナンスが行われる予定です。

PC/Mac/Stadia 版は午後6時より コンソール版は午後8時より 

それぞれ予定時間は4時間になっています。

このメンテナンスについては公式から投稿が来ているけども、思ったより早くクラッシュを引き起こす問題を特定できて幸運だった…と書いてあって、グループダンジョン等、またシロディールでもかなりクラッシュが起きていると言う話しも聞いていたり、方々で起きているクラッシュ問題が解決される事を祈ってます。 reed more "【ESO】11月23日(月)午後6時よりダンジョン等のクラッシュ修正の為のメンテナンス → 追記: メンテナンス後もクラッシュ?"

昨日、実はESOではPCの北米と欧州のライブ・サーバーを止めないままアクティブ・ファインダーの修正プログラムがあてられるメンテナンスが行われていて、ここのところ幾つかあったダンジョンやバトルグラウンドのファインダーがおかしいと言う問題に対処したと言う公式からの話しがあった。 reed more "【ESO】アンドーンテッドのイベントの日程が正式に変更(グループダンジョンの不具合修正の為)/ 火に油?"