昨日でイベント「年央の騒乱」が終了して、皆さん、お疲れさまでした。しかし、個人的には年央の騒乱が終わったからと言ってほっともしてられなくて、毎年8月頃にシーズン3番目のアップデートが新しいダンジョンDLCと一緒に来る筈で、ESOもそれに既に動き出してます。 reed more "【ESO】アップデート27がいよいよ動き出す"
大雨の被害が広がっているけど…
Makoto
九州ではとんでもない大雨の被害が続いていて、それに今朝、長野や岐阜の中部地方にも大雨特別警報が朝から来たと言う事で、被害の大きな地域にお見舞いを言うと共に、とにかくその地域の皆さんの無事を祈ってます。
こういう事は他人事じゃなくて、去年の10月の台風19号の時に自分達の所にも警戒レベル5の避難勧告が来て、川の近くで暮らしているからこういう事が起きやすい。
しかし、心配なのは現在はコロナウィルスが流行っていて、どうしてこういう時にわざわざこういう災害が来てくれるんだろうね…。それに、今は暑い季節でもあるから、色々な不便の中で水分とか摂れなくて脱水や熱中症にならないように気を付けて下さい。とにかく無事を祈ってます。
【ESO】今週の定例メンテナンスは7月7日(火曜)メンテ時間は8時間の予定 → 終了
7/7 午後11時10分 メンテナンスは終了しました。1時間も予定より早かったようでw
ℹ️The maintenance is complete, and the @TESOnline North American and European megaservers are now available. #ESO
— Bethesda Support (@BethesdaSupport) July 7, 2020
現在、ESOでは7/8まで年央の騒乱のイベントの真っ最中だけども、7/7(火)の午後4時より夜中の12時までという8時間のかなり長い時間のメンテナンスが予定されてます。
【ESO】年央の騒乱のイベントは期間一日延長 / 7月のクラウンストアでの個人的な注目アイテム
本家にも追記して来たけども、年央の騒乱の期間中、EUサーバーのみで臨時メンテナンスや北米サーバーより長時間のメンテナンスが行われたり、また7/7に定例メンテナンスが予定されている為、イベント期間は一日延長になりました。7月8日の午後11時までがイベント期間になります。
だからあと5日、年央の騒乱が続く予定だけども、その分、イベントチケットも多く受け取れる…と言う事になります。 reed more "【ESO】年央の騒乱のイベントは期間一日延長 / 7月のクラウンストアでの個人的な注目アイテム"
【ESO】パートナーのマイブーム
Makoto
業容用スーパーから戻って来て、パートナーは早速ESOに入ってタンクで北エルスウェアに行ったけど、最近パートナーがハマっているのは過疎ったエルスウェアのドラゴン戦でドラゴンのタウントを取り続ける事(自分から見ると自虐にも見えるけどwww)。今日もずっとタンク装備の話を車の中でしていたし、そのせいでステンドグラスのリードを4つも発見したらしいw
実はパートナーは今シロディールにはウォーデンのヒーラーで行っていて、しかし、かなり長い事シロディールでもタンクをやっていたせいか、ヒーラーなのにすぐに前に行っちゃって「ヒーラーは死にやすい」とか言っているから、「ヒーラーはタンクじゃない」といつも自分に釘を刺されているwww 今は回復として後衛に立つ事にジレンマもあるみたいだけど、この人は前にも書いた通り完全に行動や思考がタンク向きで、シロディールで長らく回復をやっている自分としてもパートナーがタンクだと色々と活動が安定する。
業務用スーパーの買い物に付き合って来た!
コロナウィルスの問題が5月には大分良くなってきたと思いきや、今日また東京で感染者が100人を越えたと言う話だし、やっぱり人が活発に活動したり外に繰り出せば感染者は決して減らない…と言うをも目の当たりしているような感じにも思える。
自分のところも緊急事態宣言が終わって、少しだけど外食とかするようになったけど、チェーン店系とか行くとテーブルにiPadみたいなのが備え付けてあってそれでオーダーとかするようになっていたり、こういうのも色々と変わって来たな…と思ったりもした。 reed more "業務用スーパーの買い物に付き合って来た!"
【ESO】6月29日のメンテナンスのパッチノート(6.0.8)を見てみて
かなり早く北米サーバーのメンテナンスは終了して、そのパッチノートを見て個人的には吹きまくってしまった。
追記:日本語版のパッチノート
日本語公式からもこの翻訳記事が来ると思うけども、前にも少し伝えた通り、シロディールでセルフ蘇生できる事について。これはファンが言っていた通りこのパッチで修正されたようで、「意図しない方法でその場で復活できる問題を修正しました」とあるwww reed more "【ESO】6月29日のメンテナンスのパッチノート(6.0.8)を見てみて"
【ESO】今日(6/29)の北米サーバーのメンテナンスは午後5時より4時間の予定 → 終了 / 年央の騒乱時の臨時キャンペーンについて
年央の騒乱で個人的には非常に楽しい毎日を過ごしているけども、多くの人もPvPを楽しんだり、それに挑戦している人も多いかと思います。
それで今日(6月29日)は定例メンテナンスが予定されていて、これは実は久しぶりのパッチメンテナンスで、メンテナンスはそれまで何度かあったものの多くがサーバーの調整系で、ようやっと色々な細かい不具合の修正になります。
これを見てもらうとわかるけど、日本語版の人たちが活動する北米サーバーはメンテの予定は午後5時から9時までの4時間が予定されているけども、欧州サーバーはそれより2時間も長い6時間が予定されてます。 reed more "【ESO】今日(6/29)の北米サーバーのメンテナンスは午後5時より4時間の予定 → 終了 / 年央の騒乱時の臨時キャンペーンについて"
【ESO】古遺物システムで手に入る新しい攻城兵器をシロディールで使ってみた件
昨日からシロディールで戻る事になって、久しぶりに日本時間の仲間に会えて本当に嬉しかったし、フレンドのグループにもお世話になりまして本当にありがとうございました。自分の場合、仲間が居るからシロディールに通っていると言っても過言ではなくて、年央の騒乱も皆で再び楽しく過ごして行きたいと思ってます。よろしくお願いします。 reed more "【ESO】古遺物システムで手に入る新しい攻城兵器をシロディールで使ってみた件"
【ESO】グレイムーアの本編を終わらせて、米プライムタイムのシロディールに戻ってみると100人以上待ちだった件
メンテナンスが延長されて暇なんでちょっと書く事にしたけども、昨日も少し書いた通り、自分は一体グレイムーアで一ヶ月間も何をやっていたんだか本編のストーリーを完全に終わらせてなくて、昨日、慌ててそれを終わらせる事になった。 reed more "【ESO】グレイムーアの本編を終わらせて、米プライムタイムのシロディールに戻ってみると100人以上待ちだった件"

