普段、メンテナンスのパッチノートについては別記事は立てませんが、シロディールで最近起こる不可解な問題も含めて、それを書いておきたいと思います。
reed more "【ESO】9月18日メンテナンスの9.1.7のパッチノートについて / 最近シロディールで起こる不可解な不具合(追記あり)"
カテゴリー: Game
【ESO】9月18日(月)は定例メンテナンス ⇒ 終了 / 次期アップデート40のPTSもスタート予定
午後9時44分 メンテナンスは終了しました
追記: 今回のメンテナンスのパッチノート(9.1.7)のまとめ
来週の月曜でアップデート39が来てちょうど4週間になりますが、来週の月曜の9月18日に定例メンテナンスが予定されています。
予定時間は午後5時から午後10時までの5時間予定が組まれています。
わかるところでは、このメンテナンスでネクロムの試練である「正気の境界」のフロストボムのメカニズムが壊れている修正が行われる予定です。またこのパッチで修正されるかはわからないものの、現在、仲間を感染させる為の吸血鬼やウェアウルフの噛みつきがちゃんと機能せず、噛みつきのタイマーが止まってしまう不具合があるようです。ZOSもこの問題は認識しています。
また定例メンテナンスと同日に次期アップデート40のテストの為のPTSのメンテナンスもあります。とりあえず日本時間の午後9時より予定されていて、その為、初回のテスト用暫定パッチは日本の深夜や朝方に来るかもしれません。
既に次のアップデート40のテスト段階に来ていながら、アップデート39においてもこのメンテナンスを含めてまだ2回しかメンテナンスが来ていなくて、このたった2回のメンテナンスでアップデート39の全ての問題が解決されるのか? はかなり謎が残る部分です。アップデート40ではかなり大きなシステム導入と変更がある為、全部ちゃんとアップデート39の問題を解決してアップデート40に進んでほしいと願っています。
【ESO】次期アップデート40プレビューのLive内容を纏めました
ものすごい駆け足で説明してますが、やっとESO Liveの内容を纏めました。
特に先にも書いた通り、新しいダンジョンファインダーはちゃんと機能すればかなりすごいものになると思うので、時間がある時にでも読んでみて下さい。また、今後のESOの予定も纏めてあります。
今日、ZOSより予定を聞いて個人点には「うぇぇぇ」と言う感じで、来週からPTSはスタートするは、その翌週は全員参加型イベントが来たり、その為、情報が追いつかなくなる可能性もあるかもしれませんがご了承下さい。
それではプライムタイムのシロディールに行ってきます!
おはようございます。現在、朝の5時半ですが、午前4時からスタートしたアップデート40のプレビューのLiveが終わりました。昨日も日本時間のシロに30分ほど顔だして速攻寝て、早朝3時50分にLiveの為に起きると言うアホのようなスケジュールをこなしていましたwww (何をやってんだか…)
今回のアップデート40で最も注目されていたのは間違いなくエンドレス・ダンジョンで、ここでクラス別セット(装備)と言うものが手に入るらしく、挑戦したキャラのクラスのセットが入ってるようで、またこのダンジョン専用の新しい通貨のようなものも登場するようです。先に進めば進むほど難度が上がって行ったり、しかし、システム的にはグループダンジョンをプレイしている人なら全然問題なく楽しめそうです。
そして、これは日本語公式から翻訳記事がすぐに可能性があるけども、新しいグループファインダーと言うのがアップデート40から登場して、なんとこのファインダーで試練からPvPのグループまで探せると言う事で(シロディールもカバー)、試練のグループファンダーと言うは本当に多くの人から望まれて来たけども、アップデート40からそういうグループも探せそうです。
今日、Liveで話された内容については、簡単にだけども本家サイトに纏める予定でいます。そしてアップデート40のPTSでのテストは来週の月曜からスタート予定です。
【ESO】アンドンのイベントがスタートしました
日本時間では、昨日の夜よりアンドーンテッドのイベントがスタートして、かなり手抜きをしてますが、このイベント記事を書いて来ました。
このイベントについては数日前にこっちのサイトで触れていたし、目新しい要素も特別無い為に「いつも通り」と思っておけば良いと思っています。しかし、最近のイベントではイベントチケット1日3枚だったのが、今回は2枚なので、イベントチケットで欲しいものがある場合はチケットの計算に気を付けて下さい。
【ESO】《コントローラー環境限定》 最近、ESOの商人との取引で商品一覧に示される「赤い丸印」は何だ?
アップデート39の時より、商人との取引の際にアイテムの左に見慣れない赤い丸が記されるようになりました。
reed more "【ESO】《コントローラー環境限定》 最近、ESOの商人との取引で商品一覧に示される「赤い丸印」は何だ?"
【ESO】明日(9月7日)午後11時よりアンドーンテッドのイベントがスタート
突然、今朝ZOSよりこの告知が来て、自分のところも遅くなりましたが、明日の9月7日(木)よりアンドーンテッドのイベントがスタートします。これはグループダンジョンのイベントで、グループダンジョンをクリアする事で報酬箱とチケットが貰えます。
日本語公式からもすぐに翻訳記事が来るかと思ってますが、簡単にイベントの要項を書いておきます。
- イベント期間:
- 日本時間の9月7日(木)午後11より9月19日(火)の午後11時まで
- スタータークエスト:
- いつも通りクラウンストアから受け取り可能(無料)
- 報酬:
-
- その日、最初のグループダンジョンを完了すると最終ボスより2倍のトレジャーと金色の「アンドーンテッドの栄光報酬箱」とイベントチケット2枚
- それ以降、グループダンジョンの最終ボスを倒す度に紫の「アンドーンテッドの報酬箱」
- 一人用ダンジョンクエストの提供者ボルグルルのクエストでも紫の「アンドーンテッドの報酬箱」
- 報酬箱に入っている可能性があるアイテム:
-
- DLCダンジョンで取得可能なスタイルモチーフ
- 売れば1000ゴールドになる「アンドーンテッドの略奪品」(お宝)
- アンドンの鍵
- クラウン修理キット
- 騎乗レッスンの本
- ダンジョンで拾える装備の何か
- オパールの武器スタイル
- ルクガムズ(New 支配人のチケットでも交換可能)
- ヴェリドレス
- イランブリンス
- トロールキング
- エンジンカーディアン
- ブラッドスポーン
- チョークソーン
- オパールのモンスターヘルム
- その他、ベテランハードで最終ボスをクリアした場合、オパールのモンスターヘルムを拾う確率がチャンスが高くなる。肩は基本のデザインを持っている場合のみ、アンドンの各クエスト提供者のストアで鍵で交換
- ルクガムズ(ダークシェイド洞窟1 New 支配人のチケットでも交換可能)
- イランブリス(ハーツ墓地1)
- トロールキング(聖なるるつぼ)
- ブラッドスポーン(スピンドルクラッチ2)
- チョークソーン(エルデン洞窟1)
- エンジンガーディアン(ダークシェード2)
- ヴェリドレス(影のゆりかご)
- イベント支配人:
- ペット変化アイテムである「情熱の踊り子の衣装」の断片の2個目が登場。その他、ルクガムズのオパール武器とマスクと肩のスタイルページとも交換可能
またイベントがスタートした時、そのレポート記事を書きたいと思っています。
【ESO】定例メンテナンスは9月6日(水)→ 終了
午後11時42分追記: メンテナンスは終了しました
午後11時30分追記:
メンテナンス終了予定時間から30分が過ぎようとしてますが、まだメンテナンス終了の告知が来なくて、公式にも延長や不具合の報告も現在ありません。また何かあったらお知らせします。
午後9時追記: まだメンテナンスは終了してませんが、パッチノートだけは来ました。
今回は、先日アップデート39スタート記事に纏めたバグの中の一つ、青のチャンピオンスキル「浄化復活」等に関係する修正が幾つか含まれています。体力が◯◯%以上の時に…と言う条件で発動される技が指定されているパーセンテージを無視して発動されてしまう問題の修正、また同じく「浄化復活」が他のプロックからも影響を受けていた問題も修正されています。
またPvPセットの「脱力のオーラ」のプロックがアクティブになった時にクラッシュする問題、PvPのリーダーボードが未だに更新されない時があったりするそれに関係する様々な問題が修正されたとあります。その他にも幾つか修正点があるので、日本語公式の翻訳が来たら是非読んでみてください。
【ES雑談】シロディール・グレイホストの8月の最終集計が終わりました
今年は残暑が厳しすぎて、そういう中でシロディールのグレイホストの最終集計が終わりました。ゲームとは言え、暑い中、一ヶ月お疲れさまでした。
勝利したカバナントにはおめでとうございます。パクトは今月は頑張ったけど、後半、特にカバナントに対しての万年的な人数不足であったし、特に今月は夏休みを挟んで、展開が3段階で変わって行く事になりました。 reed more "【ES雑談】シロディール・グレイホストの8月の最終集計が終わりました"
【ESO】アップデート39が来たばかりなのに、もうアップデート40の話が…
アップデート39のシロディールのレポートを書こう書こうと思いながら時間が経っておりますが、しかし、ZOSからもうアップデート40の話が来ています。(休みくれーと思うくらい、早いんだけど…)
アップデート40は、例年通りなら11月最初かその前後に来る筈で、これには「エンドレス・ダンジョン」の新システムが導入される予定で、これは今年1月のグローバルイベントの時にも予定が発表されていました。またアップデート39で導入予定だった全ての製作可能なクラフト台を一つの台に纏める事が出来るシステムも現段階ではアップデート40に先延ばしになっています。
それで、現地時間の9月14日の午後3時だから日本時間では9月15日の午前4時より、このエンドレスダンジョンの最初の解説とかを含んだアップデート40のレビューのLiveが公式Twitchで紹介されるようです。
と言うか、逆算して行くとこのTwitch公式Liveの後に再びアップデート40のPTSでのテストが開始される筈です。
これは余談だけども、9月1日よりベセスダゲームスタジオの「Starfield」の先行プレイがスタートする筈で(正式スタートは9月6日)、一昨日もシロディールの仲間と「このキャンペーンが終了したら、多くのTESファンがStarfieldに行くかもしれない」と言う話をしていて、ESOのゲームにどのくらいの影響があるのか、まだ定かではありません。
個人的にはいずれStarfieldを見てみたい… と言うのがあるけども、現段階でESOとこのサイトを放り投げて行ってしまっていいものなのか… 特にESOでは無限ダンジョンなんて来たり、日本語版ESOのコンソール版がスタートするにあたり、何か解説したりする必要があるのか、正直に管理人も様子見の状態になってます。方向性が決まったら再度何か書きたいと思っています。