コンテンツへスキップ

今日、グラミー賞の発表の日であったけど、そのグラミーが始まる前、一つの訃報が音楽業界を走り抜けた。アル・ジャロウの死。アル・ジャロウも7度のグラミー・ウィナーだった。

https://twitter.com/AlJarreau/status/830854743459258369

(追記:↑ これはアルの公式Twitterからの彼の死を伝えるTweetだったけど、今はアルのTwitterは閉鎖されて表示されなくなってしまった。それでもファンとして何となくこれを消せずにいる事をお許し下さい)

アル・ジャロウについては、多分、自分と同世代の人は名前も殆ど知らない可能性があるし、日本では、かなりジャズやフュージョンに詳しくないと、バブルの頃のAORのオシャレな曲をやってる人...と言うイメージしかない可能性もある。

しかし、すごいミュージシャンを集めてアルバム作り続けて来たアーティストで、自分は殆どの彼のアルバムを所有してるけど、アル・ジャロウの訃報を伝える海外のTweetの殆どが「レジェンド」と書いている。 reed more "アル・ジャロウが逝く アル・ジャロウとジェイ・グレイドン"

Makoto

アル・ジャロウの訃報は個人的にはモーリス・ホワイト以来頭をハンマーで殴られた感じだけど...って言うか、ついこの間、引退宣言して入院して....。モーリスが亡くなったのも去年の2月だったよね...。ジャロウおじさんについては、アルバムは殆ど持ってるし、あとでゆっくり書きたいと思うけど...何を書くべきか...

今、このDJ Spenの2時間にも渡るミックスを聞いてるけど、素晴らしいので載せておく。Dj Spenは、何度か紹介してるけどソウル&ハウスシーンで大人気のボルチモア出身のDJ&プロデューサー。日曜日のお供にどうぞ。

今、Cool Jazz Frolida(フロリダのウェブ・ジャズラジオ局)から横倉さんの曲が流れて来て、今聞いても素晴らしいボサ。日本人で初めてGRPに所属した人だけど、この人の事は子供の時はマジで日系ブラジル人と思い込んでて...じゃなければ、こんなイヴァン・リンスも真っ青なボサのテイストが出せるわけはが無い...と思い込んでいた。

ところが、実は純日本人で安倍総理と同じ大学出身。年も総理と横倉さんは2歳位しか変わらない筈。安倍総理、アメリカ行ってらっしゃい!
(なんでそこに話が行くんだ?w)

デミトリアン・ネイバースのピアノが美しい曲(原曲はジャネット・ジャクソン)。こういう冴えない天気の時は、個人的には、無理にポシティブで居るより、流れに任せてスローダウンしていた方が良いw

※ Soundcloudの音源を貼っていたけど、その音源が無くなったようなんで、Spotifyを貼っておきました。

これはまだ手に届いてないけど、アマゾンで注文して明日か明後日位に来る事を期待。

ハーブ・アルパートと言うとラテン・トランペットの大御所でもあって、A&Mレコードの創設者と言う一面もあったり、カーペンターズもこの人との契約でA&Mデビューを果たした。
バークリー音楽院に奨学金を設けてミュージシャンの育成に努めたり、2007年にUCLAに多額の寄付してその音楽院に自らの名前を授けられる...とか(The UCLA Herb Alpert School of Music)、信じられないほど音楽に貢献してきた御仁。

そのハーブ・アルパートのアルバムの中で、どうしても一枚手に入らないのがあって...と言うか、兄貴はそのアルバムをドラムの師匠から譲り受けていて、自分はガキの時にそれを聞かせて貰っていたわけだけど、この曲のインパクトは半端なかった。

知ってる人が聞いたら、アラン・パーソンズ・プロジェクト(Luciferと比較すると良いか?)と一緒にやってんだろ...とか勘違いしそうな位のエレクトロなプログレ色が強い曲で、今聞いてもマジでカッコいい。 reed more "待ち焦がれていた再販アルバムがやっと手に入る(2)ハーブ・アルパート ”ビヨンド”"

探し続けていた音(デジタル)がやっと手に入ったーーー!!

残念な事にオーリアンズの方は、iTunesになっちゃったけど、それでも80年のアルバムだから音がうんぬんは言わない。去年の8月にiTunesでDLできるようになっていて、今まで気付かなかったのは、それほど熱心に探してなかった証拠にもなりそうだけど、しかし、このアルバムは、実際それまでCDやDLも全然無かった。

自分は、このレコード版を持ってて、そのレコジャケが下の写真。当時の帯までしっかり付いてる貴重品。

reed more "待ち焦がれていた再販アルバムがやっと手に入る(1)オーリアンズ ”Orleans(再会)”"

Makoto

NHKでやっていたロレンツォ・ギエルミによるパイプオルガン演奏の録画を見ていたけど、オルガンでリズムを感じるとか初めて経験した。クラシックのファンに怒られそうだけど、正にグルーブするバッハ。ふざけてんじゃなくて自分としては最高に素晴らしいと言う事で。曲はオルガン協奏曲 ニ短調 BWV974 "Allegro"

また洋楽界の訃報だけど、エイジア等でヴォーカル、ベース、曲作りをやっていたジョン・ウェットンが亡くなったと言う事で、ご冥福をお祈りします。

まだ67歳...最近、70歳を目の前の亡くなるミュージシャンが多いような気がする。ナタリー・コール、デビッド・ボウイ、グレン・フライもそうだったけど...ジョン・ウェットも彼らと同じガンだったようで。 reed more "ジョン・ウェットン(エイジア)が逝く 合掌"

NYのKingStreetSoundsのヴァレンタイン・コレクションの5曲目に収められてる曲。イタリアのソウルフルDJであるアントネロ・フェラーリ氏のチューンだけど(大ファン)、この曲は去年発売されてオポロポをはじめ色々なリミックスがある。その中でも今日紹介したクラシックミックスともう少しパンチがあるヴァーカル・ミックスが個人的には良いな。

このKingStreetSoundsのヴァレンタインコレクションは、男が買うのは恥ずかしいかもしれないけど、プレゼントされたら嬉しい?w(そんな女子は居るかな?) 20曲入って12ドル99セントだから、今日の為替だと1,476円位でかなりお得感がある。

全曲の視聴はTraxsuorceで出来る。

💿 Valentine's Day Collection 2017 Various Artists