コンテンツへスキップ

Makoto

今日、午前中プライムタイムのシロディールに行って来て、その後、いつものように昼飯作って、それを食べて入れ替わるようにパートナーがシロディールに行ってたけど、その後自分は眠くて爆睡w 起きたら夜の7時回ってるし「こんな時間から何飯作ろう?」とか、どうしてこんな土曜に飯炊きばかりしてるのか?w 隣でシロディールに居るパートナーがカッカしてるし、自分に「少しクールダウンしろ」とか言われて、やっとパートナーはシロディールから戻って来た。シロディールは本当に(隠れた)性格が出る場所に思うし、自分はシロに居ても相手の戦法とか観察しててオタク気質だしwww

今、イタリアンっぽいトマトうどんを作っているんだけど、それを食べて暫くしたらシロディールに行きたいと思っている。シロディールではゲームパフォーマンスに色々と気付いた点があるんで、それを纏めたいな…とは思ってはいるんだけど、PTSの6.3.3のパッチについて6.3.4が来た時に一緒に纏めてしまうかも(いつもいい加減ですみません)

今、シロディールではテストの真っ最中だけども、それと重なるように2月26日午前0時から3月9日一杯までヴァーデンフェルとクロックワークシティを舞台にイベントがあります。 reed more "【ESO】2月26日から3月9日までモロウィンドとクロックワークシティを舞台に「トリビュナルの祭典イベント」が開催予定"

昨日のメンテナンス後からシロディールテストが始まりました。このテストからヒールをはじめとする仲間をバフできる技もグループだけじゃなく陣営全ての仲間と再びジェア出来るようになって、そして非常に限られた装備しか許されない環境で、多くの人のファーストインプレッション(第一印象)はどうだったのか? reed more "【ESO】シロディール・テストを見て来たぞ!  テストの第一印象 海外圏では多くの人がプロック無しテストを歓迎"

予定より1時間半も早くメンテナンスが終わったけども、今回は前予告通りパッチメンテナンスの為、パッチも来てます。

今回のメンテナンスは、今日からシロディールでの新しいテストが始まる事に触れられていて、テストについては既に詳細を書いているんで、テスト期間の装備や特典にナゾがある場合は下記の記事を参照ください。

そして、今回のパッチではそれ以外にも幾つか修正があります。実は先週末に英語公式のTwitch Liveがあって、そこでも触れられていたけども、オルシニウムへの招待(開始クエスト)に関係するオークのストゥーガが最初の大都市(例えばパクトならダボンズウォッチ)の色々な場所で複数居たりするのが訂正されたそうでw 昔みたいにしつこく付き纏われないで済むのかな?w reed more "【ESO】12/15のメンテナンスが終わり、パッチが来る / 有名NPCと恥ずかしい会話がしたいファンに?w"

東北を中心に再び大きな地震が来て、まだ被害の状況があまり見えないけど、大変だった地域にはお見舞い申し上げます。まだ余震の可能性もあるらしんで、この後も気を付けてお過ごし下さい。

自分の所もちょうどESOのメンテナンスの記事をあげて(午後10時55分)、その13分後にこの地震は来る事になって、「うぉぉぉー」とか言う感じだった。スマホの緊急地震速報が鳴るのとほぼ同時に揺れ出して、マンションの上の方に住んでるからいつも余計に揺れてしまう(泣)  reed more "東北を中心にデカい地震が来る"

2月15日(月)はPCの北米・欧州サーバーのみでパッチをあてるメンテナンスが予定されていて、PCのライブサーバーに限られて実施されると言う事は、これは同日よりスタート予定のシロディール・テスト(PC版限定)の為のメンテナンスだと思っています。もしかしたらそれ以外の修正もそのパッチに含まれている可能性もあるけど、メンテナンスは午後6時より開始して予定時間は今のところ5時間になってます。

また、明日はアップデート29のPTSサーバーのメンテナンスも予定されていて、テスト用暫定パッチ第4弾となる6.3.3のパッチノートが来る予定になってます。

シロディール・テストが何時から開始されるのかは公式に発表は無いものの、前に触れた通り去年と同じなら日本時間の午後11時頃と予想され、この時間もメンテナンスの予定終了時間と同じ為、メンテナンスが終わった後にシロディールは「テスト・バージョン」に切り替わると思ってます。(テストの開始時間は少し遅れる可能性もあり)

このシロディール・テストでは多くの人が既に理解していると思うものの、特定の装備以外のプロックは利用制限を受けて、友軍に有効なバフ技や回復はグループ限定では無くなり11/16以前と同じように友軍の仲間全てをバフ・回復出来るようになります。

Steamを見ていると年中セールをやっている感じだけども、今日の日本時間の丑三つ時からSteamでセール(旧正月)が始まって、再びスカイリムSEとTES4オブリビオンが安くなってます。今年は既に3度目のセールで、次はスプリングセールまで無いのかな?

スカイリムSEはいつも通り60%offだけども、オブリに関しては75%offの420円と言う激安になっている(420円とかへたな弁当買うより安いよねw) reed more "【ESO&Skyrim】旧正月のセールが始まる / 明日の英語公式 ESO Liveにハウジングの担当者が登場予定 そこで個人的に期待する事"

ZOSの方から英語公式フォーラムに以下のような投稿がありました。

チームは大規模グループの一部の人に影響を与える問題を認識しており、現在その修正に取り組んでいます。まだはっきりとした日時はお知らせできませんが、わかりしだいお知らせします。

これについては、どうやら試練でグループの最後のメンバーがそこに入るとクラッシュすると言う特殊なケースがあるらしくて、試練ギルドにはなかなか活動しづらい状態になっている模様。その為、試練に行く人達が居たら、現在こういう問題が出る事があって、ZOSは現在修正中である事を覚えておいて下さい。

その他にクラッシュ関係では、年央の騒乱でも帝都やシロディールでクラッシュが起きていた報告もありました。実は自分も年央の騒乱の時に帝都でもシロディールでも落ちて、これに騒がなかったのは、シロディールでクラッシュが起こる事は自分達にとってはマジで日常茶飯事で「また落ちたよ…」とか、こういうのは"悪い慣れ"ではあるんだけどもw 今年はこういう事も少し改善される年になってほしいと願ってます。

去年のテスト期間は同盟ポイント2倍になっていたけども、今年はこれについてファンから英語公式フォーラムに問い合わせがあったものの、「話合い中」と言う事で今日まで返答が待たされていました。多分、年央の騒乱の同盟ポイント2倍の期間が終わったばかりで、PvPに参加する人だけに同盟ポイントをそんなに乱発していいのか、そういう懸念があったからだと思っています。

それで今朝ようやくその答えが来て、テスト期間は同盟ポイントが2倍になる事が決定されました。 reed more "【ESO】シロディール・テストの同盟ポイント2倍について / テスト期間、PvE装備はチャンピオンポイントの「クリティカル耐性」に沢山振っておく件"

昨日で年央の騒乱が終わり、プレイヤーの皆さん、お疲れさまでした。

ところで、今朝、昨日書いた次のシロディール・テストで制限を受ける装備について公式からフォーラムに返答が来る事になって、その追記を本家にして来る事になりました。以下のリンクから、直接追記部分に飛べます。

📑 2/10追記 公式からのシロディール・テストで使えない装備の再確認

それでこれについて簡単に書いてしまえば、
(↑ 日本語がおかしくなっててスミマセン 修正しました・汗)

使用可と言う意味で追加された装備は一切ありません。

おまけにアリーナ武器とアンティークの神話アイテムも使用できません。

メタになっているヴァテシュランの攻撃の杖もマラキャスの指輪も使えなくなるけども、一方で、最後の効用に制限を受けている装備でも、5ピースアイテムの2~4個目が単純にステータスを上げるだけの効用なら有効だし、モンスターセットの1個目の効用も同様です。 reed more "【ESO】公式から来たシロディール・テストで使える装備の解答 神話アイテムもアリーナ武器も使えない / なぜ、これだけ多くの装備が制限を受けるのか?"