コンテンツへスキップ

日本にも英語版のみのコンソール版(Xbox,PS)のファンが居るので書いておきます。(これはPC版プレイヤーには無い問題で、因みにPC版はブラックウッドのスタートは6月1日

ここ10日ばかり、ESOの英語公式フォーラムで一番問題になっていたのは、コンソール版のアイテムのUIの問題で、アイテムの売買の時にスクロールが出来ない等の問題が起きているようです。

そして、昨日の夜、ESOの公式Twitterからこういう文章が発表されました。 reed more "【ESO】コンソール版では6月8日のブラックウッドのスタートまで現在起きている「アイテムのUI問題」の修正パッチは出ない件"

実は、これについてはもっと早く書くべきだったのかもしれないけど、昨日、パートナーからある話を聞く事になった。どこかのPvEゾーンのチャットで日本のプレイヤーの人が「"未読のメール"があるんだけど、読めないしアクセスが出来ない…」と言うような事を訴えていたらしく、パートナーは暫くその相談に乗っていたらしい。

なんで僕にすぐに聞いてくれないの!!! と言う感じで、実は4月14日にこれと同じような症例がバグとして英語公式フォーラムに報告されていて、スレッドを読み直してみたところ、今もこの問題は継続中らしい。 reed more "【ESO】読めない「未読のメール」がある、メールを送ろうとすると先方に空きがあっても「メールが一杯」で送れない問題 / Winアップデートのその後"

2

やっとアップデート30の最初の暫定パッチを纏め終わってそれから開放された管理人ですが、昨日それを纏め終わって、英語公式フォーラムを見ていたら「あっ、そうそう」みたいな話があった。

去年だっけ…ESOではドワーフスパイダーの二人乗りの騎乗が出来るとかグローバルイベントで大々的に予告していた。しかし、それ以来、パタッとその二人乗りのドワーフスパイダーの話は聞かなくなって、自分もそれを完全に忘れる位になっていた。

そしたら、多分、コンパニオンシステムが来るからなのか、その存在を思い出したファンが「あれは一体どうなったんですか?」と質問していた。 reed more "【ESO】個人的にかなり笑った話"

2

実は、一昨日からシロディールでゲームの調子が非常に悪くなって、シロのチャットにも書いたんだけど、ESO始めて5年、ゲームのクラッシュは何度も経験しているものの、フリーズと言う症状は1-2度見たか?と言う感じで、最近はもう全くと言っていいほど無かった。しかし、それが起きたりした。

クラッシュと言うのはゲームがいきなり終了して閉じてしまう事だけど、フリーズと言うのは画面がそのまま固まって動かなくなってしまう事。これは自分の環境のESOにとっては非常にレアケース。 reed more "【ESO&Windows】ここ数日シロディールのパフォーマンスが悪すぎて、Windowsの更新プログラム”KB5001330″のせい?(最新のグラボ、デュアルディスプレイ使用の人は注意)"

最初はこっちのサブサイトに書こうと思っていたものの、個人的に今回のESOのPS4サーバーの問題の原因について「なるほどー」と思う部分もあったんで、本家の方に記事を書く事にしました。

取り急ぎ、アニバーサリーイベントは2日延長される形で、4月15日(木)午後11時まで延長になりました。

それで今日の早朝にZOSの最高責任者から英語公式フォーラムに投稿があって、今回のPS4サーバーに起きた問題について説明がありました。今日の本家記事にも書いたけども、スカイリムのコンソール版での使用についても過去にプレイステーションとは色々な問題があって、ソニーと言うのは顧客と収益を守る為に独自の厳しい規約を持っているとも聞いていて、今回もそれに少し関係する話だったんではないか…と思う部分がありました。 reed more "【ESO】アニバーサリー・イベントは4月15日午後11時まで延長決定"

昨日、PCと全てのコンソールのサーバーでパッチメンテナンスがあって、PCサーバーは予定時間より2時間近く早くメンテナンスが終わったけども、Xboxのサーバーも普通に終わって、しかしPS4のサーバーでは大きな問題が出て、未だプレイできない状態になってるようです。既にメンテナンスが開始時間から16時間近く経とうとしているけども、PS4の欧州と北米サーバーはダウンしたままです。(現在、この問題は解決済みreed more "【ESO】PS4サーバーの長時間ダウンの為(現在も継続中)アニバーサリーイベントの延長がほぼ決まる → PS4の両サーバーは無事にオンラインに戻る"

もうメンテナンスが終わったようで、記事が遅くなってすみません(やっぱりパッチは今回も無いね、残念 → 追記: パッチ・メンテは来週)。今回もどうでもいい話から再び入っちゃうけど、昨日Gigazineで、問題がかなりあった「サイバーパンク2077」がどうしてあんな酷い状態のままリリースされてしまったのか、関係者の話を交えた記事があった。 reed more "【ESO】年末に話題になったマクロの問題について / シロディールでの狩りの横行?"

今日はクリスマスで、コロナの猛威のせいで今も医療関係者の人たちが休む暇なく頑張っている現実や入院している人が沢山いる状況を思うと、なかなか個人的にはお祭り気分にもなれないものの、それでも皆さんが楽しい時を時間を過ごしている事を祈ってます。 reed more "【ESO】クリスマスに語る今年1年のESOへの本音"

実はもっと早くこの記事を出したかったんだけど、管理人は未だ体調不良から完全脱出してなくて、パートナーからPC禁止令が出とりましたw 

それで、いよいよ12月になってESOの今年を振り返ってみると、多くの人に今年最も印象的なESOの出来事とは何だったのか?  reed more "【ESO】ESOのパフォーマンス悪化は今年クラウドゲームサービスに対応した為? サーバーに殆どの処理を背負わした本当の理由"

ESOのメンテナンスと修正パッチが来たと言うのに、未だ多くの事が直っていない…と厳しい現実に突き当たっている我々ファンですが、今日は息抜きみたいなネタを。

今年の新章グレイムーアが来た時、ソリチュードには吟遊詩人大学があるからことから吟遊詩人をモチーフにした「歌うスカルド」と言うコスチュームがクラウンストアで発売された。

公式からはこんなイメージイラストが公開され、それに多くのファンが惹かれたし、実際、華があってかなり良い作りのコスチュームだった。しかし、多くの人がそのコスチュームを熱望したにもかかわらず、それにはファンが受け入れ難い一つの欠点があった。 reed more "【ESO】吟遊詩人のコスチューム(歌うスカルド)の「ハゲ」がアップデート28で直っていた件w"