今日はハロウィーンと言う事で、ESOのゲームでもこれと合わせて「魔女祭り」を開催中だけど、しかし、正直に書けば未だにハロウィーンって何をして過ごすのか正確には全然理解していないw
【ESO】英語公式フォーラムでコスチューム「闇の情熱の盛装」を男に着せる写真大会w 自分の主人公にも着せてみたwww(観閲注意)
ESOの新ストーリーDLC「マルカルス」のスタートまであと少しになったけど、今日はそれに関係するようなしないような微妙な話(観閲注意)w reed more "【ESO】英語公式フォーラムでコスチューム「闇の情熱の盛装」を男に着せる写真大会w 自分の主人公にも着せてみたwww(観閲注意)"
遅い昼飯を食べながら、録画(NHKプライム)したままになっていた今年のルツェルン音楽祭でのアルゲリッチ(ピアノ)とブロムシュテット(指揮)のベートーベンのピアノ協奏曲第一番に見入ってしまった。アルゲリッチ先生は御年79歳でこれだけのピアノを弾くか?と言う感じで、世界最高峰のピアノとさえ言われ続けた人の音色は今も正確で美しかった。ブロムシュテット先生も93歳と言う高齢。しかし、コロナが流行るリスクの中で、これだけの演奏を聞かせてくれた事に感謝するし、いつまでも手を合わせてお二人の健康を祈ってます。
しかし、第一楽章だけ見てやめるつもりが全楽章を見てしまい、アルゲリッチのピアノとブロムシュテットが作り上げる美しい世界にすっかり魂を奪われた自分は、時間をすっかり忘れてESOのイベントを一つしかやらずに更新の時間が来てしまったw あああっーーーーと言う感じで、しかし、アルゲリッチ先生のピアノを聞く為に自分の時間が捧げられたなら、それも良しとしましょうw
(不謹慎な事を申し上げますが、アルゲリッチ先生の今のお姿を見て、ツェッペリンのジミー・ペイジに似てる…とか思った自分をお許し下さい)
今年(2020年)のアメリカン・アイドルに日本のアニソンを歌っている可愛い女子が参加していた件
昨日、WOWOWでアメリカン・アイドルがやっていたけど(ベスト20)、それで今年ファイナリストが20人に絞られた事から彼らのプレイリストをSpotifyで作っていた。と言うか、アメリカでは既にこの結果は出ていて、日本語版が今放送になっているだけなんだけど、この参加者と言うのは実は殆どがセミプロみたいなもので、アメリカンアイドルに出る前にシングルを出したり、別のオーディション番組で結構良い所まで行った人達も多い。 reed more "今年(2020年)のアメリカン・アイドルに日本のアニソンを歌っている可愛い女子が参加していた件"
【ESO】どうでも良い話 11月2日は個人的な荷物整理の日! / ノルドの香水 / 個性「トレジャー・ハンター」は役立つ / 家の新たなNPC
シロディールでは今週からAoEテストの最終週を迎えていて、当初一ヶ月のテスト期間の予定が、延長が2度あって、ついぞ2ヶ月と言う長丁場のテストになってしまっている。英語公式フォーラムにもファンから「(テストに)疲れた」の言葉が沢山あるし、それも11月2日のDLC「マルカルス」のスタートと同時にやっと終わる。
今日はどうでも良い話で、小ネタとして役立つ話もあるかもしれないし、時間がある時に暇つぶしにでも読んでみて下さい。 reed more "【ESO】どうでも良い話 11月2日は個人的な荷物整理の日! / ノルドの香水 / 個性「トレジャー・ハンター」は役立つ / 家の新たなNPC"
【ESO】「古遺物収集家の高山ギャラリー」に変性台を設置、本邸・公開しました
週末、多くの人がゲームを楽しんでいたと思うけども(ちょうど魔女祭りの最中でもあるし)、自分のところでは、先日からやっていた「古遺物収集家の高山ギャラリー」の仕上げと実は本家で告知しておきながら全然プレイする余裕がなかった「マルカルス」のプロローグクエストをやったりしていた。
「古遺物収集家の高山ギャラリー」のインテリアをやっている時、空を見たら「マッサー」と「セクンダ」(双子月)がオーロラの中にキレイに浮かんでいて、ゲームの景色とは言え、「ああ、きれいだなー」とかマジでここがスカイリムである事を実感した。こういう光景を見ていると、どんだけスカイリムが懐かしいのか、自分の心を試されているような気がするw reed more "【ESO】「古遺物収集家の高山ギャラリー」に変性台を設置、本邸・公開しました"
青汁って飲める?w
今、シャワーから出て来て一息ついてるところで、それで今日はなぜか最近婆ちゃんに買ってもらった「青汁」の話w(これが実は書きたかった!w)
先日、婆ちゃんが青汁を買いたいと言うから大型薬局に連れて行ったんだけど、その時に自分とパートナーにも青汁を一箱づつ買ってくれた。「若い内から健康に気を付けなさい」と。
実は自分と青汁の関係はこれが初めてじゃなくて、オヤジが冷凍の青汁の信者で、信者に留まらず、誰か家に来ると必ずその冷凍の青汁を出して来て飲まそうとするわけ。子供の時、オヤジが青汁を勧めた人がそれを飲んでどんな顔になるのか、物陰からこっそり観察してるのが好きだったw reed more "青汁って飲める?w"
【ESO】魔女祭りーーー!!! / シロディールの10月の最終集計が終わって
昨日、いきなり魔女祭りのスタートから不具合が出て、予定が全く狂ってしまったけども、しかし、どこも人が沢山居てかなりの賑わいを見せているような気がする。
【TESオンライン】2020年の魔女祭りが始まった! 魔女祭りが初めての人の為に説明を書きました →11/1追記 現在、一部で”支配人が居ない”と言う問題が発生中
ところで、突然シロディールの話をしちゃうけど、今回の10月集計はパクトにとっては大変な時間だったとは言え、AoEテストの環境下でこの集計は進んで行く事になったし、それだけにどこも大変だったと思うけども、全陣営の皆さんはお疲れさまでした。そして、優勝したアルドメリには、おめでとうございます。 reed more "【ESO】魔女祭りーーー!!! / シロディールの10月の最終集計が終わって"
【ESO】魔女祭りのイベントがスタートしたものの、いきなり幾つか不具合が出ている件(修正済)
本家の方に既に記事を上げてますが、魔女祭りがスタートしたものの、いきなりクラウンストアにイベントスターターがない、イベントチケットでクリムゾン・インドリクのベリーに交換が出来ない…と言う不具合が出ています。
【TESオンライン】イベント「魔女祭り」が始まる…しかし、クラウンストアにイベントスターターが無い、クリムゾン・インドリクのベリーに交換ができない件(全修正済)
既に去年まで魔女祭りに参加した人がある人は、コレクションの「ウィッチマザーの笛」を使ってイベントを開始させる事が出来るけども、初参加の人は修正を待ってみて下さい。
追記: 現在、両方の問題が解決されました。
【Music】新しいプレイヤーを作った 秋だし今月のテーマは「Ballads」
既に夕方の6時を回ると外は真っ暗で、段々と寒くなって来て、冬が大嫌いな自分からすれば色々と脅かされる毎日だったりする。秋~冬は夏よりはファッションのコーディネイトとかは楽しめる季節ではあるんだけど、今年はまだコロナが流行っているから、それも楽しめるんだか…。
それで今までずっとバッハのプレイヤーをサイドバーに貼って来たけど、それを秋用に変えた。
今回は「Ballads」と言う事で、実は自分がバラードのプレイリストを作る事はかなり稀な事で、バラードと言うのは何か感情を込めて歌われる事が多いし、正直に自分はそういう曲が苦手な一面がある。それが嫌いとか言うんじゃなくて、「歌に自分の魂を乗っ取られそうになる」と言うか、それが「失恋」とか「誰か恋しい」とか言う歌詞だったりすると、一緒に落ち込んで来てしまう情けない性格をしているwww reed more "【Music】新しいプレイヤーを作った 秋だし今月のテーマは「Ballads」"

