コンテンツへスキップ

2

また数日仕事が忙しくなっておりまして、昨日ニュー・ライフ・フェスティバルが夜中の12時からスタートしたにもかかわらず、参加出来たのは夜中2時過ぎでした(その前にそのPvPからの報酬がたまり過ぎちゃって、満杯の状態で更に50個の箱が溜まっていたと言う状態。いい加減整理しましたw)

【TESオンライン】今年最後のイベント「ニュー・ライフ・フェスティバル」(2022年)がスタートする / 「アルコシュの聖なる砂時計」を早速貰ってみた

今回のニューライフは正直に古いプレイヤーには何も目新しいものが無くて、新スタイルページの「エバーグリーンの鎧」だけ貰っておけば良いかな…と言う感じです。いや、これでさえ毎日たった一つクエスト出来る人ならチケット60枚で余裕で交換できるはずです。また早速アルコシュの砂時計を交換してきたんで、そのレポートもいい加減に書いてあります。

この記事にクラウンやゲームのセールがまだ来ていない事も書いておいたけど、毎年20日からクリスマスの間に来ているような感じで、今年もセールが絶対あるとはまだ言い切れないけども、クラウンのセールの情報はもう少し待ってみてください。

明日、日付が変わる午前0時よりニューライフ・フェスティバルがスタートするけど、もうそんな時期になっちゃったんだな…とか。ニューライフ・フェスティバルについては、既に公式が翻訳記事を出してくれているので、それを読んでみて下さい。自分のところではいつも通りレポート記事を書く予定でいます。 reed more "【ESO雑談】明日の夜中からニューライフフェスティバルが始まる / マット・フィラー氏からの来年の展望について"

10

今日の夕方頃にシロディールのグレイホストの集計が終わるけど、今回のキャンペーンはパクトも以前そうだったから批判するつもり全くは無いけども、カバナントのナイト&デイキャップが激しくて(一日2回PvdoorZergが起きて全てを取り尽くす)、同時にワールドカップの日本の試合がスタートするとパクトは殆どシロディールから居なくなる(自分も含めて)と言う状態で、日本時間のカバナントから見ればアルドメリとパクトはどこに行っちゃたの? という感じだったかもしれないw  reed more "【ESO雑談】今月のキャンペーンを振り返って / 自分はパクトのヨーダらしいwww"

昨日と言うか今朝までずっとワールドカップの決勝見てて、それが終わったらシロに戻るかな…とか思っていたところ、両方の試合が延長&PK戦にもつれこんで、最後のオランダvsアルゼンチンが終わったのが朝の7時。シロディールにも行かず速攻寝ました。現地でも終わった時間が午前1時とか言ってるし、カタールとはたった6時間しか時差無い筈なのにこの放映時間、何とかしてほしいw

それでクロアチアvsブラジル、オランダvsアルゼンチン。特にブラジルのネイマール、アルゼンチンのメッシと言う普段サッカーを見ないような人でも知っているビッグネームの選手も出て来ると言う事、また日本を破ったクロアチアがブラジルと戦うと言う事で日本においても注目度も抜群だったけども、試合の内容も「ええ? ここで追いつく?」と言うドラマ続きだった。 reed more "【ワールドカップ】日本を下したクロアチア、再びブラジルをPK戦で制す / イエローカード続発の乱戦&PK戦をアルゼンチンが制す"

2

ここ連日、月曜のメンテナンス後に新たに発生した防御(ブロック)の問題について伝えて来たけども、自分も最近忙しくてゆっくりシロに居れない事も多くて、やっと一昨日のプライムタイムあたりからこの様子を見て来る事になりました。

結論から先に言っちゃうと、自分の環境ではバースワップもし防御も頻繁にするんだけど、防御が出来ない…と言う事は1-2度発生しただけで、それほど大きな問題にはなってません。しかし、シロの仲間の中には「防御が全然できない」と大騒ぎし続けていた人も居るし、発生の頻度と言うのは、それぞれかなり違います。 reed more "【ESO雑談】新しい防御のバグのシロディールの状況 / すぐにバグを修正できない事情の一つ"

昨日、月曜のメンテナンスのパッチ以降から前とは違う防御の問題が出ている事を書きました。

それで今朝ZOSより投稿が来て、この問題が原因が特定されたと言います。それを訳します。 reed more "【ESO】パッチ8.2.7(今週月曜のメンテナンス)後の防御の修正は12月19日頃? ZOSからの投稿 / この期間に注意すべき事"

今日、スペインとモロッコの試合が再び昨日の日本-クロアチア戦同様にPK戦にもつれこんで、結果、驚く事に2010年のW杯優勝のスペインがモロッコにPK戦で破れる…と言う波乱がありました。波乱なんて言ったら勝ったモロッコに失礼になっちゃうけども、この大会のモロッコは現在FIFAランキング2位のベルギーさえ蹴落として決勝進出を決めていて、決して「ラッキー」だけが彼らの味方をしているわけでは無いのは多くの人が承知なんだけども。

それでも、スペインと言うのは誰もが認める強豪国で、スペインと同じ予選グループで戦わなくてはいけなかった日本のファンは、ワールドカップ前から散々「スペイン(W杯2010年優勝)とドイツ(W杯2014年優勝)」と言う国名に散々脅かされて来る事になった。だからこそ、その2国に勝ってグループ予選1位通過は日本が起こした奇跡みたいに言われて来たわけだし、そのスペインが、今度は36年ぶりにワールドカップに決勝進出を決めたモロッコに負けてしまったわけです。 reed more "【ワールドカップ】スペインもPK戦でモロッコに負ける 「PK1000」と言うTwitterのトレンドは…w"

昨日のメンテナンスで防御のバグの修正が行われたにもかかわらず、また別の防御の問題が起きているようです。

アップデート36後の防御の問題は、何か行動したりアニメーションが発生するような行動の後に防御が殆ど出来なくなる問題だったけども(この期間に多くのボールグループや個人が闇の収束を使い防御できなくなるバグを悪用していたように見える)、今回の問題は「防御できない」が発生するような行動の条件とかが無く、突然、そのインスタンスに居る間、全く防御が出来なくなる…と言うような問題のようです。 reed more "【ESO】8.2.7のパッチ後もまだ一部の環境で防御のバグが出ているらしい件(特定のインスタンス限定?)"

この結果を受けて正直に残念だけど、しかし、個人的には予選からの想像を大きく外れた一喜一憂がファンとしてすごく楽しかったし、日本の代表の選手には「お疲れ様」の言葉と共に「よくやった!」と言う気持ちで一杯だったりする。

しかし、これだけの大舞台に参加する選手って辛い。多分、クロアチアの戦いの後、多くの選手は暫くは何も言いたくは無いだろうし、気持ちを整理したり、時間が欲しい筈なのにメディアは容赦なくマイクを向けて来る。暫くそっとしておいてやれ…とか思っちゃうし、自分の人生を捧げて来て、一番勝ちたかったのは間違いなく選手達で、それを本当に理解しなくてはいけない。 reed more "【ワールドカップ】日本負けちまったー(泣)しかし、良い夢を見させてもらって日本の代表選手に「ありがとう」(追記 W杯でのPK戦データ)"

午後9時56分 メンテナンスは終了しました

前予告があった通り、新神話アイテムのリードがちゃんと落ちるようになったり、防御(ブロック)の問題が修正されているけども、防御については「元に戻した」と言う表現が使われていて、u36でバッシュで重攻撃が中断されてしまう問題を修正した事によるバグだったらしく、これを前と同じ状態に戻した…と言う事のようです。(と言う事は重攻撃はバッシュで再び中断される…と言う事か?)

その他、/encounterlog も再びクラッシュ無しで使用出来るようになったり、先日伝えた通りPvPにおいてターゲットシステムが敵に無効になります。その他にも色々修正があるので確認してみて下さい。
 


ZOSから前予告があった通り、12月5日(月)は定例メンテナンスが予定されています。

予定時間は日本時間の午後6時より5時間(午後11時)の予定で、いつも通り、このメンテナンスの終了予定時間はかなり前後する可能性もあります。

今回はパッチのあるメンテナンスで、待ちに待った防御が無効になったり出来なくなる問題や新神話アイテムのリードが落ちない問題等が修正される予定になっています。