コンテンツへスキップ

ずっと前に書くとか言いながら大変遅くなってすみませんでした。ESOでは長らくドラゴンナイトの調整と言うのは後回しにされて来て(ZOSさえそう書いているほどw)、それにようやく手に入り、アップデート32の中では最も大きなクラス調整になってます。今日はアップデート32から予定されているドラゴンナイトの調整だけを纏めておきます。いつも通り、余計な話しが多すぎる事はお許し下さい。 reed more "【ESO】アップデート32のドラゴンナイトの調整 / アジアPingで最も強いクラス?"

6

昨日(12日)からこの記事を書き出していたんだけども、昨日の日本時間の夜中の12時過ぎにパートナーが「パクトがまだ星霜の書を2本とも取返せてない」と言って来て、仕方なくシロディールに出向いてその取り返しに協力してくる来る事になりました。今日も仕事が忙しくて、記事が遅れてスミマセンでした。2日前位からポチポチとはシロディールに戻ってはいるんだけども、今日はシロディールに行かずにマジメに記事を書いてますw

それで、次期アップデート32の暫定パッチの追加が今週の月曜に来て、これは4回目の追加パッチで、あともう1回来週の月曜に最後の追加パッチが来ると思うし、それを最後に11月1日の「ブラックウッド」のスタートに備える事になります。 reed more "【ESO】次期アップデート32の第4弾PTSテスト用暫定パッチ7.2.3が来る / ソロの人達の為のシロディールのボールグループとの戦い方"

今、実は昨日来たPTS記事を書いていたところ、取り急ぎ伝える事があって、慌てて本家に記事を出して来ましたw

【TESオンライン】今日で「ブラックウッドの恵みのイベントが終了、同時にそのボーナスチャレンジ報酬の「探検者の祝典」のイベントがスタート

ブラックウッドの恵みのイベントの終了と同時にそのボーナスチャレンジであった「探検者の祝典」が開始されます。既に英語フォーラムでは、このイベント期間中をどう過ごすか?が話題になっているけども、育ってないキャラとか育てるのも最適なイベントのように思っています。

Makoto

朝から腹の調子が悪くてトイレと自分の部屋を行ったり来たりしておりますが(自分はすぐに腹の調子が悪くなる質)、在宅の仕事じゃなかったらかなり死んでいた可能性があるw

それで昼飯食べている時にNHKのBS見てたら「フラガール」の映画をやっていた。自分はこの映画が有名なのは知っていたけどちゃんと見た事が無くて、面白くてつい見入っちゃったけど、しかし、時折、方言がキツくて何を言っているかわからないこともあったw しかし、自分のパートナーはその舞台となっている県のネイティブで、何言っているか殆どわかると言っていた。パートナーの場合は既にこの映画を3回位観てるらしい。やっぱり自分の出身地が舞台のストーリーが気になったそうで。自分の場合は、東京生まれの東京の育ちで東京に故郷感と言う感情は実は乏しい。しかし、両親はそれぞれ違う県の出身だし(自分は西と東の文化の超ミックス)、両親を見ていても出身地の県と言うのはいつも特別みたいで、自分とパートナーがかなり若い年齢で結婚すると言い出した時も、親父のルーツとパートナーの出身地が同じと言う事が「免罪符」みたいになった感じで、両方の両親の意気投合ですんなり許されてしまった感じだった。

ところで、最近、自分はマンガに凝っちゃって、「終末のワルキューレ」と「ダーウィンズゲーム」が面白くて仕方ないw 普段は時間なくてなかなか漫画とか読んでる暇が無かったんだけど、コロナの予防接種後の副反応を恐れたパートナーから「寝てろ」とか言われて退屈でマンガ読みだしちゃったのが原因だった。早く続きが読みてぇぇぇ!!w 

今日、ESOの英語公式フォーラムで現在のESOのPvPへの不満についてのスレッドを見ていたら、全然違う話題なんだけど「昨日、Win11 にアップデートしたけど、ESOも問題なく動いた」と書いているファンが居た。

「あっ、そうだ」とか、すっかり忘れていた話題だったw 10月5日からwindows 11の一般のインストールが可能になった筈だった。 reed more "【Windows】Windows 11へのアップデート、どうするっかな…(互換性は自分のPCはOK、パートナーのPCはCPUがダメ)"

本家で伝えた通り、「ブラックウッドの恵み」のボーナスチャレンジが来て、ブラックウッドのワールドボスを倒す事で上がって行く進捗率は既に43%になってます。

進捗率25%ごとにこの「探検者の祝典」の特典は2日づつ伸びて行くので、2日間有効になっている筈?

📃 追加のボーナスイベント「探検者のお祝い」について

以降の進捗率は上記リンクの本家の方に追記予定です。特典の詳細も上記のリンクを参照下さい。

追記: この「探検者の祝典」の特典がいつから始まるのかわからないけど(公式からこれ以上の情報は何も来てませんw)、最初、進捗率が25%を越えた時からスタートするのか? と思っていたけども、デシャーンとストーンフォール、ブリークロックに居たところ現段階ではこの恩恵は無いように思えるし、「ブラックウッドの恵み」が終わってからなのか?

本家の方に「ブラックウッドの恵み」のイベントタスク100%達成の記事を書きました。報酬の受け取りの方法とかも書いてあるけども、報酬の受け取りは今から2週間と言う期限がある為、気を付けて下さい。

【TESオンライン】祝「ブラックウッドの恵み」の全員参加型のクエスト100%達成!! その報酬の受け取りが開始、急げー!  追加ボーナスチャレンジも100%達成

それでこの記事を書きあげて英語公式フォーラムを見たら、追加のボーナスイベントがあるとか言う話しになっていて「えっ?」とか思って慌てちゃったけども(全くの予想外)、それについても同記事に纏めて書いてあります。予想では、今日100%に達するのはちょっと早すぎた感じもするし(まだアメリカではやっと金曜の夜だし、自分も明日くらいかな?とか思っていた)、英語公式フォーラムもこれは最初から予定されていたのか、それとも急に決まった事なのか? と言う事が少し話題になってますw

今、わかっている事はブラックウッドのボスを倒しまくって、25%に進捗率のバーが進む度に2日づつ今年の5月にもあった「探検者の祝典」と同じ特典受けれるボーナスデーが来ると言う感じだと思っているし、今回のブラックウッドのイベントでは経験値2倍の特典は無かったから、イベントのサービスステージみたいな感じと思ってます。

この進捗率も本家のサイドバーに載せる予定なので、進捗率が気になる人は見てみて下さい。現在は当然のように0%です。

Spotifyは何日かに一度(一週間おき?)自分のお気に入りアーティストの新譜を集めてくれるけども、現在自分の自由なSpotifyでは772人のアーティストをフォローしているらしく(多すぎて自分でも全く把握していないw)、このSpotifyのリリースレーダーではフォローしきれない可能性があるんだけど、今日の午前中に更新されたリリースレーダーには145曲があって、聞いていたら結構ビッグネームの面白い曲がある。

いきなりEDM系の曲からスタートしてしまうけど(うるさくて申し訳ないけど)、このプレイリストは好みの曲だけを抜き出してみました。9月30日に発表になったコールドプレイとBTSのコラボの「My Universe」(4曲目)はSpotifyでもリスナー爆上がりw 自分の所はダンス系がかなり届きやすい傾向があるものの、驚いたのはもうクリスマス・ソングが何曲もあって、今回届いた145曲中13曲がクリスマスソングだったw それは今年の年末用に別のプレイリストに取っておくことにしました。

それで、自分の場合は色々なジャンルの曲も聞いちゃうから、前半はダンス系やノリの良い曲を集めてあるものの、後半の30曲目あたりから渋い曲が配置してあって、エルトン・ジョンとかスティング、サンタナ、坂本教授とか、おまけのドリーム・シアターやそのキーボーディストの神ジョーダン・ルーデス(ジュリアード出身のロックキーボディスト! カッコ良すぎる)のソロ曲、イエスまでありますw 自分はプログレも今も愛しているだけに、ジャンルに節操がないプレイリストだけど、今回届いた新譜は個人的にとっても面白かったw  reed more "Spotifyから届いた新譜 秋は興味深い楽曲が一杯 (コールドプレイとBTS、エルトンとスティービーのコラボ曲とか)"

これは本家のサイトで使用している「Hueman pro」のデザインに限った話しで、それほど需要は多くない問題解決の話しだけども、サイトによっては非常にこまる場合もあるかもしれないので、備忘録的に書いておきます。 reed more "【WordPress Theme】Hueman proでアップデート(1.4.18)でfont customizer で変えたシングルページのリンク色が反映されなくなった場合"

追記: 既にブラックウッドの恵みのインベントは100%を達成しました。


reed more "【ESO雑談】「ブラックウッドの恵み」のイベントの達成率 現在94% / オブリビオンポータルの中で稀に合う「クモラグ」と言う超危険なボス"