コンテンツへスキップ

2

大変遅くなってしまったけども、やっと本家に魔女祭りの記事を書いて来ました。2018年以降の魔女祭りは説明する事が多くて、初めてじゃない人はすっ飛ばして読んで下さい。

【TESオンライン】2022年秋  毎年恒例の「魔女祭り」がスタートする 相変わらず今年もややこしいぞー!(追記あり)

話によると昨日の魔女祭りがスタートした以降のシロディールはガラガラだったと言う事で、自分もイベントと記事書きで行けなかったけども、魔女祭りの終わりにファイアソングも来る為にシロディールはどうなるんだろう…? まっ、いいか…みたいなw (自分もアリーナに行って来たいし)

段々場所によっては涼しいと言うか寒くなって来たけども、良い週末をお過ごし下さい。

今日から魔女祭りで、前も書いた通り、個人的にいつも魔女祭りで楽しみなのは、みんながどういう「魔女or魔法使い」っぽい格好をするかと言う事。個人的にもいつも何を着ようか悩む(いや、本当はすんげぇ楽しんでいる)イベントだったりします。イベント内容より、自分は完全に「仮装」の方を楽しんでいると言うw

ESOの魔女祭りは多くの人が「魔法使いっぽい」格好をして来る事も多くて、今回自分が選んだ格好のコンセプトと、魔女っぽいイメージのある女性ミュージジャンなんかを紹介して、魔女祭りの格好の参考になれば…とか思ったりもしています(殆ど参考にならないかもしれないけど)
 

追記: 結局初日はマイケルじゃないこの格好で走っていたw

reed more "【ESO雑談】カボチャの時間だよ!! 今日から魔女祭り 今年はどんな魔女やハロウィーンの格好でイベントに参加する?(追記)"

すぐに日本語公式からも翻訳記事が来ると思いますが、10月のイベントとして予定されている魔女祭りが10月20日(木)からスタートする予定です。 reed more "【ESO】魔女祭りは10月20日(木)午後11時よりスタート /今週末はBGのカオスボールのイベント"

昨晩、ESOの開催中のイベントの「ハイ・アイル」の全員参加型イベントの達成率が100%になり、それに関する記事を本家に書いて来ました。

【TESオンライン】祝・ハイ・アイルの全員参加型イベント100%達成 報酬の受取有効期限は2週間 / “ボーナス・チャレンジ”の進捗率 77%で終了 「探検者の祝典」は17日まで

全員参加型イベントの報酬の事についても説明してありますが、この100%達成で去年のブラックウッドの時と同様に隠しイベント(ボーナスチャレンジ)が出て来て、その説明もしてあります。

この隠しイベントを簡単に言ってしまえば、ハイ・アイルに点在する「火山の裂け目」を閉じれば閉じるほど、別のボーナスイベントの進捗率バーが伸びて行き、25%毎に「探検者のイベント」が2日間開催されると言うものです。この探検者のイベントは、ハイ・アイルが終わった直後から入れ替わるように開催される予定です。と言う事で、10月11日(火)の午後11時からと言う事になります。

詳しい事は本家の記事で読んでみて下さい。

(と言う事は、「魔女祭り」は10月28日からかな? 忙しい~)

今日、やる事が一杯すぎて殆ど寝ずにこの時間まで来てしまったけど、日本時間の今朝の4時よりスタートしたZOSのLiveを見る事になりました。今日のZOSのホストはこの方たちでした。

reed more "【ESO雑談】9/30 ZOSの公式Liveを見て 次期DLCストーリーはラズム・ダーと盗賊ギルドのクエンのターン"

今日の午後11時からESOでは「ハイ・アイルの英雄」と言う全員参加型のイベントがスタートします。珍しく早めに記事を書く事になったけども、時間がある時にでも読んでみて下さい。

【TESオンライン】今日(9月29日)から全員参加型イベント「ハイ・アイルの英雄」がスタート! (追記: 祝・10/7 進捗率は100%達成)

なんでこんな早くの記事を上げたか…と言うと、例年通りだと全員参加型イベントと同時に第4期のストーリーDLCのプロローグクエストがスタートする事が多くて、また、明日の超早朝の4時からベセスダの公式TwitchでZOSによる公式Liveがある筈で、そこでこのイベントの謎報酬も発表になる…と言う事で、ハイ・アイルのイベントの記事をゆっくり書いている時間が無い可能性がありました。
reed more "【ESO】ハイ・アイルの英雄イベントの詳細記事を書きました"

次期アップデート36のPTSテストも2週目に入り、今日、PTSのメンテナンスの終わりにその追加パッチが来る事になりました。しかし、予想していた通り、戦闘調整は一切なく全てがバグの修正でした。その為、今回の記事は今週木曜からスタートするハイ・アイルのイベントについてもあわせて書いておきます。 reed more "【ESO】次期アップデート36のテスト用パッチ第2弾(8.2.1)が来る しかし戦闘調整なし / 今週スタートのイベントは毎年恒例の全員参加型イベント"

突然、英語公式フォーラムとTwitterにZOSから来た告知で、今日から「バトルグラウンドの週末」と言うAP25%の週末限定イベントがスタートするようです。それでとりあえず本家に記事をあげておきました。

【TESオンライン】バトルグラウンド・ウィークエンドが今日(9/22 木曜日)からスタート 同盟ポイントが25%アップ

本家の記事はすごい短いのでここに来てくれた人は読むまでも無い…と思ってますが、日時だけ書いておくと

9月22日(木)午後11時 ~ 終了時間は未明

週末限定と言っても終了日時が書いてなくて、その期間はAP25%増しになるとしか書いてありません。後から終了時間が来ると思っているけども、時間がある人は参加してみて下さい。

バトルグラウンドはシロディールとは違う4vs4vs4バトルだけども、PvPのストリーマーの中にはシロとバトルグラウンドと帝都をぐるぐるやっている人も居るし、この期間、APに釣られてシロディールにトロールプレイヤーがバトルグラウンドに行くのでは無いかと思ってます。バトルグラウンドのグループのまんまシロでプレイしているような人たちも結構います。

バトルグラウンドは何度も行っている人はプレイヤー毎の強さのレートがあって、それによって対戦相手が決まるし、初心者とBGのツワモノがいきなり対戦しないようになっているとも聞いてます。最近はファインダーの負荷(読み込み)を軽減する為にレートの関与が緩くなってはいる…と言うんだけども、たまにBGの配信とか見てると、自分達がシロで年中戦っているデュエル系の敵がゴソっと集まっていたり、特定の最強ボールのメンバーがそこに居る事もありますw

アンドンのイベントも毎年恒例で、一時グループファインダーの不調で中止になった年もあったけども、今年はかなり長めの2週間近くの予定が組まれています。

【TESオンライン】アンドーンテッドのイベントがスタートする / ソロでクリア可能なグループダンジョン

この記事には、ソロでクリア可能なグループダンジョンも纏めてあります。

実は昨晩アンドンのイベントがスタートした時、自分達はシロディールに居たけども、パクトは大変な状態になっていて、それを放っておくことも出来なくて、その為グループダンジョンに行くのは深夜近くになっちゃたし、それから戻って来たら眠くて記事は書けないし、起きたら片付ける必要がある仕事はあるわ…で 記事を上げるのが遅くなってしまってすみませんでした。

パクトでも「アンドンのイベントが始まったよ」と言ったら「オレはPvPしかやらないから」と言う仲間も居たし、アンドンのイベントで何か良い事あんの?とか聞かれたけど、確かにオパールの武器とかどうでも良い感じがするし(だいたい装備している人を殆ど見た事が無いw)、それらのスタイルページが出たら、ギルドストアで少し高く売れるかな…? 程度の事だったりする。自分の場合は、まだ揃ってない装備をこういう機会に掘っているような感じですw

9月は2つイベントがある…と言われていた為、もしかしたら9/1からアンドンのイベントがスタート? と思っていたものの、今日、予定が発表され来週の木曜からのスタートするようです。今回は、PvEのグループダンジョンのイベントになっています。 reed more "【ESO】9月8日(木)午後11時よりアンドーンテッドのイベントがスタート"