コンテンツへスキップ

今朝、興味深い通達が英語公式フォーラムに来て、それについて本家の方に記事を書きました。これはESOの戦闘調整の流れをサイトに残しておきたい…と言うのもあったり、戦闘に興味がある人で無いとあんまり面白い記事では無いかもしれないけど、個人的にはこういう記事を書いているのが好きですw

【TESオンライン】公式の「クラス代表」制度が廃止になる ESOの戦闘調整はどこに向かうのか?

reed more "【ESO】戦闘調整のご意見板だった「クラス代表」のプログラムが終了する事について記事を書きました"

Makoto

昨日や今朝はゲームしているより、記事書いたり読んだり、おまけにハイ・アイルの新試練「ドレッドセイル・リーフ」のZOSの公式Liveがあった。記事の更新をしすぎてこのサイトの新しい記事がどんどん下に行ってしまっているので、興味がある人は読んでみて下さい。週末はいつも更新が多くなる傾向があります。

それでハイ・アイルの新試練のZOSの公式Liveで"ugly cute"と言う言葉が出て来たんだけど、「醜い&可愛い」…要するにこれは日本で言うブサカワの事だよね? 英語にはかなり日本語と同じ感覚で使われる言葉が結構あって、最近は擬声語がよくパクトのチャットに書かれる事が多い。一番よく見たのは「pew pew」だし、次は「moo」かな(自分の所属ストア系ギルドのギルマスもこれを年中言っている)、犬の声とか色々な語圏の言葉で書かれる事もあるし、これだけ見ていたらPvPのチャットとか思えないかもしれないけどwww 

英語では擬態語(日本語でイライラとかジワジワとか)と言うのは、日本語のような表現しなくて別の単語に置き換えられる事が多いし、こういう擬声語や擬態語を「onomatopoeia」(オノマトペ)と英語で言うけど、日本の表現に比べると遥かに少ない。しかし、最近、海外の仲間がこういう言葉をよく使う事について、こういう感覚が日本にすごい似て来ている感じがしているw

2

ハイ・アイルをWindows7環境のPCに導入して、ESOのゲームを終えてExplorer.exeを閉じようとした時、ゲームがホワイトアウトしたりブラックアウトしたりしてゲームが消えてしまい(どういう状況なのか説明だけだとわからないんだけども)、タスクバーから消えるとか非常に厄介な問題が生じているようです。 reed more "【ESO】ハイ・アイルをインストールしたWindows7でゲームを終了した時に生じるExplorer.exeの不具合 今のところ修正予定なし"

今日もハイ・アイルを少し進めて来たけども、そろそろシロディールに戻ってアップデート34の様子を見て来ようかな…とか思っているんだけど、毎年、新章が出る時はこういうサイトを持っている以上シロディールに行けなくなる事は自分にとってはいつもの事。しかし、個人的にはシロディールを忘れちゃうくらいハイ・アイルを楽しんでます。今日はもう一つの島のアメノスにも出向いてみて、なんかここはここで独特の風情と光景がある。


reed more "【ESO ハイ・アイル日誌2】オーケンソウル・リング祭り / 時間によっては早速ガラガラのハイ・アイルで新コンパニオン達はレベル7になる"

ハイ・アイルがスタートして最初の週末が来ようとしてますが、多くの人が休日を利用して冒険を楽しむと思っています。それで、本家の方にハイ・アイルの新しいコンパニオンの友好度について記事を書いて来ました。

【TESオンライン】ハイ・アイルの新コンパニオン エンバーとイソベルと仲良くなる方法(追記: イソベルの友好度がハイ・アイルのボスデイリーでも上がる件))

ここにエンバーとイソベルの友好度の上げ・下げの行動を纏めてあります。

それで、実はエンバーが仲間に出来ないと言うバグが一部に出ているようで、それについてもバグ記事の方に纏めてあります。

📃 6/10追記 エンバー(コンパニオン)のクエストが詰んで仲間にできない

また、自分の環境ではエンバーのリスタイル画面が壊れていて(エンバーが見えない)、彼女のリスタイルが出来なくて困っていますが、そういう諸々の不具合の纏めを今も追記し続けているので、不具合が気になる人は、前回の本家記事を参照下さい(「目次」見ればわかりやすいと思います)

昨日伝えた通り、今日は光電話の故障からルーターを変えなくてはいけない一件があって、ルーターの設定なんてすっかり忘れているからバカなところで躓きまくって、本当にいつやってもルーターの設定はマジ嫌い。

それで今日は「ハイ・アイル紀行」と言うべき第一段。ネタバレは殆どありません。 reed more "【ESO ハイ・アイル日誌1】 ハイ・アイルでも同族(ノルド)がマヌケすぎて… / イソベルが男前すぎる少年っぽい女子だった件 他"

臨時メンテナンス騒ぎから数時間が経って、殆どの人は今は真面目に仕事中だと思うし、今日、仕事から戻って来てからの「ハイ・アイル」の冒険スタートになるかと思います。それで、臨時メンテ後に自分も30分か1時間くらいアップデート34の世界に入ってみたけど、新しいクイックスロットを確認したり…  reed more "【ESO雑談】みんな「ハイ・アイル」に行ってみた? (自分はまだまだ触りだけ)"

臨時メンテナンス情報

午前8時52分 臨時メンテナンスがやっと終了しました!!!!  reed more "【ESO】本家に新章「ハイ・アイル」スタートのページを作って来ました(北米サーバー臨時メンテナンスは6/7午前8時52分に終了)"

現在、ESOは「ハイ・アイル」スタートのメンテナンス中で、時間を持て余しているファンも多いかと思います。その間に一つニュースを伝えます。

実は、昨日、再びESOプレイヤーのアカウント禁止のニュースがZOSより発表になりました。サードパーティのチート・プログラムを使用してクライアントを改変していた…と言う事で、ESOから英語公式フォーラムに投稿された文章を訳します。 reed more "【ESO】サードパーティのチートプログラム使用で400人以上のプレイヤーがアカウント禁止を受ける"

午後8時32分 メンテナンスは終了しました。

午後4時50分追記: 既に「ハイ・アイル」のパッチはDL&インストールできます。

来週の月曜日、いよいよ今年の新章の「ハイ・アイル」がスタートしますが、そのメンテナンスが6月6日(月)午後3時より予定されています。 reed more "【ESO】6月6日(月)「ハイ・アイル」スタート そのメンテナンスは午後3時より6時間予定 → 終了"