コンテンツへスキップ

昨日は北米サーバーのメンテナンスだけが延長する事になって、未だ何が起きていたのかはわからないままだけども、今朝、ZOSから色々と報告が来てます。

一つはESOプラス会員の無料お試しキャンペーンが延期すると言う事で、既にESOプラス会員になっている人には殆ど関係ない話なんだけども、ゲーム内にはこの告知が出るものの、ZOSが言う事では「想定外の問題が発生して、新たにそのキャンペーンの日が決定したらお知らせする」とのこと。

そして、昨日の日本時間の深夜帯に次期アップデート30のPTS用暫定パッチ(V 7.0.0)が来る事になりました。

しかし、テスト用の暫定パッチが来ても、肝心のテストサーバーがまだオンラインに戻せる状態では無いようで、ZOSのジーナさんが言う事では、「東部時間の夕方まで(日本の早朝)メンテナンスの為にオフライン状態で、明日の朝(日本時間の夜)にサーバーをオープンにする予定です」とのこと。このテストには日本のアカウントでは参加できないから、多くの日本のファンには遠い話ではあるんだけども。

その為、ファンからの実際のレポートが遅れると思うし、現在、英語公式フォーラムのテストのカテゴリーではパッチノートを読んでみて感じた疑問とかが講じられています。

↓ ↓ ↓ ↓ 以降、このパッチで最初に気になった部分の簡単な話。 reed more "【ESO】ESOプラス会員無料トライアルの延期 / 次期アップデート30の暫定パッチは来たものの、PTSサーバーにはまだ入れない問題"

現在午後10時だけども、既にパッチノートも出て、数分前にPCのEUサーバーだけはオンラインに戻ったものの、NAサーバーはまだオフラインのままで何も無い事を祈る。シロディールのグレイムーアの最終集計の日だしね。と言うかメンテナンスの予定時間は午後11時になっているから、それまで終われば予定時間内に終わった…と言う事になるんだけども、いつもならNAサーバーもEUサーバーも同時にオンラインになるのに、何が起きているんだろう…。

ESO Server status
 

↓ ↓ ↓ ↓  やっぱり北米サーバーだけ延長が来た!!


 
午前12時40分 北米サーバーもメンテナンスが終了してオンラインに戻りました。

この延長理由がまだ全然わからないんだけども、また何か話があったら書いておきます。

(※ 午前と午後を間違って書きまくっていてすみませんでした)

2

実は、一昨日からシロディールでゲームの調子が非常に悪くなって、シロのチャットにも書いたんだけど、ESO始めて5年、ゲームのクラッシュは何度も経験しているものの、フリーズと言う症状は1-2度見たか?と言う感じで、最近はもう全くと言っていいほど無かった。しかし、それが起きたりした。

クラッシュと言うのはゲームがいきなり終了して閉じてしまう事だけど、フリーズと言うのは画面がそのまま固まって動かなくなってしまう事。これは自分の環境のESOにとっては非常にレアケース。 reed more "【ESO&Windows】ここ数日シロディールのパフォーマンスが悪すぎて、Windowsの更新プログラム”KB5001330″のせい?(最新のグラボ、デュアルディスプレイ使用の人は注意)"

週末になってZOSから色々な情報が来て、それを読まされるファンも大変かもしれないけども、今朝はZOSの公式TwitchのLiveよりコンパニオンについての更に詳しい話がありました。

【TESオンライン】今日(4月17日)のZOSの公式Liveで明らかになったコンパニオン・システムの更なる詳細について (コンパニオンの戦闘能力や友好度他) 4/21追記あり


reed more "【ESO】ZOSの公式Twitch Liveで語られたコンパニオン・システムの更なる情報について記事書きました"

2

実は昼休みまでに記事を完成しようと思っていたのが、思いがけず時間が掛かってスミマセンでした。PvPと戦闘調整の責任者のブライアン・ホイラー氏よりいつも通りアップデート30の戦闘プレビューが届く事になりました。

ブラックウッドとスタート同時にシロディールにプロック装備が戻されるけど、単に戻すだけではなく、今までのタンクパラメータではプロックの威力が低下すると言う措置が加わる形でプロック装備がPvPに戻されるとのこと。現段階では、特性特化のPvEには殆ど影響が無いと思われています(逆にPvEでは特化したパラメータで強くなるんではないかとのこと)

【TESオンライン】4月19日(月)次期アップデート30のテスト(PTS)がスタート 「 アップデート30の戦闘プレビュー」と更に明らかになった「ブラックウッド」の新要素について

(今日のwordpressのアップデートでembedタグが再び有効になった為に写真付きのリンクが復活できましたw)

この記事を直接読んで貰えば説明を書いておいたんでPvPerの多くの人は理解できると思うけども、ざっと知りたいと人の為に。今後アップデート30からは攻撃系プロックの威力は呪文か武器攻撃力の高い方に影響を受けて、回復プロックはマジカかスタミナの上限値に影響受けます。それ以外にもHPの高さに影響されるプロックも少しはあるみたいだけど、だから、大問題になって来たクリムゾン(深紅の黄昏)のような敵にダメージも与えて回復もするとか言う装備は、攻撃力を高めに盛っておかないと有効活用できない事になる。 reed more "【ESO】アップデート30の戦闘プレビューが来る(PTSテストは4月19日スタート)"

今日でいよいよ長かったアニバーサリーイベントが終わるけど、この期間、多くの人が沢山のモチーフやクラフト素材、人によっては沢山の資金を得たように思う。

個人的には既にかなりモチーフは覚えているだけに(古いプレイヤーは皆こんな感じに思えている)、あと覚える事が出来るモチーフは最近の一部のDLCダンジョンや試練で拾える幾つかだけで、このイベントでは買い手であるより売り手である事の方が多かったけども、先日英語公式フォーラムでこのアニバーサリー期間中に最も良かったドロップ品は何だったのか? と言うスレッドが上がっていた。 reed more "【ESO】今日でアニバーサリー・イベントが終わる / パクト領で買える一番高い家「シャトーエボンハート」を買ってみたけど"

2

いつもESOやスカイリムのPC版でもプレイステーション・コントローラー派の管理人ですが、最近、またコントローラーがおかしくなって来て、買い替えを考えなくてはいけなくなった。しょっちゅうコントローラーをダメにしてはゴミにする地球に優しくない行為を申し訳なく思うけど(バッテリーのリチウム電池はマジでゴミ処理が難しい事もF1を通して勉強したし)、現在のESOのPvPを好んでプレイする自分やパートナーの環境では、コントローラーが1年も持たない事も普通だったりする。 reed more "【ESO】またPS4のコントローラーがイカれる(4回目) DUALSHOCK4の現在の超品薄状態をどうするか?"

アニバーサリーイベントが15日まで延期になってあと1週間近く残っているけど、そろそろイベント疲れになっている人も居るかな…w 自分もイベントの最初の頃は全キャラでクラフトとか回していたけど、段々それを回すのも面倒臭くなって来て、今はいつもどおりメインキャラでしか回していない状態になっておりますw

それで4月5日にパッチがあるメンテナンスがあって、それ以降の幾つかの不具合が英語公式フォーラムに投稿されている為、それを今日は書いておきます。 reed more "【ESO】4/5のメンテナンス以降に出ている不可解な不具合(40人キルクエストが終わらない、ペイルの指輪のリードのパーツが入らない → 修正予定)"

Makoto

今日、東芝が海外企業のCVCキャピタルパートナーズより買収の提案を受けていると言うニュースが流れた。

CVCキャピタルって何の会社?と言う人も多いかもしれないし、自分がこの企業名を知っていたのは、実はこの企業は2006年から数年前までモータースポーツ最高カテゴリーのF1の運営企業の筆頭株主でもあったから。現在、F1の運営権は5年前にアメリカのリバティ・メディア社に渡り、こういう事を言ったら申し訳ないんだけど、その頃もCVCは買収や投資を行う「投資系企業」とか言われていて、F1を通して見れば何やってる会社なのか不透明なイメージがあった。既にそれから時が流れているから、今はもっと違うんだろうけど。

今日のロイターの記事によれば東芝のCEOがCVCの日本法人でも会長兼代表も務めていたと言う事で、しかし、東芝ほどの日本のビッグネームが海外企業に渡ると言うのも東芝に全然関係ない一般ピープルの自分から見ても複雑な思いがするし、国も「外為法に基づく外資規制の対象になる」と懸念を示しているようで、どうなるんだろうね…。