あと5日ほどでブラックウッドがスタートする予定で、しかし、アップデート30まで修正出来ない可能性がある幾つか不具合の情報があるので書いておきます。 reed more "【ESO】ブラックウッド(アップデート30)直前で修正がアップデート30以降になる可能性がある問題について"
ベセスダが公式フォーラムの閉鎖を決定した事について記事を書きました(ESOの公式フォーラムだけは継続予定)
昨日でESOのゲーム内メールの問題が解決されて、暫く暇を貰えると思っていた矢先、今度はベセスダがBethesda.netの公式フォーラムを閉じるニュースを見つけてしまって、それについて、特にスカイリムのファンが多い本家の方に記事を書いて来ました。
その他、今年はベセスダとその親会社になったマイクロソフト(Xbox)がE3で共同でプレカンをやるんではないか?とか、スカイリムやFOを作ったベセスダ・ゲームスタジオの次作と言われている「Starfield」がPCとXboxの独占タイトルになるんではないか?とか、ベセスダ関係のニュースを纏めてこの記事に書く事になりました。
しかし、メインはBethesda.netの公式フォーラムの閉鎖の話で、現在そのフォーラムの愛用者が一番多いFOのファンはどうするんだろう?とか、これから「Starfield」とて発売予定なのが、なんで急にフォーラムを閉じる事にしたのか? reed more "ベセスダが公式フォーラムの閉鎖を決定した事について記事を書きました(ESOの公式フォーラムだけは継続予定)"
無印良品の店舗で流れるBGMが音楽ストリーミングサービスで配信開始
無印良品と言うと自分にとっては子供の時から非常に身近なショップで、青山の246の近くにある所とか渋谷の西武の店舗とか。今でも理由もなく特別に欲しいものがあるわけでも無いのにMUJIふらっと立ち寄っては色々と物色している事があるけど、MUJIの店舗は清潔感があってシンプルな「空間」を非常に意識してる感じで、音楽も心地よい音楽が流れていたりする。
それで、そこで流れている音楽が配信サービスで聞けるようになったと言う。
その第一弾のプレイリストが自分がいつも聞いているSpotifyでも公開になって(その他、大手音楽配信サービスでは殆ど聞けるみたいで、それはMUJIのサイトのリンクで確認下さい)、配信第一弾は初夏をイメージした選曲と言う事。ウクレレとかアコースティック・ギターの曲が多いように思うけど、一曲目は思い切りサンバで、2曲目はタンゴしているし、ワールド・ミュージックぽい選曲になっている。
個人的にこれらの曲のイメージは、土曜や日曜の休日、窓を開け放って心地よい風が部屋のカーテンを揺らす中で、ブランチの用意をする時のBGMのような感じ。実は自分が使用しているキッチンツールはMUJIのものが多くて、ザルも鍋もピラーまでw さ、この音楽聞きながら、自分もそろそろ夕飯の事を考えようw(まだちゃんと飯当番やってますよ!)
【ESO】次期アップデート30の最後の暫定テスト用パッチ(7.0.4)が来る / アップデート30で登場の新装備 & 今までのアップデート30の暫定パッチの纏め
早いものであと10日ほどで今年の新章「ブラックウッド」がスタートする予定で、今週の月曜(11時間メンテの最中)にそのテストの最後の暫定パッチ(7.0.4)が来る事になりました。
しかし、月曜のメンテナンスの記事でも少し書いた通り、最後のテスト用パッチもコンパニオンと新試練、ブラックウッドのクエスト等の調整と修正ばかりで、取り分けて伝えるような事も現段階では無いように見えていて、そういうわけで今回の7.0.4のパッチの説明は省きます。 reed more "【ESO】次期アップデート30の最後の暫定テスト用パッチ(7.0.4)が来る / アップデート30で登場の新装備 & 今までのアップデート30の暫定パッチの纏め"
【ESO】昨日修正できなかったゲーム内メールの問題は今日(5/20)修正予定(ダウンタイム無しのメンテナンス)→ 修正完了
※ この修正は完了しました
昨日の夜中の臨時メンテナンスで修正プログラムに問題を生じて修正が出来なかった一部のプレイヤーに起きているメールの問題は、現在サーバーで修正中のようです。これはダウンタイム無し(サーバーを止めない)の修正との事。
今日の東部時間の午後2時(日本時間の5/20午前3時)よりPCの北米と欧州サーバーに修正プログラムを導入する予定です。この修正プログラムは、メールを送信したいプレイヤーのメールボックスが一杯であると言うエラーを受け取ったり、ギルドストアにおいて購入&販売したアイテムがメールボックスに表示されない問題を修正します。
ダウンタイムは必要なく、完了するには数時間が掛かると予想されていますが、全てが修正され次第、このスレッドでお知らせします。(訳:管理人)
昨日の臨時メンテナンスでは、サーバーのバックエンドの修正が必要がなかった欧州サーバーでは今日の修正と同じようにサーバーを止めないメンテナンスが予定されていました。この問題は全ての人に起きているわけでは無いけど(実は前に書いた通り、アニバーサリーイベントの時にパートナーがゲーム内メールで自分に何か送ろうとすると「メールが一杯」と出て送れない事があったけども、自分の環境ではいつの間にか勝手に直ってしまったw)、特にギルドストアでの売り買いのメールが届かない事はキツかったと思うし、4月始めから続いていたこの問題がこれで無事に修正される事を祈ってます。
【ESO】PCの北米&欧州サーバーで5/19午前3時より臨時メンテナンス → 終了(追記: メールの問題は未修正) / 昨晩の日本時間のシロディール一斉クラッシュについて
追記: メンテナンスは予定通り約3時間で終了しました
↓ ↓ ↓ 以降、メンテナンス前とメンテナンス中の記事です。
ちょうど今シロディールから出て来て、ZOSよりいきなり臨時メンテナンスの通知が出ていたのでお知らせします。
記事名に書いている通り、日本時間の午前3時より臨時メンテナンスが行われる予定で予定時間は取り敢えず2-3時間が予定されてます。それで北米と欧州の両方がメンテナンスになるんだけども、実は両方でメンテナンスの内容が違います。 reed more "【ESO】PCの北米&欧州サーバーで5/19午前3時より臨時メンテナンス → 終了(追記: メールの問題は未修正) / 昨晩の日本時間のシロディール一斉クラッシュについて"
【ESO】結局、昨晩の11時間にも渡るメンテナンスは何をやっていたのか? 多くのファンの憶測
昨日のメンテナンスは最初は8時間の予定で、最近8時間のメンテナンスとか言いながら2-3時間で終わったメンテナンスもあった為に、こちらも今回のメンテ予定時間には警戒はしていたけど、それがPCサーバーにおいては3時間も延長して、結局11時間のメンテナンスになった。コンソール版の両機のサーバーとPTSにおいてはほぼその時間枠で収まったけど、PCサーバーのメンテナンス時間は、日本で普通に生活している人はとてもじゃないけどそれには付き合えない時間だった。(自分も結局この終了を待てずに寝てしまった) reed more "【ESO】結局、昨晩の11時間にも渡るメンテナンスは何をやっていたのか? 多くのファンの憶測"
【Windows】5月の月例アップデート「KB5003173」が来る まだゲーム関係のあの問題があるのか…w
Windowsの5月の月例アップデートが来て、自分も先月のアップデートであまり良い事にならかったから2-3日様子を見ていたけど… と言うのも、また前回のKB5001330の時と同じゲームに関係した問題が書かれているw reed more "【Windows】5月の月例アップデート「KB5003173」が来る まだゲーム関係のあの問題があるのか…w"
【ESO】”グループ12名制限”のZOS見解「大人数のグループはゲームのバックエンドのデータのやりとりを増やし、パフォーマンスに影響を与える」
既にアップデート30用のテスト用の暫定パッチ7.0.0でPvPのシロディール以外でもグループを12名制限にする事が発表になっています。しかし、その反対意見が英語公式フォーラムのPTSスレッドに沢山届いていて、例えばグループを募ってドルメンでレベル上げをする人たちとか、PvP以外でグループを12名制限をするのはやめてほしいと言う意見が相次いでいました。 reed more "【ESO】”グループ12名制限”のZOS見解「大人数のグループはゲームのバックエンドのデータのやりとりを増やし、パフォーマンスに影響を与える」"
【ESO】5/17(月)ライブサーバー定例メンテナンス / アップデート30のPTSサーバーのメンテナンス 追記: メンテナンス開始11時間(PC)で無事に終了
※ メンテナンスが終わるまで、この記事を一番上にしておきます → 普通の場所に戻しました。
午前3時48分、全てのメンテナンスは完了しました。お疲れ様でした。
(自分も結局寝てしまったw) reed more "【ESO】5/17(月)ライブサーバー定例メンテナンス / アップデート30のPTSサーバーのメンテナンス 追記: メンテナンス開始11時間(PC)で無事に終了"