ここ最近再び数日ESOのシロディールに顔を出していなかったけども、実は先日イベントで貰った家の内装を一気に仕上げる事になりました。今、その記事を書いてる途中なんだけど、しかし、その間に色々な所に寄り道しまくっていて、最近自分がすごいハマってるのが「Quora」と言うSNSのような質問サイトのような面白いサービス。そこで思わず読み耽ってしまって、最近どれだけ時間を消費(浪費じゃない!)しているかわからないほどw reed more "知識共有サービス「Quora」がマジで面白い!! / 言語学から見た右脳と左脳 日本人が英語を習得しづらい理由として驚きだった事"
ギター神 エドワード・ヴァン・ヘイレンが亡くなる 超合掌…
このニュースを聞いた途端、信じられないと言うか、それを通り越して暫くまるで何も反応出来なかった位で、後からかなりジワジワ来る事になった。エディが逝ってしまった…。
NHKでもニュースになるほどの世界的なロック・ギターリスト。
心からエディのご冥福を祈りたいと思います。
今ずっとヴァン・ヘイレンの曲をエディの供養のように垂れ流し続けているけども…と言うか、こんな長い時間ロックを聞き続けたのも久しぶりで、しかし、自分のバンド活動はロックから始まったし、エディは間違いなくリアルタイムのギターヒーローの一人だった。 reed more "ギター神 エドワード・ヴァン・ヘイレンが亡くなる 超合掌…"
【ESO】イベント「失われた財宝」の達成率が100%になる / シロディールで拾ったリード(手がかり)
どの位の人がこのイベントに励んでいるのか全然わからなかったりするけども、ソリチュードにはいつもかなり多くの人が居て賑わいを感じる毎日。
それで、今年3回目となる全員参加型イベント「失われた財宝」の達成率が、週末を目前にして100%になりました(パチパチパチ)
【TESオンライン】祝・イベント「失われた財宝」100%達成 達成記念の豪華アイテムはクラウンストアで配布開始 急げー!!(2週間限定)
自分はこの期間に何を掘っていたか…と言えば、リードを見つけたものの2個も3個も要らない…と言うのが結構あって(マジでコールドハーバーのリード家具はいらねぇw それなのにそういうのに限って何回も見つけるw)、それを仕方なく掘っていた毎日。 reed more "【ESO】イベント「失われた財宝」の達成率が100%になる / シロディールで拾ったリード(手がかり)"
【ESO】多くの戦力が流出してパクトはちょっと大変な事になってますが…
今日はシロディールの事だけど、新しく始まった集計ではパクトはかなり大変な事になっていて、自分がそれについて口を開く事を待っていた人も居るかもしれない。しかし、なんて言うか感情の起伏がある時と言うのは、迂闊に口を開くべきではないし、しまっておかなくてはいけない言葉まで感情に支配されて吐きたくなるしね。
グレイホストの新しい集計が始まり、自分が兄貴と慕う多くの人達がパクトから去ったし、パクトの正に「鉄の壁」と言うべき強いギルドの幾つか纏まって居なくなった。なんでこういう事が起きてしまったのか? そしてパクトの苦戦が始まった。 reed more "【ESO】多くの戦力が流出してパクトはちょっと大変な事になってますが…"
【ESO】アップデート28の”sticker book”の更なる追記 再構築したアイテムの改良材は解体で全部を戻らない件
現在PTSでテストが進んでいる次期アップデート28だけども、その一番の目玉システムと目される”sticker book”の誤解を解く為の説明が公式から来ました。
Sticker bookについては以前説明しているんでそれを参考にしてください
それで、変性晶石を使って登録されたアイテムを再構築した場合、それを再び解体した場合、変性晶石が一律25個返還(変換って書いててスミマセンw)される事は書いたけども、再構築した時に使用した改良材(金色の品質とかにした場合)は全部戻らないそう。戻って来る改良剤は一つだけ。
公式によるこの理由は、もし改良材を解体の際に全部払い戻しした場合、あまりに簡単に再構築→解体の繰り返しが出来てしまう為で、高価なものとしてギルドストア等で取引されているこれらの改良材の価値を著しく下げてしまう可能性があって、それは避けたいとの事だった。
そして、自分も勘違いしていたけど、手荷物に持っている装備品が”sticker book”に登録されるそうで(装備しなくてもいい)、その為に”sticker book”がスタートしたら装備アイテムセットを所持しているキャラクターは全員ログインさせて下さい…との話だった。以上。
【ESO】全員参加型イベント「失われた財宝」が始まったよー!
色々な事が一度に来ているESOだけども、今日はイベント開始とそのレポートを本家の方に書きました。
【TESオンライン】全員参加型イベント「失われた財宝」がスタート! しかし、一体何をすればイベント達成率が上がるの? 現在の進捗率 100%達成!!!
発掘しろって言っても何すりゃいいのよ…と言う人は、ここに説明してあるんで読んで見て下さい。 reed more "【ESO】全員参加型イベント「失われた財宝」が始まったよー!"
マイクロソフトがゼニマックス(ESOやTESシリーズのスタジオを含む)を買収した件の記事を書きました
これはびっくりしたニュースだったけども、日本時間のシロディールのチャットでこの話ばかりが並んでいて、その事について記事を書きました。
ファン仰天 マイクロソフトがゼニマックス・メディアを75億ドルで買収 TESシリーズ(ESOも含む)は全てマイクロソフト・XBox傘下に(しかし何も変わらないらしい)
この本家の記事に触れているけども、実は今年のはじめSONYがゼニマックスを買収すると言う噂があって、その時は「そんな事をありえねぇだろ」とかスルーしていたんだけども、SONYではなくマイクロソフトの方に買収されてしまった…
しかし、ESOに関しては今まで通り何も変わらないと言う事で、ZOSの代表のマット・フィラー氏も今後もファンのサポートに徹して行く事を断言してくれてます。 reed more "マイクロソフトがゼニマックス(ESOやTESシリーズのスタジオを含む)を買収した件の記事を書きました"
ESOのメンテ明けでゲームに入ったものの、なぜか「シャイニング」の映画に見入ってしまった件
今日のESOのメンテナンスはだいぶ早く終わって、すぐにはゲームには入れなかったんだけど、暫くしてゲームに入ったらESOの我が家に誰か居る! 個人的には家を訪ねてもらうのは大歓迎で、暫く彼女(英語圏の方です)と家の話をして、「そう言えば、高級家具屋で家具を買うのを忘れた!」と思い出して慌ててコールドハーバーの家具屋に飛ぶ事になった。高給家具屋はたまに月曜のメンテナンスの後でも間に合う事がある。
そこで幾つか買い物して、それでパートナーが居る居間(リアルの家の方)に行ったらスタンリー・キューブリック監督の映画「シャイニング」がWOWOWでやっている。
やっと記事書きとか色々な確認から開放されて(今日はプライムにも顔を出していない!)、シロディールに行こうかな…とか思ったら、最終集計まで残り1日でこんな時間(日本時間の夜の11時)だと言うのに、キューが18番w いつも最終集計に近づくと人がスカスカ状態になるのに…これは、もしかして新DLCの新システムで変性晶石が必要になる事に関係する??? 少しでも参加して変性晶石を貰っておこう…とかw
日頃シロディールに通っている人は「もういらねーよ」と言う位変性晶石が余っている事が多くて、自分もストックしきれない変性晶石は別のキャラにジルが貰ったメールを開けさせて、そのキャラの手荷物にストックすると言う方法を取って来た。多分、現在も500個以上は変性晶石はストックしてあると思う。
しかし、変性晶石は記事で伝えた通り、アップデート28からは得れるチャンスが増えると言うし、明日発表になる暫定パッチの内容を確認したいと思ってます。
さあ、やっと入れるようになったからシロディールに行って来ます!
【ESO】次期アップデートに登場する変性台で登録してあるアイテムを再構築できる”sticker book”についての追記
今朝の記事にも追記しておきましたが、"sticker book"に登録してそのアイテムを再構築する場合、必要になる変性晶石が25個から最大75個必要になる事について、この必要数が変わるカラクリについて英語公式フォーラムにZOSから説明がありました。
(そのまま自分のサイトの追記をコピペしてしまいますがw)
公式がLive後に英語公式フォーラムで語った事によれば、再構築の変性晶石の必要数と言うのは、一つのセットアイテムの登録のコンプリート率で変わるらしい。例えば、「母の悲しみ」の装備を一つだけ登録してある時は、その再構築に必要な変性晶石は75個になるけども(登録してあるものしか再構築できない)、「母の悲しみ」の登録を完全にコンプリートしてあれば「母の悲しみ」の何の装備を再構築する時も変性晶石は25個で済むようになる。だからコンプリート率が高い方が再構築に必要な変性晶石が少なくて済む。
また再構築したアイテムを解体すると、変性晶石は一律25個戻って来るそうで、コンプリートしたセットにおいては何度作ったり壊したりしてもそれに掛かった変性晶石は完全に戻って来る形になるらしい。
そして、再構築する時には好きな特性で作り直す事が出来るけども、しかし、それは研究を経て習得している特性に限る。
と言う事だそうです。